体脂肪のお助けドリンク「Blendy 香るブラック」
あんたは,もっと痩せなくちゃいかんとばかりに,CyberBuzzさんから食後のコーヒーは、トクホで!!と,「Blendy 香るブラック」を24本,どーんとプレゼントしていただきました。
この商品のオフィシャルホームページのURLには,「taishibou」って入ってますね。「体脂肪」ですよ。商品への自信と気合いが感じられます。
テレビCMでは,レストランのギャルソンに扮する鹿賀さんが,いい感じです。
さて,この「香るブラック」は,体脂肪が気になる人のためのコーヒー。トクホなので,体脂肪が減るとかその仕組みをきちんと書いちゃうと薬になっちゃうんでしょうか,ま,機序はよくわかりませんが,香り高いストレートコーヒーに,コーヒー豆から抽出したコーヒー豆マンノオリゴ糖を配合した,体脂肪が気になる方に適したブラックタイプのコーヒーとのこと。
とりあえず,一本冷やして食事と一緒に飲みました。
香りはもちろん他のコーヒーとあまり違いは感じられませんでしたが,味の方は苦みや酸っぱさもなく,ちょっとコクを感じさせるもの。あまり存在感を主張するコーヒーではないので,食事と一緒に採りやすいのでしょうね。マンノオリゴ糖ってのが入っているそうですが,甘みは感じません。食後のコーヒーをこれに替えるだけで,体脂肪の減少が期待できるというのは,簡単でいいですね。
仕事場の自販機に,是非,コレをおいて欲しいと思います。が,ソフトドリンクって,コンビニもそうですが,商品の入れ替わり早すぎですよね。せっかく,気に入ったのが見つかっても,しばらくするとみかけなくなっちゃう。なんとかなりませんかね。
で,「香るブラック」です。『お食事の際に、1日1本(280ml)を目安にそのままお召し上がりください。 』とのことで,コーヒーでは初めて,体脂肪に関連する特定保健用食品として認められたそうです。
臨床試験としては12週間の結果で体脂肪の低減がみられているということは,効果がありそうだったら,あと2カ月分は,続けてくださいねというモニターでもあるわけですね。
まぁ,ここ半年でなんとか10kg程痩せることができたものの,人間ドックが終わってから,すっかり痩せるスピードも停滞気味で,ちょうどいいところにこのレビューのお話がきました。
体重や体脂肪の数字も記録しておくつもりです(公開するかどうかは別として…)。
ダイエッターの皆さん,どうぞ,お楽しみに。あ,サイバーバズさん,AGFさん,ごちそうさまです。ブログ・インフルエンサーとして,認めていただき,ありがとうございます。
サイバーバズさんには,この「香るブラック」で,都合3回のレポートをするようにミッションが来ています。ええ,頑張りますとも。で,この頑張りを同じミッション遂行中のブロガーさんと共有できるような,仕組みを作ってもらえませんか。ほら,「Blendy 香るブラック」のトラックバックセンターを作るとか…。でも,これをやると,バズマーケティングとしては,不自然になっちゃうのかな。でも,メガバズの事は,調べればわかっちゃうことだから,案件参加のブロガーさんには,ユーザーフレンドリーに,というか一言,説明があっても良いんじゃないかとは思いますよん。案件が多すぎて,人手が足りないのかな。
5日ほど,飲んだところでは,まだ効果は現れていないかも。コレを飲んでいるから,暴飲暴食をしても大丈夫な気になりそうなのがちょっとコワイですが,2回目のレポートは9/25~10/1,3回目は10/17~10/23頃の予定です。結果をお楽しみに。
継続飲用のために,「ブレンディ 香るブラック」をお得に購入できる楽天のショップを検索してみました。
AGF ブレンディ 香るブラック280mlPET×24本入 送料込みで4,057円(関東への配送の場合)
送料込み4,074円(関東への配送の場合)2箱購入の場合は,ひとつ上のショップよりもお得に。
というわけで,ブログのネタに事欠かないくらい,サイバーバズさんには,さまざまなイベントや商品,サービスの体験をさせていただいてます。サイバーバズへの入会は,今のところ,自己推薦と紹介制のようです。ブログスカウターでスカウトされた方は,そろそろいらっしゃるのかな。ブログの審査もありますが,気になる方はご紹介いたしますので,声をかけて下さいませ。
| 固定リンク
「健康」カテゴリの記事
- 歯と口の健康週間2018 「のばそうよ 健康寿命 歯みがきで」(2018.06.04)
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 歯ブラシは水で濡らさない?どっちでもいいよ。(2018.03.08)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント