みんぽす モノフェローズ
「みんぽす」では,自分がblogで書いた商品レビューはもちろんのこと,自分が,「いいな」,「役に立つな」,と思った他のヒトが書いたレビューやメディア系のインプレッション・紹介・使用・評価記事のURLを投稿して,そのエントリーや記事のお役立ち度を,さらに他のユーザーが評価することができる仕組みになっています。単なるソーシャルブックマークではなくて,製品別,ブランド別,ランク付きなのが,便利なところ。レビューの投稿は,文章でなくURLというところがミソ。みんぽすにユーザー登録すれば誰でもできます。評価だけなら,ログインせずにすることもできます。これで簡単に「口コミ」がさらに「口コミ」を広げることができるわけです。
この「みんぽす」を運営しているWillVii(ウィルヴィー)さんから「まわりぶろぐ」に,『「モノフェローズ」になりませんか?』と先日,オファーを頂きました。
「モノフェローズ」というのは,ブロガーの中で特に優良な商品レビューを書いているヒトで,かつ,該当商品と利害関係が無いとWillVii が認めたヒトのこと。で,「モノフェローズ」になると,「みんぽす」から自分が興味のあるデジタル家電を無償で貸し出しをしてもらい,体験レビューを書くことができるという仕組みです。レビューは,自分のブログの記事にして,そのURLを「みんぽす」に登録することになります。
「モノフェローズ」に関しては,社長さんのブログに詳細があります。「質よりも量で認知度を上げたい商品には向きません。」とは,他のバズマーケティングへの宣戦布告とも,自信の現れとも読めますね。
WillViiでは,世にあるブログをいろいろと見て回りながら,これと思ったブロガーさんにコンタクトして,「みんぽす」の仕組みや会社のことを説明して,「モノフェローズ」になりませんか?というオファーを出して,本人とやりとりをして,そのブロガーさんが家電メーカー,あるいはブランドと関わりのないことを確認しつつ,一人ずつ「モノフェローズ」を作っていく。現在どのくらいの数,モノフェローズさんがいるのかわかりませんが,非常に手間のかかる作業をこつこつと続けているようです。
面白いのは,貸し出す企業側も,「みんぽす」,「WillVii」側に無償(保険料など有償の場合もあり)で製品の貸し出しを行うこと。レビューワーの「モノフェローズ」も,触ってみたいモノを体験できるのが最大のメリットで,モノフェローズへはもちろん無報酬です。グッズも貸し出しなので,モニター後はきちんと返送。このデジタルグッズをやりとりする送料のみ企業が負担するという仕組みになっていて,WillViiさんは,どこで儲けを出すんだろう?とちょっと心配になるのですが(その秘密の一部が明かされました。),先日,WillViiさんに様子をうかがいに行ってきました。メールだけのやりとりだと怪しむヒトもいるようで,「モノを売りつけたりすることもありませんので,安心しておいでください。」との一文も。かえって,怪しいかも(笑)。
代々木のドコモタワーにほど近い場所に,WillViiはあります。無事,本人確認と面接も終わり,どうやら「まわりぶろぐ」も「モノフェローズ」として認めていただいたようです。メールをいただいたときから感じていましたが,こちらが心配しちゃうくらい,とてもまじめな会社です。「顧客の感動によってのみ、社員、取引先、株主、経営陣は幸せになる」という会社のビジョンも,他とはちょっと違う気がします。「まわりぶろぐ」を評価していただいたこともありますが,微力ながら応援したくなりました。
まだ,どの製品をレビューするか,貸し出ししてもらえるか,全く決まっていない状態ですが,近いうちに,なにかできるかもしれません。どうぞ,お楽しみに。
「あれ」やりたいなぁ…。
<追記>
「みんぽす」のモノフェローズとして機器をお借りして書いたインプレッションやレビュー記事は,以下の通りです。
(それぞれ最初の記事にリンクします。)
ソニー・サイバーショットDSC-T2
ソニー・MDR-EX700SL
キヤノン・IXY DIGITAL 910IS
リコー・R8
ソニー・α350(DSLR-A350)
富士フイルム・FinePix F100fd
リコー・GX200
パナソニック・LUMIX DMC-LX3
ソニー・VAIO type T(VGN-TTシリーズ)
EIZO FORIS.HD DT27ZD1
ニコン(Nikon)・D90
ペンタックス(PENTAX)・K-m
ソニー・VAIO type P(VGN-P90シリーズ)(セミナーのみ)
カシオ(CASIO)・EXILIM EX-FC100
ニコン(Nikon)・D5000(セミナーのみ)
EA・SPORTS グランドスラム テニス
ロジテック・iPod用高性能ステレオマイク LIC-iREC03P
三洋電機・フットマッサージャー HER-FA501
シグマ・一眼レフ用超望遠ズームレンズAPO50-500mmF4-6.3 EX DG
