XbenchでMacBookとPowerPCMacを比較
いつも自分の持っているマシンの3倍速いマシンが出たら,買い換えようと思っているんですよ。
際限なく新しいパソコンを買ってしまわないように。
ただ,あんまり待ってしまうと,新しく発表されたMacやPCのベンチマーク結果がメディアで出たとしても,頻繁に買い換えを勧めるためなのか,すぐ前の旧機種との比較になっていることが多くて,自分の持っている機械が古すぎて,あまり比較できないんですよね。ネットを探せばそれ系のデータベースも出てるとは思いますが,自分の環境で実際にどうなのかっていうのが,調べてみたくなるもんです。
というわけで,参考になる方がいらっしゃるかどうかわかりませんが,PowerPCMacでもIntelMacでも動くユニバーサルバイナリーになっている,MacOS Xの定番ベンチマークソフト,Xbenchを使って,PowerPC G4 通称名「QuickSilver」のデスクトップ型MacとPowerBookG4(1.25GHz)と,最近手に入れたMacBook黒(2.2GHz Intel Core 2 Duo)とのベンチマークを比較してみました。
結果,MacBookの圧勝。
もう,ベンチマークテストが終わる時間も全く違います。
ノート型Macが一番早いという,逆転現象。
あー,やはりデスクトップも,そろそろ買い換えだなぁ(ニヤリ)。
Macworld ExpoのジョブスのKeynote Speechは,米サンフランシスコ現地時間の15日9時からです。
"There's something in the air"ですって。(AppleInsiderより。コメント欄も盛り上がってます。)
AppleがAirといえば,無線・ワイヤレス関連なんだろうけど…。僕らが想像できる以上のモノが出てくるとうれしいなぁ。
もしかしたら,「空気のように軽い…何か?」 MacBook Air?
もしかしたら,ハードウェアじゃなくて,MacやiPodを使うためのインターフェース環境的な何かかも…?
うーん…。
ほぼ個人的な覚え書きですが,ベンチマーク結果のデータは,↓をクリックして続きを読んでみて下さい。
PowerPC G4 デスクトップ QuickSilver (857MHz)の結果
Results 29.78
System Info
Xbench Version 1.3
System Version 10.3.9 (7W98)
Physical RAM 1152 MB
Model PowerMac3,5
Processor PowerPC G4 @ 867 MHz
Version 7450 (V'ger) v2.1
L1 Cache 32K (instruction), 32K (data)
L2 Cache 256K @ 867 MHz
L3 Cache 2048K @ 217 MHz
Bus Frequency 134 MHz
Video Card GeForce3
Drive Type IBM-IC35L060AVER07-0
CPU Test 40.35
GCD Loop 70.80 3.73 Mops/sec
Floating Point Basic 22.07 524.50 Mflop/sec
AltiVec Basic 169.25 6.75 Gflop/sec
vecLib FFT 49.34 1.63 Gflop/sec
Floating Point Library 26.10 4.55 Mops/sec
Thread Test 37.88
Computation 36.91 747.69 Kops/sec, 4 threads
Lock Contention 38.90 1.67 Mlocks/sec, 4 threads
Memory Test 27.31
System 25.50
Allocate 91.09 334.52 Kalloc/sec
Fill 16.06 781.10 MB/sec
Copy 22.51 465.00 MB/sec
Stream 29.39
Copy 33.22 686.15 MB/sec [altivec]
Scale 34.20 706.62 MB/sec [altivec]
Add 27.69 589.91 MB/sec [altivec]
Triad 24.59 526.07 MB/sec [altivec]
Quartz Graphics Test 46.15
Line 43.90 2.92 Klines/sec [50% alpha]
Rectangle 40.49 12.09 Krects/sec [50% alpha]
Circle 41.31 3.37 Kcircles/sec [50% alpha]
Bezier 50.56 1.28 Kbeziers/sec [50% alpha]
Text 59.23 3.70 Kchars/sec
OpenGL Graphics Test 48.69
Spinning Squares 48.69 61.77 frames/sec
User Interface Test 16.68
Elements 16.68 76.57 refresh/sec
Disk Test 22.18
Sequential 36.99
Uncached Write 30.60 18.79 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 31.16 17.63 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 53.83 15.75 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 40.31 20.26 MB/sec [256K blocks]
Random 15.84
Uncached Write 5.38 0.57 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 35.24 11.28 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 45.65 0.32 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 60.82 11.29 MB/sec [256K blocks]
