SafariがWindowsPCでも。
Appleの開発者会議「WWDC 2007」が11日にアメリカ・サンフランシスコで開幕。
Appleのオフィシャルサイト(アメリカ)でも,なにか新しいことが出てないかな?と思ったら,MacのデフォルトブラウザSafari(サファリ)がWindowsでも使えるように(パブリックβバージョンですが)。デモもみられて,ダウンロードもできます。
サファリ3では,インターネットエクスプローラーの2倍速いブラウジングが可能とのこと。これが,今回の「One more thing」だったようですね。iTunesがMacでもWindowsでも使えるのと同様に,Safariのシェアも広げたいという思惑があるようです。現パブリックベータバージョンでは,日本語表示にまだ難ありです。
ジョブスの基調講演では,10月に発売される予定のOS「レパード」についても,かなり詳細にレポートがあったようです。
Leopardの新機能については,こちら。例えば,デスクトップをシンプルに,きれいに保つ工夫がOSに備わっているのは,乱雑になったデスクトップ上のファイルを,我慢できなくなったときに「未整理」フォルダーにぶち込んでいる僕にとっては,ありがたい機能です。
<追記>
「Windows版Safari 3.0はセキュアでない」:研究家らが早くも指摘
まだ,Windows版のSafariには脆弱性が残っているとのこと,ダウンロードされた方は,ご注意を。
<さらに追記>
Apple、Windows対応「Safari」v3.0ベータ版の脆弱性を修正したv3.0.1を公開
日本語の表示はまだ不完全で,ブックマークの表示や追加の操作で強制終了する不具合も修正されていないとのことです。
<さらに追記>
Appleが,脆弱性が修正されたWindows用「Safari」v3.0.2 ベータ版で,日本語に対応しました。アップデーターから自動更新もされます。ブックマーク関連の操作で強制終了する問題も解消されています。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
コメント
あらまsafariがWindowsでも使えるようになったんですか(^_-)そりゃ良い。最近はOS(未だに10.2.8なのです)の事情でMacではFirefoxばっかり使ってますが、XPの方には最新機能が搭載されたsafariがインストールできちゃうんですよね?さっそくやってみようっと。
レパードも楽しみですね。そろそろMacごと新しくしたいけどなぁ。
投稿: 丁稚 | 2007.06.12 12:43
丁稚さん,コメントありがとうございます。
iPhoneもそうですが,Appleは,積極的にシェアを増やし,ブランドとしてもっと認知されるよう戦略を考えているような気がします。
今使っているデスクトップのMacとPowerBookで,僕もあまり困っていないのですが,ハードディスクがそろそろ厳しくなってきたのを機に,買い換えられるといいなぁ…と遠い目。
投稿: HAMACHI! | 2007.06.12 20:29