地道なアンケートでポイントゲット「マクロミル」
マクロミルは,インターネットを利用した調査ではリーディングカンパニーとなっている会社です。全国52万人を超えるモニタと韓国をはじめとする海外30カ国・500万人の消費者を対象に,年間7,000本を超えるネットリサーチを行っています。 今年の5月〜7月にかけて,早稲田大学に,「起業とその実践,ビジョンの実現に向けて挑戦する意義」などをテーマに寄付講座を作るなど,将来を見据える力と余裕もある企業のようです。
すでに楽天リサーチやyahooリサーチなど,アンケートサイトに登録されている方も多いのではないかと思います。火曜日のテニスに行くとき9時25分から,J-waveからいつもマクロミルのCMが流れるので,刷り込みがあったのか,つい「マクロミル」にも加入してしまいました。
マクロミルのモニターになっているヒトの属性は,ホームページでも見られるようになっていますが,20代,30代の方が多いようです。性別では,女性が53%と若干多いくらいですね。地域的には,関東と中部で過半数を超えています。
なので,これ以外の,例えば40代の男性で,関西に住んでいらっしゃる未婚の方,なんていうのは,モニターに登録されると他の人よりポイントが稼げるチャンスが多いんじゃないかと思います。(ニッチすぎる?)でも,●マクロミルが男性アンケート会員募集●中なのです。
さて,マクロミルのアンケートは,けっこう頻繁に届きます(週に10通くらい)ね。僕も始めてまだ一ヶ月に満たない状態ですが,すでに500ポイント以上もらっています。
アンケート1回当たり,3〜5ポイントが貰えます。続き物のアンケートの場合,ミニアンケート(事前アンケート)で対象者が絞られて,本調査(30〜100ポイント以上)のオファーが来るという仕組みです。1ポイント=1円ですが,他のアンケートサイトやポイントサイトに比較して,500ポイントから現金化ができるのは,珍しいかも。イーバンク銀行・ジャパンネット銀行・東京三菱銀行・みずほ銀行・三井住友銀行で換金可能です。図書カードやVISAカード,音楽ギフト券,楽天のポイントに充当することも可能で,ポイントとしての使い道もいろいろです。僕の場合も,このペースでいけば,毎月,手元に残るものがありそうです。さすが,最大手。
その他にも,商品評価モニターや日記形式で毎日記録が必要な(その分やる人も少なくポイントが高くなる)モニター,ケータイで答えるモバイルモニターなど,いろいろな回答形式があります。
うちの奥さんに紹介したら,いつもはパソコンに向かうことがほとんどないのですが,「どいて」とやってくるようになりました。開くのは「まわりぶろぐ」と「マクロミル」です。ありがとねー。
といいつつ,すでに僕よりもポイントを,稼いでいるようです。やるなぁ。
マクロミル登録は無料。手間がかからず,ポイントを地道に貯めていくタイプにマクロミルはおすすめなようです。
現在,マクロミルでは,モニター50万人突破記念として,50万ポイント山分けキャンペーンとお友達ご紹介キャンペーン中。さらに,新規入会者には,デジタルオーティオ,ハーゲンダッツの商品券などがプレゼントされます。
| 固定リンク
« ハツセミ | トップページ | LIVE EARTH »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
コメント