PowerBook G4(1.25GHz)15インチの結果
Results 34.32
System Info
Xbench Version 1.3
System Version 10.4.10 (8R218)
Physical RAM 1024 MB
Model PowerBook5,2
Processor PowerPC G4 @ 1.25 GHz
L1 Cache 32K (instruction), 32K (data)
L2 Cache 512K @ 1.25 GHz
Bus Frequency 167 MHz
Video Card ATY,RV350M10
Drive Type Hitachi HTS548080M9AT00
CPU Test 52.98
GCD Loop 98.73 5.20 Mops/sec
Floating Point Basic 35.59 845.55 Mflop/sec
AltiVec Basic 141.98 5.66 Gflop/sec
vecLib FFT 60.38 1.99 Gflop/sec
Floating Point Library 30.73 5.35 Mops/sec
Thread Test 47.50
Computation 46.43 940.68 Kops/sec, 4 threads
Lock Contention 48.62 2.09 Mlocks/sec, 4 threads
Memory Test 22.94
System 16.82
Allocate 65.85 241.82 Kalloc/sec
Fill 14.44 701.93 MB/sec
Copy 10.64 219.87 MB/sec
Stream 36.09
Copy 41.24 851.81 MB/sec [altivec]
Scale 42.51 878.33 MB/sec [altivec]
Add 33.23 707.84 MB/sec [altivec]
Triad 30.32 648.56 MB/sec [altivec]
Quartz Graphics Test 46.04
Line 44.21 2.94 Klines/sec [50% alpha]
Rectangle 45.72 13.65 Krects/sec [50% alpha]
Circle 45.22 3.69 Kcircles/sec [50% alpha]
Bezier 47.63 1.20 Kbeziers/sec [50% alpha]
Text 47.64 2.98 Kchars/sec
OpenGL Graphics Test 43.42
Spinning Squares 43.42 55.08 frames/sec
User Interface Test 23.88
Elements 23.88 109.59 refresh/sec
Disk Test 29.59
Sequential 47.10
Uncached Write 51.57 31.66 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 43.25 24.47 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 61.01 17.86 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 38.42 19.31 MB/sec [256K blocks]
Random 21.57
Uncached Write 7.74 0.82 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 40.31 12.90 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 56.88 0.40 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 72.56 13.46 MB/sec [256K blocks]
で,現時点で一番新しいMacBook黒(13インチ)の結果
Results 69.49
System Info
Xbench Version 1.3
System Version 10.5.1 (9B18)
Physical RAM 4096 MB
Model MacBook3,1
Drive Type FUJITSU MHY2250BH
CPU Test 112.05
GCD Loop 258.78 13.64 Mops/sec
Floating Point Basic 124.90 2.97 Gflop/sec
vecLib FFT 71.42 2.36 Gflop/sec
Floating Point Library 101.77 17.72 Mops/sec
Thread Test 166.92
Computation 167.22 3.39 Mops/sec, 4 threads
Lock Contention 166.62 7.17 Mlocks/sec, 4 threads
Memory Test 157.19
System 164.40
Allocate 259.39 952.57 Kalloc/sec
Fill 134.20 6525.14 MB/sec
Copy 144.07 2975.68 MB/sec
Stream 150.59
Copy 143.00 2953.67 MB/sec
Scale 142.61 2946.34 MB/sec
Add 159.53 3398.43 MB/sec
Triad 158.99 3401.13 MB/sec
Quartz Graphics Test 169.97
Line 161.53 10.75 Klines/sec [50% alpha]
