弾き方のコツ「エアーギター・AIR GUITAR PRO」レビュー
売り上げランキング: 2747
エアギタープロ,もう,手に入りましたか?
実は,この「エアーギター・AIR GUITAR PRO」,ちょっと弾き方にコツがあります。
説明書だけではわかりにくいところを,偉そうに解説してみます。
ギターを弾いたことがある人は,たぶん,同じ経路で上から下,下から上と,手を上下して弦をひいているかのように動かしてしまいがちだと思います。
ここで,気をつけなくてはいけないのは,上下同じ経路を手が通って,赤外線を遮った場合,手首の返しだけだと,遮りっぱなしになっちゃうことがあるようです。
なので,コツは,赤外線をしっかりと遮って,すぐに赤外線から手を離すことです。ただし,赤外線です。これ可視光線ではないので,実際には見えません。
例えば,通常のギターを弾く動作と同じように弾くのではなくて,若干,赤外線に対して垂直な円を描くようにして,1回の円を描く動作に対して1回赤外線を遮るように手を動かすと,うまい具合にリズムに合わせて,音を出すことができるようになります。
まぁ,円を描かなくても,1回赤外線を遮ったら,しっかりと赤外線から離れるという動作を繰り返せばいいのですが。
なので,エレキギターのように,むにゃむにゃっと弾くのではなくて,メリハリのきいた動作が必要になります。
内蔵されている音楽は,とりあえず,Cのボタンでも押しっぱなしにしておけば,勝手にコードが変わるので,なんとなく弾けてる感じになります。
ま,片手で持てるくらいの大きさですから,音質はそれなりです。オモチャとしては十分ですね。
「歌本」(って,最近はいうの?)を持っていれば,コード進行表も出ているので,たいていの曲が弾けるはず。けっこう左手もアクロバティックに動かさないといけないので,フリーでエアギタープロをひく場合は,それなりに練習も必要です。エレキギターのソロのようにメロディラインを引くことはできないので,あくまでもリズムギターとしての機能しかありません。この辺は,次のバージョンで,どうにかなったりして?音色ももうちょっと欲しいですよね。あ,音量の調節は,「大(H)」と「小(L)」を選ぶことができます。
ま,何はともあれ,音の出るエアギター,ちょっと楽しいですよ。キャンプに合宿に海に,夏休みのネタとして,かなり流行りそうな気がします。
運良く買うことができた方は,単4電池2本と+ドライバーもお忘れなく。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- フェデラー2連覇!全豪オープン2018(2018.01.30)
- テニスラケットのグリップテープで,大失敗(2017.12.01)
- 振り抜きやすい!「Babolat Pure Aero VS」 インプレ(2017.11.22)
- 香港でサーフィン?!(2017.11.03)
- 東京オリンピック,パラリンピックまで,1000日を切りました。(2017.11.02)
「音楽」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- ノイキャンでも電車のアナウンスは聴こえるSONY BTヘッドフォン「WH-1000XM2」(2017.09.06)
- 完全ワイヤレスなBluetoothイヤホン「air by crazybaby」レビュー(2017.08.10)
- クラウドファンディングは,「いらち」発見装置 Air by crazybaby(2017.08.07)
- ミュージックプレーヤーとしてのHTC U11 #HTCサポーター(2017.07.27)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント