« 2007東京10Kハロウィンラン | トップページ | 黒ベゼルのiMacとiLife '08/iWork '08 »

雷が鳴り始めた。

an old bridge
オリンパス E-510で撮影>
768 x 1024に拡大) (オリジナルファイル

オリンパス E-510のモニターレビューの続きです。
モニターレビュー第1回目は,こちら。インデックスもあります。

この写真は,空の色が白く露出オーバーで飽和しちゃっているのですが,オリンパスのE-510は,階調も豊かで色乗りがなかなかいいなぁと思います。「INFO」ボタンを押すと,液晶画面では,ヒストグラムやハイライトの部分を表示してくれます。

手ぶれ補正機能がついているカメラって,みんなそうなのかな?とも思いますが,タテイチで撮ると,液晶で再生時にちゃんとタテイチで表示されるのって,やっぱり便利ですよね。

フォーサーズ規格では,名前の通り,CCDが4/3型で画面のアスペクト比が4:3です。APSフィルムサイズのCCDと比べると若干小さめなサイズだから,光学的には周辺の光量不足が起きにくいという利点があるのだそうです。

an old bridge
オリンパス E-510で撮影>
1024 x 768)に拡大) (オリジナルファイル

4:3のアスペクトは,うちにあるテレビと同じなので,なんとなく安心できる比率なのですが,APSフィルムサイズのCCDを搭載したデジイチを使っていると,どうも物足りなく思えることもあるのは,確か。広角レンズを使っていても,ちょっと損したような気持ちっていうとわかってもらえるかな。

話は変わりますが,オリンパスE-510でちょっとわかりにくいのが画質と画像サイズの設定。
画質モードは,高画質な方からRAW,SHQ,HQ,SQとあって,圧縮率がロスレス,1/2.7,1/4,1/8,1/12とあるんだけど,設定しにくいのと,1/2.7と1/12のどっちが圧縮率が高いのかがわかりにくい。
分数の方を先に説明すると,1/2.7と1/12では,1/2.7の方が圧縮率が低い。ということは,本物の画像を1/2.7に圧縮するという意味です。いや,そのままじゃないかといわれるかもしれないけど,最初は,圧縮される分が1/2.7だったり1/12だったりするのかな?と思い違いをしていたので(つまり,1.7/2.7とか11/12が残ると思った),画質を選択するときに,もうちょっとアシストがあるといいなと思いました。

それからメニュー画面では,画質モードとしてHQの1/4を選んで,SQ設定でも1600X1200の1/2.7を選んでいると,結局HQの3648×2736が選ばれるのが,どうもよくわからない。たぶん,画質と画像サイズで同じ用語を使っているのが,混乱の元なのではないかと思います。
ここは,マニュアルちゃんと読んでも,わからないもん。

で,空はピカピカ,すぐ近くでドッシャーン,ゴロゴロと鳴っているのに,「あ,ココは撮っておかなくちゃ」っと思ったら,小粒の雨が,すぐに大粒に。

慌てて,シャツの中にE-510を入れて,なんとかカメラは濡らさずに難を逃れることができました。
命がけのモニターレポートですな。

ブログでクチコミ!

B-Promotion(ビープロモーション)モニタープロモーション参加記事

<参考>
オリンパス デジタル一眼レフ「E-510」の概要
フォーサーズ(Four Thirds)


- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« 2007東京10Kハロウィンラン | トップページ | 黒ベゼルのiMacとiLife '08/iWork '08 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雷が鳴り始めた。:

« 2007東京10Kハロウィンラン | トップページ | 黒ベゼルのiMacとiLife '08/iWork '08 »