富士フイルム・FinePix F70EXR
キヤノン・EOS 7D(セミナーのみ)
ソニー ・VAIO X(セミナーのみ)
キヤノン・iVIS HF M31
ソニー・αNEX-3/NEX-5(セミナーのみ)
シグマ・17-70mm F2.8-4 DC Macro OS HSM
ソニー・VAIO Z(VPCZ11AFJ)
オタフクソース・お好み焼こだわりセット(セミナーのみ)
シグマ・24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
ビジネスブレイクスルー大学オープンカレッジ「実践ビジネス英語講座」
FUJIFILM FinePix F300EXR
PENTAX K-5
ケルヒャー・日本橋クリーニングプロジェクト(セミナーのみ)
SIGMA レンズ・カメラセミナー
SIGMA ズームレンズ「8-16mm F4.5-5.6 DC HSM」
タムロン レンズ「18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (B008)」(セミナー・イベントのみ)
カシオ EXILIM EX-TR100(セミナーのみ)
カシオHIGH SPEED EXILIM EX-ZR100(セミナーのみ)
Eye-Fi Pro X2 @nifty WiMAX
SIGMA 単焦点中望遠レンズ 85mm F1.4 EX DG HSM
富士フイルム FinePix F550EXR
マンフロットと行く,箱根・小田原の旅(イベントのみ)
PENTAX Q(セミナー・イベントのみ)
NEC 「LifeTouchNOTE」
SIGMA17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
Victor「EX-AR9」
SIGMA SD1
富士フイルムFinePix F600EXR
大里化工 「フォトラ(PHOTOLA)」
モンテール・「駄菓子系スイーツ」
現在も評価中の製品がありますので,まだまだ続きます。お気づきの点,アドバイス,リクエストなどありましたら,お気軽にコメントして下さいね。
みんぽすに投稿した評価記事の一覧(評判の高い順に並べてみました)は,こちら。
あなたも,みんぽすユーザーになって,みんなにお勧めしたい商品レビューをみんぽすに投稿・検索してみませんか?(レビューの掲載はユーザー登録とログインが必要です。)
また,自分のブログをお持ちの方は,「モノフェローズ(審査あり)」に応募してみませんか?
ハロウィングッズなども含めて,HAMACHI!本人にレビューしてもらいたいという製品・サービスなどありましたら,ぜひ,お声がけいただければ幸いです。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「まわり系サイト」カテゴリの記事
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- 謹賀新年!今年もよろしく!(2018.01.01)
- まわりぶろぐ 2017 ダイジェスト版(2017.12.30)
- 「まわりぶろぐ」13周年です。ありがとうございます!(2017.01.11)
- Happy New Year 2017 謹賀新年(2017.01.01)
コメント
maru と申します。
トラックバックも送らせて頂きましたが、「みんぽす」のモノフェローズに登録させて頂きました。
聞いたお話だと、「まわりぶろぐ」様のご紹介との事で、驚きと感謝の気持ちで一杯です。
レビューを書く際は少しでも「まわりぶろぐ」様のレビューに近づけるよう、努力したいと思います。
何卒、今後も宜しくお願いいたします。
投稿: maru | 2008.06.20 20:12
maruさん,わざわざコメントまで頂き,ありがとうございます。
モノフェローズ認定,おめでとうございます。「みんぽす」からの依頼で,気づきの多い記事がいつも楽しみなmaruさんの「manabiBlog」を推薦させていただきました。
審査が厳しいので,万が一,ご迷惑をかけてはいけないと思い,「一ファンとして」推挙させていただいたという経緯です。勝手なことをしてすみませんでした。どうか,事後で申し訳ありませんが,ご了承下さいませ。お話を受けていただき,ありがとうございます!
こちらこそ,今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: HAMACHI! | 2008.06.20 20:32
HAMACHI! 様
コメントにもご返事ありがとうございます。
こちらこそ、ご連絡が遅く申し訳ありませんでした。
「みんぽす」のスタッフの方とお話して、「まわりぶろぐ」様のご紹介で有ればと言う事で、登録することが出来ました。
ご推薦して頂きとても感謝しております。
今後も宜しくお願いいたします。
投稿: maru | 2008.06.21 10:47