テニスブロガーの執念!台風オフ
第3回のテニスブロガーオフが,某所で開催されました。
第1回,第2回と同じ場所なのですが,折からの台風で,コートが使える状態になく,でも,会場となったテニスコートのクラブハウスには,一縷の望みをかけて集まったテニスブロガーの面々。みなさま,お久しぶりです。
今回の幹事役のドナドナさん,台風も近づいて,さぞ心労も多かったことと思います。ありがとうございました!
ちょっと遅れていったのですが,もう,すでにほとんど全てのメンバーが。みなさん,ラケットバッグ持参です。
あー,ごめんなさい。テニスラケット持っていきませんでした…。
このことが,後になって,あんなことにつながるなんて…。
階段を上がっただけで息が上がっている状態の僕に,いきなり,ドナドナさんが,「この人,誰だかわかる?」の質問。
たしかに,今までお会いしたことがありません。目元の優しい女性です。
「え? えっと,(ちょっとまわりを見回して,でもちょっと直感で),やすぞうさん!」
っていうか,女性に「ぞう」をつけて,呼ぶのってとても抵抗あるんですけど。
香港から,はるばるこのオフのために,ラケット持って駆けつけて下さったやすぞうさんのお目見えです。うれしいなぁ!
ご主人とのなれそめ,香港のテニス事情など,広く深く,お話をお聞きすることが出来ました。いつか本当に香港テニスオフできたら,いいですね。
あたしさんは,お引っ越し直後。家を建てた後に,電話線やら何やらを自分でやらなくちゃいけないって,知りませんでしたよ。全く。
あめだまさんは,いつもお菓子をたくさん,ありがとうございます。テニスと合唱に毎日ポジティブに過ごされて,1年前よりさらにきらきらと輝いていらっしゃるように見えました。
ひきさんは,ヘッドのエクストリームに加えて,アエロプロドライブ+をお持ちでした。一緒に並べると,どっちがどっちだかわからなくなりますね。僕の次のラケットが決まったかも。
QPさんのコメントには,いつもとても助けていただいているのですが,ほんと器が大きい。ヒトを安心させるキャラの裏には,きっとものすごい努力が隠されているんだと思いました。
mahさんには,もうちょっと走るときのコツを聞いておけばよかった。ダイエットが行き詰まったら,やはりランニングですよね。次はフルマラソンですって。すごいなぁ。僕ももう少しだけでも,mahさんのストイックさがあれば…。
もりもりさんには,患者さんの立場から,いろいろとお話を聞くことが出来ました。そうだよねぇ,そういうことよくあるよねぇと思いつつ,こちら側の立場からのお答えしかできないのが申し訳ありませんでした。ホント,こういう事を気づかせてくれる環境って,業界の中にいたら,なかなか無いですよね。ありがとうございます。
タコ君さんがお持ちになったダンベルラケット。あれで素振りしたら,ぜったいスイングスピード早くなりますよね。ねらい目は850gに,チューブですか…。歴戦の勇士とは思えない(失礼!)優しい目と穏和な語り口,いつも本当に癒されます。
yokoさんには,イギリス・ウィンブルドンのお話を根掘り葉掘り,たくさん聞いちゃいました。ありがとうございます。一眼レフカメラに目覚め…たりしないですよね?
