« コワイ考えになっちゃうヒトは,要注意「Number 23」 | トップページ | 「かぼちゃフェスタ2007 in いすみ」ランタンナイトの前夜祭 »

ほのぼのハロウィン「かぼちゃフェスタ2007 in みさき」

Isumi Kabocha Festa 05

秋のいすみ市岬町のイベントとして定着してきた「かぼちゃフェスタ」も今年で8回目。農産物の直売などをしている土楽の里(ドウラクの里)で9月末に開催されました(2ヶ月近くもレポートが遅れて,ごめんなさい…)。

ハロウィン・ジャパン・インフォ」と「まわりぶろぐ」でも何度も紹介していながら,まだ行っていないハロウィンイベントのリストのトップにあったので,今年は,前夜祭の写真を撮りに行ってみました。車で東京から約2時間強。まぁ,ちょっとしたドライブです。

みさきの「カボチャフェスタ」は,たぶん日本のハロウィンシーズンの先頭を切って開催されるイベントです。

この日は,雨模様だったので,開催されるであろう事を電話で確認して,有線放送でかかっているJ-popのCDを作って,音量あげて,ドライブ。これで,屋根があけられれば最高なんだけどね。山を越え谷を越え,ナビにも大活躍してもらいました。

Isumi Kabocha Festa 06
ついたときは,まだ広場で,前夜祭の準備が行われているところでした。ジャック・オー・ランタンも前日までにだいぶ作られていた様子で,台の上に所狭しと,大小さまざまのランタンが置かれていました。

雨も小降りになって,ラッキー!

Isumi Kabocha Festa 04
ほどなく,威勢の良いおねぇさま方とおにいさんによる,太鼓の演奏が始まりました。
「ハロウィン」と「太鼓」,オリジナリティがあって,いいですねぇ!あ,ハロウィンにはまだ早いからか,「かぼちゃフェスタ」にしているのかな。

Isumi Kabocha Festa 03
地元の子ども達による,おもいおもいのカボチャの塗り絵。独創的なパンプキン君が,いっぱい!
ホンワカした気持ちになりますよ。

Isumi Kabocha Festa 02
りっぱな来賓の方にも,ご出席を賜りました。

地元の人も毎年「ハロウィン」を楽しみにしている様子が伝わってきます。都会のイベントのように,みんな焦っている様子もなく,のんびり,ゆったりとした時間が流れていく「ほのぼのハロウィン」ですね。

いるだけでなんだか和んでしまいます。雨にもめげずに来た甲斐がありました。

Kids' Pumpkin Carving
入り口付近には,パンプキンカービング用のカボチャがたくさん並べてあって,大きさにより値段がついています。奥にある作業場で,子ども達と大人が一緒になって,カボチャ彫りを楽しんでいるのを見たら,僕もやりたくなってきてしまいました。

「その2」に続く…。

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« コワイ考えになっちゃうヒトは,要注意「Number 23」 | トップページ | 「かぼちゃフェスタ2007 in いすみ」ランタンナイトの前夜祭 »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

ハロウィン」カテゴリの記事

K10D」カテゴリの記事

ハロウィン2007」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほのぼのハロウィン「かぼちゃフェスタ2007 in みさき」:

« コワイ考えになっちゃうヒトは,要注意「Number 23」 | トップページ | 「かぼちゃフェスタ2007 in いすみ」ランタンナイトの前夜祭 »