« MyMiniCity「町」のその後 | トップページ | 「Windows Messenger」をXPから削除。 »

Macのお正月メッセージ,LEOPARDに?!

NY AppleStore 01

たまたまMacBook黒のスクリーンセーバーを,「word of the Day」にしておいたら,検索・表示される言葉が「明けましておめでとう」とか,お正月バージョンに。

久しぶりに,日本にいるMacで過去に見られた,正月三が日にMacを起動すると新年を祝うメッセージが表示されるのを思い出しました。

で,三が日はずっと表示されるのかな?と思ったら,二日間だけ。

まぁちょっとした,日本語を扱えるヒト向けのイースターエッグ的なお遊び機能ですね。

冬は,冬らしい言葉が選ばれているので,他の記念日にも反応するようにつくられているのかも。

Mac OS X Leopard,なかなかやるな。

うわさの超薄型ゼロスピンドル「MacBook」,「Mac nano」やマルチタッチMacの「MacTouch」,いよいよ登場でしょうか?iMacとMacProの間を埋めるデスクトップ機も出てくるのか気になります。「iTunes Music Store」経由で,映画のレンタルができるようになるサービスも,発表されそうです。日本向けには,iPhoneが,どこのキャリアからでるのかが,一番,興味のあるところかな。

Macworld Conference & Expo 2008は,1月14日よりサンフランシスコで開催。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« MyMiniCity「町」のその後 | トップページ | 「Windows Messenger」をXPから削除。 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この時期はMacworldの時期でしたか~。いやぁ待てるかなぁ、15日までiMacを買わずにいられるだろうか(^_^;)もう我慢の限界なんですよねぇ。

> iMacとMacProの間を埋めるデスクトップ機

っていうのが気になりますが、iMacも一新されてからそう日が経ってないし長く使えるかなぁ。

最近のMac事情に疎いんでアドバイスいただけたら幸いです。

投稿: 丁稚 | 2008.01.05 14:22

丁稚さん,コメントありがとうございます!
来週からは,ラスベガスで2008 International CESも始まるので,電脳系はかなりにぎやかになりそうです。

Macのデスクトップ機では,Blu-rayをサポートするくらいしか,あまり新しいウワサはなさそうですが,WindowsアプリをMacでそのまま実行できるようになるとか,Windowsパソコンに『Mac OS X Leopard』をインストールできるようになるとか,デスクトップとドッキング機能付きのノート型Macとか,ハードディスクを搭載していない薄型サブノートがでるとか,有機ELディスプレイを搭載したキーボードとか,マルチタッチトラックパッドがMacBookにつくとか,iPhoneの3G版が発表されて日本のキャリアも同時にわかるとか…,こんなところじゃないでしょうか。
とりあえず,今回の「one more thing...」が,楽しみです。

僕もMacBookを買って,intel系Macが十分に早いことがわかり,また新しいOSがでるわけでもないので,今買っても,それほど悔しいことが起こるとは思えないのですけれども,丁稚さんのところのMac環境は,もう,そんな我慢できないところまで来てしまっているんですか?!あともう少しですから,今年のトレンドをちょっとだけチェックして納得してからでは,いかがでしょうか?

投稿: HAMACHI! | 2008.01.05 19:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Macのお正月メッセージ,LEOPARDに?!:

« MyMiniCity「町」のその後 | トップページ | 「Windows Messenger」をXPから削除。 »