ニンテンドー Wiiと一緒に買ったゲームソフトは…
Wiiよりも先にWiiFitを買っていたお間抜けなHAMACHI!家ですが,やっとWii本体がやって参りました。
みんぽすのWiiディレクトリやWiiオフィシャルサイト,kakaku.comなどを参考に,有楽町のビックカメラへ。
ここは,いつも向かい側の新有楽町ビルの下の駐車場に車を置いて行きます。一番近い駐車場じゃないかな。もちろん,ここを使うためだけに,丸の内OL必携の丸の内カードも持ってます。1時間無料になるんです。
で,ビックカメラの地下2階に行ってみると,もう,普通にWii買えますね。もう発売から1年以上経っているんですから,当たり前か…。DVDも再生できるWiiを待つのはやめました。だって,時代はもうブルーレイですからね。
新品 任天堂 NINTENDO ニンテンドー wii ウィー 本体 即日発送
任天堂Wiiの最安値検索
本体の他に購入したのは,まだD端子にも対応していないうちの4:3テレビ,キララバッソのために,S端子のケーブル。
売り上げランキング: 194




家族で対戦するためのリモコンがもう一つ欲しかったので,「初めてのWiiパック」。1000円でゲームが買えると思えば…ね。
スーパーマリオギャラクシーと定番のウィースポーツ。
あとは,「踊るワリオ」が,1980円で売っていたので衝動買い。
滑り止め対策のシリコンジャケット付きリモコンに電池を入れて,本体にAVケーブルと電源ケーブルをつなげて,電源オン。最初に困ったのは,「センサーバー」
「センサーバー」ってなに?
「簡単ガイド」を仕方なく,取り出しました。
なるほど,Wiiって,本体とリモコンだけで使える訳じゃなかったんですね。
そういえば,細長い棒が入ってました。これをテレビの上に設置して,Wii本体とつなげたら,おおっ!指さしカーソルが表示されてリモコンの動きに反応してくれるじゃないですか。
しかもアイコンの上に来るとぶるっとリモコンがふるえる。わかりやすいインターフェースですね。位置の設定には,キャリブレーションとか必要ないのは,すごいね。いや,ビックリ。
けっこう,これだけで感激しちゃってますが,日付や時刻,画面の設定,Wiiのニックネーム(?!)を登録して,設定完了。
お天気やニュースもWiiで見られるんですね。でも,これはインターネットに接続しないとダメなようです。
なので,続いてインターネットの接続です。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)