« nanaco(ナナコ)6月の首位に | トップページ | 雨のテニスコート »

サービススピード

149km/h

あと1kmで,グリップテープをもらえるところだったのに…。

スピードガンの値段って,ピンキリなんですね。
スクールでは,ときどきサービスのスピードコンテストをして,速度を認定してくれるのですが,ミズノのシールが貼ってあるスピードガンでした。

ちょっと値段を調べてみたら,定価514,500円?!

系列店で,持ち回りしているんでしょうね。

でも,安いモノは,1万円台からあるんですね。ちょっと欲しくなりました。

プロのテニス選手のサービススピードは,先日のウィンブルドンをみていても,ヴィーナスが200km/h(ま,女子でも特別だとは思いますけど),男子選手でも220km/hを越えるようなサービスを見かけることがありました。

そんなの打たれたら,ホントにうごけませんよね。

安いスピードガンだと,彼等のサービスのスピードは,測定できません。価格の差は,そのあたりなのかな。

でも,一度でいいから,200km/h級のサービス,打ってみたいです。
ま,一般人にとっては,トレーニングでどうにかなるもんじゃないですよね。

なんてこと思ってたら,昨日のスクールでは,フォアがダメダメ。
打点が全くわからなくなってしまいました。

ガットは5月に張り替えたばかり(?)なのに,でも,そろそろかな…。
ラケットのフレームのへたり…?
とか,ま,道具のせいにしてしまうのですけれど。

今日は,某所で久しぶりにみんなで集まってテニスをする予定だったのですが,台風です。
梅雨じゃなくて,台風って,どういうことよ?

進路に当たる方は,どうか,くれぐれもお気をつけ下さい。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« nanaco(ナナコ)6月の首位に | トップページ | 雨のテニスコート »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サービススピード:

« nanaco(ナナコ)6月の首位に | トップページ | 雨のテニスコート »