Rectangle 205.88 61.47 Krects/sec [50% alpha]
Circle 163.57 13.33 Kcircles/sec [50% alpha]
Bezier 165.33 4.17 Kbeziers/sec [50% alpha]
Text 161.12 10.08 Kchars/sec
OpenGL Graphics Test 23.37
Spinning Squares 23.37 29.65 frames/sec
User Interface Test 258.77
Elements 258.77 1.19 Krefresh/sec
Disk Test 37.13
Sequential 60.01
Uncached Write 89.86 55.18 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 80.80 45.72 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 29.77 8.71 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 104.60 52.57 MB/sec [256K blocks]
Random 26.88
Uncached Write 9.23 0.98 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 72.09 23.08 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 59.51 0.42 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 102.36 18.99 MB/sec [256K blocks]
で,オマケのCINEBENCHの結果。
デスクトップ機QuickSilverのCINEBENCH R10
CINEBENCH R10
****************************************************
Operating System : OS X 32 BIT 10.3.9
Graphics Card : NVIDIA GeForce3 OpenGL Engine
****************************************************
Rendering (Single CPU): 469 CB-CPU
Rendering (Multiple CPU): --- CB-CPU
Shading (OpenGL Standard) : 493 CB-GFX
****************************************************
MacBook黒のCINEBENCH R10
****************************************************
Number of CPUs : 2
Operating System : OS X 32 BIT 10.5.1
Graphics Card : Intel GMA X3100 OpenGL Engine
****************************************************
Rendering (Single CPU): 2379 CB-CPU
Rendering (Multiple CPU): 4212 CB-CPU
Multiprocessor Speedup: 1.77
Shading (OpenGL Standard) : 2044 CB-GFX
****************************************************
PowerBookでは,なぜか走らず。
以上。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
コメント
maru と申します。
自分のメインマシンは PowerMac G5 2.0G/Dual ですが、10.5 にアップデートにした事で、スピードアップしています。まだ、まだ現役ですが、色々出来る IntelMac に魅力を感じます。
今回発表になった、MacPro は少し高すぎると思います。個人的には、20万円台のシリーズがあれば買い替えを考えるかもしれません。
また、CPU がインテルになった事で、PowerPC 時代よりラインナップが増やしやすくなったかも知れません。
それから air のキーワードは気になります(^^)。
投稿: maru | 2008.01.13 14:00
そうですかぁ(@_@)クイックシルバーより黒MacBookの方が断然速いですか〜。そうなるとやはりデスクトップもクアッドコアXeonにするべき時なのですね。ニヤリ。
いやぁしかし雲の上の存在だったクイックシルバーでさえそうであるならば、G3/800とG3/700ならばOSの重さを差し引いてもiMacで100倍は高速化しそうだなぁ。ニヤリ。
空中にいったい何が浮かんでいるんでしょうね〜(^_-)早く始まらないかなぁ基調講演。
投稿: 丁稚 | 2008.01.13 14:52
maruさん,コメントありがとうございます。
G5をお使いですか。G4より,処理能力が高い分,まだまだ使えそうですね。僕もMacProは,帯に短したすきに長しって感じがしてます。
iMacとMacProの中間的なマシンが,デスクトップ機の形で出てくるといいなぁと思っています。
「air」,気になりますよね!
丁稚さん,コメントありがとうございます。
いよいよですね(何が出てくるかどうか,わかりませんけど)。
ベンチマークやって,黒Mac買ってよかったと再確認できました。
EXPO,あまり期待しすぎないように,待ってみたいと思います。
空気のようなMac…,速すぎて,見えないMacだったりして…?
「Mac買ったつもり」「Mac売ったつもり」…みたいな?
投稿: HAMACHI! | 2008.01.13 22:59