ニンテンドー Wiiと一緒に買ったゲームソフトは…
Wiiよりも先にWiiFitを買っていたお間抜けなHAMACHI!家ですが,やっとWii本体がやって参りました。
みんぽすのWiiディレクトリやWiiオフィシャルサイト,kakaku.comなどを参考に,有楽町のビックカメラへ。
ここは,いつも向かい側の新有楽町ビルの下の駐車場に車を置いて行きます。一番近い駐車場じゃないかな。もちろん,ここを使うためだけに,丸の内OL必携の丸の内カードも持ってます。1時間無料になるんです。
で,ビックカメラの地下2階に行ってみると,もう,普通にWii買えますね。もう発売から1年以上経っているんですから,当たり前か…。DVDも再生できるWiiを待つのはやめました。だって,時代はもうブルーレイですからね。
新品 任天堂 NINTENDO ニンテンドー wii ウィー 本体 即日発送
任天堂Wiiの最安値検索
本体の他に購入したのは,まだD端子にも対応していないうちの4:3テレビ,キララバッソのために,S端子のケーブル。
売り上げランキング: 194




家族で対戦するためのリモコンがもう一つ欲しかったので,「初めてのWiiパック」。1000円でゲームが買えると思えば…ね。
スーパーマリオギャラクシーと定番のウィースポーツ。
あとは,「踊るワリオ」が,1980円で売っていたので衝動買い。
滑り止め対策のシリコンジャケット付きリモコンに電池を入れて,本体にAVケーブルと電源ケーブルをつなげて,電源オン。最初に困ったのは,「センサーバー」
「センサーバー」ってなに?
「簡単ガイド」を仕方なく,取り出しました。
なるほど,Wiiって,本体とリモコンだけで使える訳じゃなかったんですね。
そういえば,細長い棒が入ってました。これをテレビの上に設置して,Wii本体とつなげたら,おおっ!指さしカーソルが表示されてリモコンの動きに反応してくれるじゃないですか。
しかもアイコンの上に来るとぶるっとリモコンがふるえる。わかりやすいインターフェースですね。位置の設定には,キャリブレーションとか必要ないのは,すごいね。いや,ビックリ。
けっこう,これだけで感激しちゃってますが,日付や時刻,画面の設定,Wiiのニックネーム(?!)を登録して,設定完了。
お天気やニュースもWiiで見られるんですね。でも,これはインターネットに接続しないとダメなようです。
なので,続いてインターネットの接続です。
もう,これは,PSPとかDSで,すでに経験していたので,簡単。
この無線LANルーターが,ほとんど全ての設定をやってくれました。
テレビ画面の指示に従って,2回ルーターの裏側にある専用ボタンを押せばいいだけ。
うまくつながってくれて,Wiiの更新作業が自動的に始まりました。
ファームウェアとかを自動でダウンロードしてくれているのでしょうか?
ショッピングチャンネルとか,ハマったらまずそうなものもありますね。とりあえず無料の「みんなのニンテンドーチャンネル」と「Miiコンテストチャンネル」をダウンロード。
で,「初めてのWii」。
はじめてのWiiパック(「Wiiリモコン」&「Wiiリモコンジャケット」同梱)
聞いていたほどは,○ソゲーじゃないと思いました。
魚釣りは,娘と奥さんに歯が立たず。でも,ビリヤードは,角度を計算して,しっかりWIN!。学生時代に徹夜でビリヤード屋通いをしていた甲斐があったというモノです。えっへん!
続いて,Wiiスポーツ。Wii Sports
これも,なかなか楽しいですよ。テニスなんて,ぶんぶん振り回して,スナップの速度が速い分,娘よりも速い球が打てていたようです。こちらも圧勝。インパクトのタイミングでボールの方向を左右に打ち分けることができるようになるらしい。ダブルスで試合が基本というのも,また楽しいですね。でも,2回目には,娘に負けてしまったのは,ヒミツ。くっそー!