四方山話に花が咲き,テニスコート脇で雨をにらみながら,あっという間の4時間でした。
で,降りしきる雨の中,一度も立つことのできなかったコートを後にして,宴会会場へと移動です。
しっかし,台風,悔しいなぁ。
宴会場は,第2回オフの時にも使われたお店。
(拡大)
なんとなく居心地のいいグルメ系居酒屋さんです。チェーン店のわりには,店員さんの質が高いのは,こだわりの姿勢があるのでしょうね。
(ぐぐっ!と拡大)
前回の時よりも,料理の質もバージョンアップしていたような気がします。人間ドックを3日後に控えているのを忘れて,パクつきました。写真を撮るのも忘れちゃったけどね。
(拡大)
お店の人もまさか,あんなに大騒ぎしているのに,料理の写真撮られてたなんて,思いもしなかっただろうなぁ…(隣のグループは,もっと大騒ぎでしたけどね)
で,みんなすっかり酔っぱらってできあがって,「おつかれさま~!」って解散するのかと思ったら,「コートとれました」って「え?!」ですよね。時間は,すでに夜の9時を回っています。ヒトによっては,1時から飲みっぱなしです。
「しまった!」,ラケットとウェア,やっぱり持ってくるべきでした。ココでやっと飲み込みの悪い僕も気がつきました。
だって,ここにいるブロガーさんたちは,ただのブロガーさんじゃありません。○゛○がつく,筋金入りの「テニス○゛○ブロガー」です。
ドナドナさんが,優しい目をしながら,「HAMACHI!さんも,行くわよね?」
と誘って下さいました。あ,ありがとうございます。
テニスのことを語らせたら,もう,日本一の人たちが集まっているんですから,テニスをせずに解散できるわけがありません。今日は,テニスはないなと思ってコートに向かった僕が甘すぎました…。
ホントに,ごめんなさい。みなさんのテニスにかける執念とも言うべき,熱い思いを,今さらながらに思い知りました。
足元を雨水が川のように流れる坂をえっちらおっちら登ります。
このテニスコートの会員になっていらっしゃるyamamomo!さんさんから,レンタルのウェアもあると教えていただき,まぁ,なんとかなるさと,フロントへ。
ありました,ありました。ポロシャツ,短パン,シューズ,ラケットの「夏セット」が。
「サイズは,Mになりますが,よろしいですね。」
Lサイズだって,入るわけないのに,何言ってるんでしょうね,この人は。
ミッドナイトで使ってますけど,なんか,いつもここのフロントってやる気がないわりに,高飛車なんだよね。
ええ,大枚二千円払って,借りましたとも!
おかげさまで,yamamomo!さんと「ぱっつんぱっつんのブライアン兄弟」の名前をちょうだいすることができました。僕らがコートに立つ度に,歓声が上がりましたよ。ありがとうございます(泣!)。体を張って,ウケをとることができて,何よりです。なにより,テニスができましたし。yamamomoさんも今回は,50mmのレンズをαにつけてもってらっしゃっていました。写真もテニスも人生もトレーニングですよね。肉離れも,もう大丈夫そうですね。頑張りましょー!おー!
で,僕の方は,靴はぶかぶか,ウェアはピッチピチ,ラケットはFXPラジカルのミッドプラスで,「これなら使いこなせるぜ!」と思ったのもつかの間,しなりすぎるというか,へたってるんでしょうね,どこに飛ぶんだかわからない状態。もう,こんな恥ずかしいテニスは,金輪際御免ですってくらい,パートナーさんになっていただいた方にも,ご迷惑をおかけしてしまいました。
テニスブロガー大オフ初参加の下僕さんの軽やかなステップと鋭いフォア,さらに切れるスライス,堪能させていただきました。前衛として一緒に組ませていただいたのですが,サービスのプレースメントが的確なので,攻めやすいこと,攻めやすいこと。「漢」でありながら,絵に描いたような超好青年,心底あこがれます。
バッハさんは,オーラが大きくなりましたね。テニスに対する真摯な姿勢,見習わなくては。1kgのダンベルラケットは,僕にはさすがに使いこなせそうにありません。あのスタミナは,どこから?
Nekoさんのブログでは,映画の話題などかぶることが多く,いつもお世話になっているのですが,さすがスクールも上級コース,サービスから全然返せませんでした。プレー中は,集中力がアップして,眼光が鋭くなっているのも,すごいなと。
今は,横浜付近でも活動されているノブさん,テニスに対するスタンスが,とてもナチュラルで,穏和に見えるのですが,コートの上では,こっちの方が動きやすいと私服でのプレーでしたが,サービスもストロークも,強い,強い。
みりさんは,最近,写真に目覚められたようで,センスの良さに加えて持ち前の筆の力で,おいしい物の写真,ついつい見入ってしまいます。テニスも,サービスのノビがよくて,男性陣もタジタジでした。腰の具合を悪くされたと聞いていたのですが,どこかでトレーニングを続けられていたのでしょうか。
丁稚さん,とくにサービスがすごく進化していたように思います。フォームも美しく,ボールやラケットの扱いとかも,大人になってからテニスを始めた僕には,とてもまぶしく見えました。ブロガーとしても,大先輩です。いつもいろいろとありがとうございます。DA21mm,使いこなしていらっしゃいましたね。次は,どのレンズかな?
