« デスクサイドに置いておきたいパーソナルな「SONY 有機ELテレビ XEL-1」 | トップページ | auは,寝て待て?! »

最後「酢」ってのが,なんか許せない。

バルサミコ酢。

いや,もちろん,昨日今日気がついた訳じゃないですけど…。

音的には,「バルサミコス」なんだよなぁ。

しかも,イタリアだよ。「酢」じゃないでしょ。「ミコス」でしょ(なんとなく…ですよ)

Balsamicoとはイタリア語で「芳香がある」という意味なんだそうです。

「酢」だったとは。


もう,こうなったら,ヤケクソです。「楽天」で,一番価格の高い「バルサミコ酢」探してみました。世界一高貴な酢。歴史と伝統が守り続けた、イタリアの宝。トラディッショナル・バルサミコ・ヴィネガー

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« デスクサイドに置いておきたいパーソナルな「SONY 有機ELテレビ XEL-1」 | トップページ | auは,寝て待て?! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

私的には、酢なのに物によって3万円もすることのほうが許しがたいのですが・・・。
普段は、私の場合、普通に売ってる小瓶の安いのを買って、ゆでた野菜にちりめんじゃこと一緒にかけたりして楽しんでます。
結構美味しいですよ。

投稿: yuko | 2008.01.18 10:13

yukoさん,コメントありがとうございます。
バルサミコ酢の製造過程はかなり手間がかかるようですね。今度,「バルサミコ」を意識して食べてみようと思います。

投稿: HAMACHI! | 2008.01.19 17:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最後「酢」ってのが,なんか許せない。:

« デスクサイドに置いておきたいパーソナルな「SONY 有機ELテレビ XEL-1」 | トップページ | auは,寝て待て?! »