テレビとリモコンから音が出ると,サラウンドになって,妙に臨場感が出てきます。スーパー速いサービスが打てることも判明。コソ練しなくては…。
野球は,難しいですね。ボールを打つタイミングがなかなかつかめず。椅子に座りながらやってるからだめなんでしょうね。バットにボールが当たったときの快音!これがたまりません。
で,ゴルフ。こちらも,パワーが強すぎて,飛びすぎ,OB,のくり返し。こちらは,娘にすっかり水をあけられてしまい,途中でやる気が失せてしまいました。グリーン上のパターが激むず。
ボーリングは,椅子に座ったままだとやや難しいですが,まぁ,なんとか。娘はなぜか左方向にボールが逃げてしまいます。たぶん,投球フォームの時に,Wiiリモコンをひねっているんですよね。ボールの投げ方を変えると,回転もかけられるというのは,うれしいですね。手首,ねんざしちゃいそうです。
で,極めつけは,ボクシング!これ,ヌンチャクリモコンをワイヤレスリモコンに接続して遊ぶんですが,これ,アドレナリン出ますね。かなり,燃えました。左右にパンチを繰り出すだけじゃなく,体を傾けてパンチをよけることも,ガードもできる。よく考えてあります。ほんと,バーチャルリアリティ,ここに極まれり,って感じ。家族と対戦するためには,もう一個,ヌンチャクを買わないといけません。家庭内暴力沙汰にならないためには,ここは一発ガス抜きに,ヌンチャクが必要かも。でも,どうして,左手のヌンチャクでパンチ出したのが,わかるんだろう?加速度センサーが,ヌンチャクの中にも入っているんでしょうけれど,なんだか不思議。
さらにまわりのモノをかたさないといけないけど,
WiiSportsに最適!簡単装着で臨場感UPでもっと楽しく Wii専用スポーツパック3in1なんてのも,ありました。
スーマリ・ギャラクシーは,☆集めて,満足しちゃってますが,ゆっくり進んでます。音楽にいやされちゃってます。パズル的要素もあったり仕掛けも楽しいので,何度もびよよーんとのばしちゃったりしてますが,さて,こんなんで最後までたどり着くかな。
というわけで,Wii解禁です。
次は,WiiFitだな。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- お正月は,森でキャンプをしてました。(2018.01.05)
- App Store BEST OF 2017 "EKIBO"(2017.12.16)
- どうぶつの森ポケットキャンプで,マグロ一本釣り!(2017.11.25)
- ハリー・ポッターの魔法の世界がすぐそばに「Harry Potter : Wizards Unite」(2017.11.09)
- ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて #勇者はじめました(2017.07.30)
コメント
とうとうwii,来たんですね。
それにしても、娘さん強いですね~。
年齢が若いというのは、こういうところに出るのでしょうか?
御家族で、エンジョイしてくださいね。
投稿: yuko | 2008.03.01 15:59
yukoさん,コメントありがとうございます。
やっとWii,解禁です。
子供は,ゲームに慣れるのが早いですね。ビックリです。
まだ勝てそうなゲームは,ここぞって時にとっておいて,勝負することにします。(お小遣いの値上げ相談の時とか,お父さんに勝てたら認めてやる,みたいな…)
投稿: HAMACHI! | 2008.03.01 21:52
こんにちはー。
祝 Wii解禁。笑
これは一人でゲームを楽しむのでなく、みんなで楽しめるゲームソフトが多いところがいいですよね。
Wiiスポーツはテニスが一番好きかな。
HAMACHI!さんと同感で、野球は難しい〜。
Wii Fit、我が家では今ソファの下にひっそりと...
いけませんねー。これからがんばります。苦笑
Wii Fit、つい飛び跳ねてしまいそうになりますが我慢ですよぉ。ww
投稿: かよーん | 2008.03.02 18:46
かよーんさん,コメントありがとうございます。
いやー,いまさらですが,Wii,面白いですね。
ハイビジョンテレビ買わなくてもいいのが,さらにありがたい〜!
テニス,楽しいですよね。燃えます!
WiiFitは,家族に遅れること1週間,今日,登録しました。スキーのジャンプ,ボードから飛び跳ねて落ちました…。
さらに,後傾姿勢だと言うことが判明。ふんぞり返ってるって事?!
ひかえめに頑張りまーす。
投稿: HAMACHI! | 2008.03.02 20:38