さて,今回,とくに感じたのは,女性のみなさん。なんだか1年前と比べて,とても顔が若くやさしくステキになっていらっしゃって,しかもプレーは鋭くなっていたんですよね。みなさん,とてもいい人生の過程をたどられているんだなぁと勝手ながら思った次第です。
で,夜中の12時に,無事,コートでのテニスも終了,ロッカールームでぱっつんぱっつんのウェアを着替えて出てくると,ドナドナさんが,「2時からコートがとれたよ。」と,またニコニコの笑顔でおっしゃいます。
え゛ー!!
さすがに,睡眠不足が人間ドックの検査結果に響くのは目に見えているので,丁重にお断りしてしまいましたが,ええ,ドナドナさんももちろん,以前お会いしたときよりも笑顔のパワーが増強されて,さらに抗えない感じが…,いやウソです。真綿で首を絞めるテクニックといいますか…。ま,冗談ですが,これが,普段だったら,ぜったい居残ってました。ごめんなさい。ぜひ,次回は自前のラケットとウェアで,参戦させてくださいませ。
というわけで,今回もテニスのモチベーション,とても高くなりました。
まずは,ラケットからですね(←完全に勘違いしてます)。
もう少し体を絞って,キレのよいプレーができるように,頑張ります。
みなさん,これに懲りずに,またどうかよろしくお願い申し上げます。
今回,お目にかかれなかったメンバーのテニスブロガーさんたちにも,ぜひ,次回はお会いできること,期待しています。
ありがとうございました!
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- FlickrユーザーがココログでTwitterカードに画像を表示させるには(2017.09.02)
- ココログでAdSenseのレスポンシブ広告ユニットが表示されないときの対処法(2016.05.29)
- ココログ-Facebook連携ポストで,アイキャッチ画像が表示されなくなった。[解決策](2015.05.31)
- 世の中に楽しいニュースをもっとたくさん! 「iWire」始まりました。(2014.03.20)
- 10年ひと区切り。「まわりぶろぐ」が満10歳になりました。(2014.01.16)
「スポーツ」カテゴリの記事
- フェデラー2連覇!全豪オープン2018(2018.01.30)
- テニスラケットのグリップテープで,大失敗(2017.12.01)
- 振り抜きやすい!「Babolat Pure Aero VS」 インプレ(2017.11.22)
- 香港でサーフィン?!(2017.11.03)
- 東京オリンピック,パラリンピックまで,1000日を切りました。(2017.11.02)
コメント
HAMACHI!さん、おつかれさまでした。
夏セットのラケットをお貸しくださり、ありがとうございました。
お互い、次回から皆さんと会うときはテニス一式は必須ですねw
写真ねー。
私、今回の写真は全滅でしたの。
それにしてもHAMACHI!さんの写真はいつみても綺麗ですね。
リアルより美味しそう~。
投稿: みり | 2007.07.15 23:08
HAMACHI!さんこんちは!
お疲れ様でした。
確かにきつい状況でしたが、楽しかったです。
YAMAMOMO!さんとのダブルスはブライアン兄弟を彷彿させる感がありましたね。うししし。
次回もまた宜しくお願いしますね。
あっ、HAMACHIさんのお得意の分野で困った事がありましたら、相談させて頂きます。その時も宜しくお願い致します。
投稿: QP | 2007.07.16 00:59
お疲れ様でした~(^-^)/
まさか台風の中テニスができるなんてw
写真キレイですね~。晴天下でもクオリティが違うのに、暗いところだと、もっとデジイチとコンデジの差がはっきり見えちゃいますね(>_<)
サイズと価格的に断念してますが、ここまで違うのを見せつけられると・・・・・いやいやダメだレンズ沼にハマってはw
HAMACHI! さんのサーブいいですね!身体の使い方に無理が無いし、ボール速いし。
また yamamomo! さんとのブライアンズをみれるのを楽しみにしております~w
投稿: Neko | 2007.07.16 05:45
テニス(←ここ重要よんw)オフ会お疲れ様でしたー(^^)
やすぞうさんを一発で当てたのは HAMACHI!さん一人だったわ~
さすが!って言ってあげたいけど、ラケット持参してなかったのは
いただけなかったね・・
ま、そのおかげで 深夜テニス場でいいもん(?)見せてもらったけどさwww
だけどさ。
yamamomo!さんとのツーショットは 今回の目玉☆だったわよね~\(^o^)/
最初見た時、なんでああいうウエアを着てるのかしらん(@@;
最近の流行か!?って思ってたら・・・
そういうコトだったのね~爆・爆・爆
あと1つ。
HAMACHI!さんの写真↑、いつもながら綺麗よね~完璧に撮られてるわ☆
でもね!
