平和の大使が,丸の内に。
9月4日(火曜日)から9月17日(月)の期間,5周年を迎えた丸ビルで,日本・チリ修好110周年記念事業として「モアイ像」が展示されています。
「モアイ像」なんて,持って来ちゃって良いの?と思われるかもしれませんが,この南米チリの「イースター島」の巨大石像モアイ像は,「平和のモアイ」と名付けられ,特に文化交流を目的として世界各国に派遣されている使者なのだそうです。
このモアイは,実際に昔ながらの方法で玄武岩から切り出され,イースター島の島民によって制作され,マナ(霊力)を入れる儀式を受けた本物の石像です。ちょっとお腹が出ているところは,ユーモラス。メタボリック?いえ,いえ,平和と幸福の象徴ではありませんか。
今まで見たことのあるモアイとちょっと違うのは,彼の「目」。珊瑚を彫刻したものをはめ込まれているんだそうです。「目力」ありますよね。
もし,丸ビルに行ったら,彼の後ろ姿も眺めて下さいね。きっとメッセージが伝わってくるはず。
写真はすべて,「オリンパス・E-510」で撮影。夜のライトダウンされたマルキューブとライトアップされたモアイが,ちょうどよくおさめられたように思います。
1階のカフェイーズでは,モアイ像にちなみ「モアイパフェ」や,チリ風にアレンジされた「カルネ・デ・バガのホットドッグ ペブレソース」,「ガーデン・オブ・アンデス アイスローズヒップティー」が。また,本日,丸ビル5周年バースデー当日は,「カッシェロ・デル・ディアブロ」の赤・白ワインを1杯300円でご提供とのこと。
そうそう,地下1階のアメリカンファーマシーでは,すでにハロウィンのグリーティングカードが店頭に。密かに,ハロウィンシーズンが,丸ビルでもスタートしてましたよ。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「ご近所のぜいたく空間ー東京の銭湯とペンキ絵ライブ編ー」(2018.03.24)
- 小澤忠恭 作品展 ROOTS 日本の原景 日光の始まり 秘景・出羽三山 沖縄本島の御嶽(2017.12.29)
- 表参道ヒルズで,癒しの色で幻想的なツリーの森(2017.12.18)
- 「高崎 光のページェント 2017」 Takasaki Pageant of Starlight(2017.12.08)
- 2018年の年賀はがきは,差し出し期間にご注意を。(2017.12.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
コメント
こんばんは~!
今日、近くまで行ったのでモアイくんに対面してきました(;^_^A
ステキなモアイくんでした♪
いつも情報ありがとうございます。
投稿: HAL | 2007.09.13 23:59
HALさん,コメント,トラックバックありがとうございます。
やはり,「目」がポイントですよね。
最初は,こんなモアイってあり?と思ったのですが,周りにある説明を読んで,コレが本来の姿ってことがわかって見慣れてくると,これもアリですよね。
投稿: HAMACHI! | 2007.09.14 07:29