リコーCaplio R7で夜景イルミネーション撮影
光マンダラドーム 拡大
ラクーアガーデン 拡大
ミルキーウェイ 拡大
カクテルストリート 拡大
スターローズパレスとハートの迷路 拡大
東京ドームシティ「ウィンターイルミネーション」
2007年11月8日~2008年1月31日
点灯時間:17:00~25:00
(設置場所により期間,時間が異なります。)
リコー Caplio R7で撮影。
撮影条件などに興味のある方は,写真クリックで表示されるFlickrページの右下にある「More properties」で確認してください。
実写レビューは,こちらからどうぞ。
<参考>
東京ドームシティ ウィンターイルミネーション
Free Fall:東京ドームシティ ハッピークリスマス2007
まわりぶろぐ:イルミネーションを撮りに行こう!2007
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
コメント
わぁ^0^すごいですね!!
今年は、私もイルミネーションに挑戦してみます!
リコーCaplio R7すごいですね!
拡大のせいか少し画像が荒れているようには見えますが、捕らえはバッチリですね^0^
私はリコーのGR1(フィルム)をもっていて、超愛着のご愛用ですよ~
投稿: 悠華 | 2007.11.24 19:50
悠華さん,コメントありがとうございます。
ここって,毎年イルミネーションがバージョンアップしてますよね。
Caplio R7,なかなかでしょ?悠華さんは,GR-Dも持ってませんでしたっけ?写真,楽しみにしてますね。
投稿: HAMACHI! | 2007.11.24 22:32
去年の12月に撮影した同じ場所の記事にトラックバックさせていただきます。
今年は寒さが背骨に堪えるので夜景の撮影は難しいです。
投稿: sasablog | 2007.11.25 23:25
sasablogさん,トラックバック&コメントありがとうございます。
イルミネーションの規模からするとヒトが少なめなので,撮影しやすい場所ですよね。でも,さすがに,今年の夜景撮影は,無理しないでくださいね。
投稿: HAMACHI! | 2007.11.26 06:34