HAMACHI!さんが写してる料理の写真3枚・・
ドナドナは一口も食べてないんですけど・・・( ̄_ ̄)ナゼ?
投稿: ドナドナ | 2007.07.16 05:58
あはは、相変わらずのりのいいオフ会ですね~。
何が降ろうと、ラケット忘れちゃいけないっていうのはいい教訓です。
投稿: 縫 | 2007.07.16 10:20
みりさん,お疲れ様でした。コメントありがとうございます。
ミリさんは,レンタルのウェアでもとてもステキでお似合いだったのに,僕ときたらもう…(泣)。
ミリさんにいわれなきゃ,たぶん,写真とらずに全部食べてたと思います。ありがと!
QPさん,お疲れ様でした。コメントありがとうございます。
いやぁ,yamamomo!さんとのコンビは,たぶん足して3人分のボリュームですから,楽しかったですよ。コートにいるだけでウケもとれましたし。写真も,いつもほめていただき,ありがとうございます。
Nekoさん,お疲れ様でした。コメントありがとうございます。
テニス,できちゃいましたね。いやぁ,ホント反省です。もうしわけありません。サービス以外もほめていただけるよう,また1年精進します。おっと,カメラ,そろそろデジイチで,いかがでしょう?
ドナドナさん,幹事さんもお疲れ様でした。いろいろとありがとうございます!
ほんと,ラケット持って行かなくて,ごめんなさいm(_ _)m
次回までにもうちょっとシェイプアップして,さらにいいモノをお見せできるよう,頑張ります。写真,ドナドナさんと店員さんとのいい感じのショット,アルコールがまわり過ぎちゃって,ぶれちゃいました。残念。お料理は,きっと誰かが取り分けてくれて,原形をとどめていなかっただけじゃないかと?まさか,食べたのに忘れちゃったってことは,ありませんよね(笑)?
縫さん,コメントありがとうございます。お会いしたかったなぁ。
ほんと,ラケットバッグ持たずに出かけると決めた瞬間から,ずっと後ろめたさがつきまとっていたんですよ。いやぁ,こんな気持ちと結果になるんだったら,次回は,たとえ何が起ころうとも,ラケバ持参です。
是非,次回は,ご参加,お待ちしております。
投稿: HAMACHI! | 2007.07.16 11:23
さすがHAMACHI!師匠!美しい写真ですね!そして美味しそう!
やはりあのウエアは大好評のようですね!お買い上げなさらなかったのですか?今後のオフ会のユニフォームとして(^_-)ぜったい3年ぐらいはみんなに言われちゃいますね。
でもあのレンタルラケットはないですよね〜(・・;)ボクも少し貸してもらって打ちましたが、ホントにどこへ飛んでってしまうんだって感じでしたもん。
プチオフもしたいですね(^^)お忙しいでしょうけどやりましょう!
投稿: 丁稚 | 2007.07.16 11:24
丁稚さん,お疲れ様でした。コメントありがとうございます。
写真も楽しませていただきました。ほんと20年前?ってくらい,ピッチピチのウェアでしたよね。体のラインを隠さなくすむよう,もうちょっと頑張りますよ,ええ。
50mmF1.4,正解だったようです。インドアは,自分の目には明るくても,カメラにはだいぶ暗いようなので,軽くて明るい50mmは,こう言うときに便利かも。
プチオフ!ぜひぜひ,参加させて下さい。
また,どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: HAMACHI! | 2007.07.16 11:35
歯医者のギモンはなかなか聞きづらいので、
身近なHAMACHI!さんにきけるのはラッキーなことです。
親身な回答、ありがとうございました。納得できましたよ!
