「Windows Messenger」をXPから削除。
【知っ得!虎の巻】「Windows Messenger」って、削除できないの?(livedoorニュース)
ずっと,気にはなっていたんですよね。「Windows Messenger」のアンインストール法。
「Windows Messenger」は,コントロールパネルの[プログラムの追加と削除]からはアンインストールできませんが,この記事で紹介されている方法で,すっきり削除できました。
ところで,この記事では,「Windows Live Messenger」や「Windows Messenger」を使っているヒトがけっこういるように書かれていますが,僕は一度も使いたいと思ったことがありません。世の中では,そんなに流行っているんでしょうか。電話がわり,チャットがわりに使われているのかな。インスタントメッセージなら,Skypeでいいような気がしますが,まぁ,「Windows Messenger」は一度も使ったことがないので,概要もよくわかってません。
で,この記事の方法で削除すると,再起動を求められて,個人設定情報を削除しますか?ときいてくるので,それに「はい」と応えれば,アンインストールが終了です。
簡単。
大したことがないんだろうけれど,使わないアプリケーションがあると,メモリーが圧迫されているような気がして,気になっていたので,この記事には,かなり感謝。
その他,[エラー報告を無効にする]とか,[デスクトップクリーンアップのメッセージが出ないようにする]とか,[シャットダウンを簡単に]など,ちょっとうれしいTipsがあるので,(一応,自己責任で)試してみてはいかがでしょう。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
コメント
消えました。情報をありがとうございました。
投稿: タコ君 | 2008.01.05 10:23
タコ君さん,ご報告いただき,ありがとうございます!
今年は,初打ち,まだなんです。うずうずしています。お役に立てて,何よりです。
投稿: HAMACHI! | 2008.01.05 18:56
はじめまして!
Caplio R7つながりで何度かココは見に来ていましたが、お初の書き込みになります。よろしくです。同じCaplio R7で撮った写真でも、作例を見ましたが、とても上手で感心して見ていました。最近のコンパクトデジカメって本当に優れものなのもありますが、使う人でこうも違うのかと。・゚・(ノ∀`)・゚・。
Windows Messengerですが、最近、ほとんど使うことがなくなってしまいましたが、私は以前使っていました。Skypeのほうでも可能なんだと思いますが、Windows Messengerは、n 対 n のチャットが出来ます。他のメッセンジャーは 1 対 1 のでの通信しか出来ないものが多く、複数人が同じセッション中で会話が出来るので、重宝していました。
なんで使わなくなったかと言えば、会社でセキュリティの都合上利用を禁じられてしまったためです・・・離れた勤務場所にいる同僚達との情報交換やチャットに使っていたんですけどね。・゚・(ノ∀`)・゚・。
投稿: まいおい | 2008.01.06 18:31
まいおいさん,ようこそいらっしゃいました。コメントをありがとうございます!
R7を使っていらっしゃるんですね。同じカメラのユーザーさんからコメントいただくのって,とても嬉しいです。ほめていただき,ありがとうございます。でも,まいおいさん程,検証しながら使っているのではないので,感覚的なエントリーばかりですみません。ホントにお恥ずかしいのですが,何度もきていただき,感謝!
Windows Messenger,多対多の会議的な使い方ができたんですか。最近はどこもセキュリティが厳しくなって,インターネットのプライベート的な使い方に制限が加わるところが増えているように聞いています。業務に支障が出るようなトラフィック量だとマズイですが,まぁ,大目に見てもらいたいところもありますよね。
今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: HAMACHI! | 2008.01.07 04:17