« 彫ってみました! | トップページ | 愛犬といっしょにフレンチハロウィンパーティ »

ヘッド・マイクロジェルラジカルMP試打しました。

今までの,規制はなんだったの?ってくらい,今日は,テニススクールに行ったら,ラケットの販売コーナーは,ヘッドのマイクロジェルのラジカル一色でした。

で,試打コーナーに行ったら一本も置いてないので,なぁんだ,売るより先に試打させてよーって思ったら,コーチが持ってたので,すかさず,「マイクロジェルのラジカルですね」と言った瞬間「どうぞー」,

やったーっ!

ということで,インプレを。


最新モデル HEAD MicroGel Radical ヘッドマイクロジェルラジカルの価格検索(楽天)

試打したのは,マイクロジェルラジカルMP(Microgel Radical MidPlus)
グリップは2。

マイクロジェルラジカルの仕様は,こちら

まず,ストローク。
インパクト時に,包み込まれるというよりはカチッとハマル感触。FPラジカルから続くホールド感の心地よさは健在です。フラットでど真ん中に当てたときは,くいつきのよさがとくに気持ちいいですね。でも,フェイス面積は,98 sq.inchなので,しっかりスイートスポットに当てないと,飛びません。

振り抜きは,いいですね。スイングウエイトが軽くなったのかな?ま,僕が普段ディアブロ(OS)を振っている分もありますね。フレックスポイントにあった「穴」もあいていません。やはり強度的に問題があったのかな。そうそう,今度のマイクロジェルは,硬くて軽い素材なんだそうです。自重の4000倍の力を受けることができる新素材(詳しくはこちら)なのだそうです。
フレームは固め。フレックスポイント(OS)に比べると,かなり「ぼよーん」とした「しなり」の感覚がありません。

ボレーがまた面白い。
あんなにストロークでカッチリ感があったのに,ボレーではすごくソフトな感触にかわります。
あまり意識しないでも当てれば返るような感じ。反発が良いのに,手に伝わる感触がソフトなのが不思議です。
インパクトの時にちょっぴり力を入れると,すこしカッチリ感が戻ってきます。

サービスは,可もなく不可もなし。今使っているプリンスのツアーディアブロと打ち方を変えないといけないほどではありません。

回転は,意識してしっかりとかけていかないと,かからないような気がします。でも,回転をかけたらそれこそしっかりストンと落ちてくれるのが,また,楽しいですね。
パワーアシストは,弱め。

コントロールは,狙ったところにかなりの確率で行ってくれます。これはありがたい。

良いラケットです。というか,僕の好みはやはりラジカルなんだなぁって,思いました。

まぁ,グリップが2なのと,スイートスポットを外すとコントロール性も打感も悪くなるので,このMP(ミッドプラス)を使うにはやや緊張感が必要でした。僕にはまだ早いラケットのような気もします。確かにNTRPで4.5+ level プレーヤー向けって感じですね。

ってことは…(たぶん,続く

ヘッド・マイクロジェルラジカル(HEAD Microgel radical)ラケットの新着ショップ一覧

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« 彫ってみました! | トップページ | 愛犬といっしょにフレンチハロウィンパーティ »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

マクロジェルラジカルの試打レポート!お待ちしておりました!

続きがありそうなので、わくわくしてお待ちしております!

OSとProのレポートも待ってまーす!

投稿: yamamomo! | 2007.09.30 01:24

yamamomo!さん,コメントありがとうございます!
OSは,できると思うけど,Proまでたどり着けるかどうか…。
がんばりまーす。

投稿: HAMACHI! | 2007.10.02 19:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヘッド・マイクロジェルラジカルMP試打しました。:

« 彫ってみました! | トップページ | 愛犬といっしょにフレンチハロウィンパーティ »