« リコーCaplio R7で夜景イルミネーション撮影 | トップページ | すらすら書ける「JETSTREAM(ジェットストリーム) 」で姓名判断! »

GT-Rに座ってきました。


instrument panel
Originally uploaded by HAMACHI!

先日の東京モーターショーでは,遠目にしか見ることができなかったNISSAN GT-R

日産・銀座ギャラリーで,GT-Rが展示されている上に,車内を体験することができます。普通に。

11月26日まで。


車内に乗り込むと,シートは,ちょいと硬め。スパルタンな内装かと思っていたんですが,意外とゴージャス。そうですよね。800万円の日本製スーパーカーですから。ステアリングについているパドルシフトも,パタパタしてみました。

そうそう,「インパネ」って,「インストゥルメント・パネル」の略だったんですね。

rear view

Red & Silver
僕も含めてたまたま日産ギャラリーをみたら,GT-Rが!って感じの人たち。みなさんニコニコしながら,GT-Rに乗り込んでいます。

engine room
480馬力をたたき出す3.8リッターV6ツインターボ「VR38DETT」。

trunk volume
ゴルフバッグ2個分かな?のトランクルーム。

すぐ近くにある本社ギャラリーでは,GT-Rの全色が展示されています。週末には,新型エルグランドのシャトルバスで,本社と銀座ギャラリー間の送迎がありますよ。


カービュー新車見積り

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« リコーCaplio R7で夜景イルミネーション撮影 | トップページ | すらすら書ける「JETSTREAM(ジェットストリーム) 」で姓名判断! »

」カテゴリの記事

コメント

冒頭のGT-Rのインパネ、すっごいインパクトありました(^_-)細かいスイッチや計器が並びスパルタンなスポーツカーというより宇宙船的ですな。

GT-Rといえばぶっといタイヤを収めるオーバーフェンダーっていうイメージですが、3枚目の写真を拝見するとリアなんかはかなり控えめなんですね〜。ガンダムチックじゃなくなりましたね(^_-)

というか「GT-R」という名の新しいスーパーカーだったんですね。もう「スカイラインのレース用」という位置付けじゃなかったんですね(^_^;)

投稿: 丁稚 | 2007.11.25 07:51

丁稚さん,コメントありがとうございます。
GT-Rに座ることができるなんて,ちょっと考えてもみなかったので,インパネの写真,かなりブレちゃいました(笑)。

ステアリングまわりには,いろいろとついていて,これを買えるいい年のおじさん(おばさま)たちは,いったい使いこなせるのであろうか?とちょっと不安にも思いましたが,メカ好きの人たちの心をくすぐることは,間違いありません。くぅーっ,今度は,運転してみたくなってきちゃいましたよ。

スカイラインの名前は外れちゃいましたが,プリンスのスカイライン,日産のスカイライン,そして,日産のGT-Rと,社運をかけた車であることには違いがありませんよね。

投稿: HAMACHI! | 2007.11.25 13:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GT-Rに座ってきました。:

« リコーCaplio R7で夜景イルミネーション撮影 | トップページ | すらすら書ける「JETSTREAM(ジェットストリーム) 」で姓名判断! »