テニスではあいかわらず強烈なサーブでした。
幸か不幸か、レシーブにまわる機会はありませんでしたがw
ちょっとギアに不利がありましたね。次回はコンディションばっちりの状況で勝負しましょう。
またよろしくお願いします。
投稿: もりもり | 2007.07.16 23:10
もりもりさん,お疲れ様でした。完徹大丈夫でしたか?
コメントありがとうございます。
まだまだ,お医者さんや歯医者さんに直接聞きにくいことってあるんだなぁと,再確認できました。
次回は,もうちょっと練習して,道具のせいにできない状態に仕上げて,再挑戦させて下さいね。というか,教えて下さい。お願いします。
ありがとうございました。
投稿: HAMACHI! | 2007.07.16 23:32
先日は大変お疲れ様でした!
私は二次会からの参加でしたが、1次会(?)のテニスクラブでの写真を拝見すると、狭いスペースでボレーボレーやらボールリフティングやら・・・皆さんのテニスに対する欲求をヒシヒシと感じました。
HAMACHI!さんのパワフルなサーブとフォアハンドはとても頼もしかったですよ♪
また宜しくお願いします!
投稿: 下僕 | 2007.07.17 00:53
お疲れさまでした。
そっか、もりもりさんは歯のこといろいろ聞いてらしたんですね。
わたしも聞きたかったなー残念!
食べ物の写真を撮るときには「美味しそうだよ~」と優しく声をかけながら撮る、という話には感動しました。
ほめてあげると、何でもうまくいくということですね。
わたしは写真はド下手ですが、今度そうやって撮してみます。
いろいろ楽しかったです。ありがとうございました!!
投稿: あめだま | 2007.07.17 09:21
出遅れておりますw。
あまりお話できませんでしたが、一年前よりかなりスリムになられたかと思うのですが。
それにひきかえ、私はあのウェア着ていたら・・・、考えるだけでおそろしい・・・。
次回はよろしくお願いいたします。
投稿: バッハ | 2007.07.17 11:08
みんな夜中に元気でしたね♪
それにしても、食べ物の写真が美味そうだぁぁ
投稿: タコ君 | 2007.07.17 22:19
下僕さん,お疲れ様でした。コメントありがとうございます。もう,体調は,大丈夫でしょうか?
もうちょっとダイエットを続けて(いや,これでもだいぶ痩せたんですけどね)ピッチピチでも笑われない体型を作って,再度,下僕さんに挑ませて下さいませ。でも,一緒に組ませていただいたときの安心感も,忘れられません。ありがとうございました。
あめだまさん,お疲れ様でした。コメントありがとうございます。
そうそう,写真は,気持ちを入れると,気持ちが写るんです。不思議ですよね。まさに「いただきます」の儀式じゃないかと思っていたりして。写真にうまい,へたなんてありません。気持ちが入っているか,入っていないか,なので,どんどん写真撮ってくださいね。楽しいですよー。あ,テニスも,また一緒にしてくださいね!ありがとうございました。
バッハさん,お疲れ様でした。コメントありがとうございます。
いや,バッハさんのあのウェアも,まだ目に焼き付いてますよ。かっこいいなぁって。でも,ピッチピチウエアも,みんなで着てしまえば,なかなかなものかと。そうだ!次回のオフは,ピッチピチウェア必携っていうのは,どうですか(笑)?
ウソです。次回の幹事さん,どうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
タコ君さん,お疲れ様でした。コメントありがとうございます。
あの夜は,ほんとにお酒の勢いを借りたと言うよりは,みなさんナチュラルにハイな状態に見えました。いやぁ,ほんと楽しかった。また,一緒にテニスをさせていただくのを,心から楽しみにしています。
ありがとうございました。
投稿: HAMACHI! | 2007.07.18 07:55
HAMACHI! さんお疲れ様でした~;
そして、いつもながら素晴らしい写真ありがとうございました。
これからも、ドーゾよろしくお願いします~
投稿: ノブ | 2007.07.19 21:09
ノブさん,お疲れ様でした!コメントありがとうございます。
ノブさんのテニスは,いつも楽しさが伝わってきますよね。
こちらこそ,また,どうぞよろしくお願いいたします!
投稿: HAMACHI! | 2007.07.20 02:00