Australian Open Tennis Championships 2008
まずは,2008年の全豪オープン女子シングルスの結果。
大会第13日目,マリア・シャラポワ(ロシア)は,アナ・イバノビッチ(セルビア)を7-5, 6-3で降して,全豪初優勝。
今回の全豪では,シャラポワが全試合ストレート勝ちと,シャラポワにとってはかなりうれしい完全勝利。
生涯グランドスラムまで,あとひとつ,全仏を残すのみとなりました。
イバノビッチも,スピードとパワーではシャラポワに負けていないと思うんですけどね。というか,シャラポワよりイバノビッチの方が,好みだなぁ…。というのはさておき,イバノビッチもグランドスラムの大舞台にそろそろ慣れてきているので,昨年準優勝だった全仏あたりで,しっかりタイトルをとってもらいたいなぁ。
シャラポワ(O3 XF WHITE LITE),ヤンコビッチ(O3 SPEEDPORT PRO WHITE MIDPLUS),ハンチュコバ(O3 SEVEN MIDPLUS+)と,今年の全豪ベスト4に3人もプリンスのラケットを使っているプレーヤーが入りました。今シーズンの女子は,プリンスのO3シリーズの人気が伸びるかも。
これまでは,全豪の後すぐに開催されていた東レパンパシフィックオープンが,全米オープン後の9月開催(2008年9月16日(火)~)に変更されたので,ちょっと楽しみが先延ばしに。
その代わりにというわけではないのでしょうが,2008年3月15日(土)に有明コロシアムで,グラフ,伊達,ナブラチロワによる「ドリームマッチ2008」というプレイベントがありますね。
さて,男子シングルス決勝は,
↓
終わってみれば順当かもしれませんが,準決勝でフェデラーに勝った世界ランキング3位のジョコビッチ(Novak Djokovic)(セルビア)が,今大会ノーシードで,ナダルを倒したツォンガ(Jo-Wilfried Tsonga)(フランス)を,4-6、6-4、6-3、7-6で降し,全豪タイトルを初制覇しました。
ジョコビッチとツォンガの写真は,こちら。
ツォンガは,いつだかのバグダティスのような伏兵的な存在でしたが,最初は攻めて1セットとってますもんね。よく頑張りました。今後は,目が離せない選手になることでしょう。
リアルタイムでスコアを見つつ,ラジオを聞いていましたが,まぁ味気ないですね。グランドスラムの決勝を現地で見るのは,かなり大変そうなので,やはりWOWOWに加入しないといけないかなぁ。
いや,その前にフルスペックのハイビジョンテレビだな。(ニヤリ!)
昨年,年間グランドスラムを達成した車いすテニスの国枝慎吾(日本)は,アメルラーン(オランダ)を6-1,6-4のストレートで降して全豪優勝。単複2連覇を達成しました。
おめでとうございます!!
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- フェデラー2連覇!全豪オープン2018(2018.01.30)
- テニスラケットのグリップテープで,大失敗(2017.12.01)
- 振り抜きやすい!「Babolat Pure Aero VS」 インプレ(2017.11.22)
- 香港でサーフィン?!(2017.11.03)
- 東京オリンピック,パラリンピックまで,1000日を切りました。(2017.11.02)
コメント