そろそろ全開!?
そろそろ全開でOKかな?と思って走ったら,今日は,とても暑い日でした。屋根を開けられる車は,時にはやせ我慢も必要さ。
信号の合間に,ささっと撮影できるのも,手ぶれ補正のあるカメラの強みかな。
今日は,7年ほど住んでいたことのある町を散歩。当時住んでいた新築マンションは,築22年に。時が過ぎるのは,あっという間ですね。きっかけを下さったのは,tooさんの写真展。ありがとうございます。水面の写真にも元気をいただきました。
とても猫の多い町だったという記憶だったのですが,やっぱりそこここに。以前はそれほどでもなかった気がするのですが,どうも今は,町全体で猫を飼っているような気がします。猫の目線でライブビューショット。最大に拡大してみます?
江戸時代,このあたりの土地を上屋敷として与えられた摂津の守は,邸内に山在り谷在りの風光明美な庭園を作り上げたといわれています。ほんとに坂が多い町なのですが,酔っぱらっていると,不思議に坂がつらくないんですよね。なんてことを思い出しました。帰ってきてから,モニターでこのけっこうこってり系の色乗りを見て,またノスタルジックな気持ちになります。
けっこう,都会のど真ん中の町なんですが,オシャレな町というよりは,時間が止まったままの下町。それでも,記憶にあるお店や風景ばかりじゃなくなっていました。まぁ,当たり前ですね。
当時お気に入りだったお店は,まだそのまま残っていました。よおしっ!今度行ってみようっと。
10月末まで,スピード全開です。
*この記事の写真は全て,オリンパス デジタル一眼レフカメラ 「E-510」で,撮影しました。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
コメント