Sony α350搭載「Dレンジオプティマイザー」の検証・実写レポート<その2>
質の高いレビューが集まる仕組みのソーシャルブックマークサービス「みんぽす」を運営するWillViiさんから,モノフェローズ向けに,「ソニー・デジタル一眼レフカメラα-350」ズームレンズキット(キットレンズ:DT 18-70mm F3.5-5.6)を無償で貸し出していただきました。
第1回目のレポート:概要と実写レビュー
みんぽすのモノフェローズになったいきさつは,こちら。
レビュー2回目の今回は,α350に搭載されている「Dレンジオプティマイザー」を簡単に検証したレポートをお送りします。
「Dレンジオプティマイザー」というのは,逆光(太陽(光源)の方向に被写体がある)時など,明暗差のある被写体のコントラストを肉眼で見た印象に近い具合の階調に調節してくれる機能です。撮影された画像データを瞬時に分析して,撮影シーンに応じて最適な露出と階調表現に自動補正する画像処理エンジン,「Bionz(ビオンズ)」に搭載されています。α350だけではなく,α100,200,700にも搭載されています。最近では,「ダイナミックレンジの拡大」なんていい方をするメーカーもあります。ユーザーは,「Dレンジオプティマイザー」の機能を,「OFF」,「スタンダード 」 ,「アドバンスト」の三つから選択できるようになっています。α700の場合は,さらにアドバンストのレベルを調節可能になっています。
拡大 d-range optimizer OFF
拡大 d-range optimizer "standard"
拡大 d-range optimizer advanced
上の3枚の写真とも,絞り(F/9)とシャッタースピード(1/80)は,同じになっていました。
画像自体も,advancedになるにしたがって,全体的に明るくなっているように見えますが,実際には,暗いところが明るく,白いところが,若干階調が現れているのが,わかるかと思います。穏やかな効き目ですが,JPEG撮りの時は,常時ONにしておいてもいい機能ではないかと思います。ただし,advancedモードは,JPEG撮影の時でないと機能が働きません。
コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)で,よく起こりがちなのが,
空に合わせると,建物が暗くなる。
拡大 いや,この空の青さも捨てがたいんですけどね…。by RICOH Caplio R7
建物に合わせると,空が白く飛んでしまう。
拡大 RICOH Caplio R7
それが,αシリーズに搭載されているDレンジオプティマイザーを使って,空に露出を合わせると,
拡大 SONY α350
建物はそれほど黒つぶれもなく,そこそこ写ってくれるし,
建物に合わせると,
拡大 SONY α350
わずかですが,空の階調も残ってくれているところがあります。実は,上のコンデジで撮った写真では,空に近い方の建物まで白飛びしちゃっています。
まぁ,これは極端な例で,通常写真を撮るときは,フォーカスをおきたいところに露出を合わせれば,最近のデジタルカメラなら,そこそこの絵が撮れるものです。ただし,フィルムカメラの写真に比べると,写る明るさの範囲(ラチチュード幅)が,狭いと言われています。α350に搭載されたDレンジオプティマイザーの機能で,白飛びや黒つぶれがなくなる訳ではありませんが,目で見たものと印象が近くなりますよね。
メリハリのついた写真が欲しい場合は,この写真からPhotoshop等で画像補正を行ったり,コンデジの方が欲しい画像だったりすることもありますが,黒つぶれはともかく,白飛びをしてしまった写真については,ちょっと補正がしにくいことがデジタルカメラの場合は多いので,一段,暗めに露出補正をすることも多いのですがが,α350の場合は,若干このあたり,適当にカメラ任せでもいいことがあるので,便利。
Dレンジオプティマイザーなしで露出をプラス補正すると,全体に明るくなってしまって,明るいけどしまりのない写真になってしまうので,必要な部分だけダイナミックレンジを拡大補正してくれるアドバンストモードは,いいですね。
α350は,コンデジをそろそろ卒業したい人,一眼レフの画像の方が綺麗で,簡単に撮れるということに気がついた人には,オススメしたいデジタル一眼レフカメラの一つです。
都会の夕暮れ時も,暗すぎず明るすぎず,ちょうどいい具合に撮れました。
拡大
次回は,このキットレンズで「マクロ撮影」に挑戦してみます。
このレビューを「みんぽす」で評価してください。(「みんぽす」の使い方)
<参考>
みんぽす:[ソニー] α350 DSLR-A350 レビュー集ディレクトリ
SONY デジタル一眼レフカメラ α350 ボディ DSLR-A350(amazon)
SONY デジタル一眼レフカメラレンズキット α350 レンズキット DSLR-A350K(amazon)
SONY デジタル一眼レフカメラHズームレンズキット α350 高倍率ズームキット DSLR-A350H(amazon)
ソニー(SONY)デジタル一眼レフカメラα350 ボディ 【DSLR-A350】(楽天)
α350の価格と購入可能なショップ検索(楽天)
「SONY デジタル一眼レフカメラα350 DSLR-A350」オフィシャルサイト
購入時のリスクがない「プラボ」で,SONY α350 DSLR-A350 ボディに入札する。
レビューリンクもたくさん!「プラボ」で,ソニー・α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格推移を確認する。
安心なエスクローと取引の品質も管理!「プラボ」で,α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットの価格を予測してみる。
「プラボ」について
BLOGENT会員募集中
BLOGENTでは、新規会員を募集しています。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3378884005944860"
data-ad-slot="7906656953"
data-ad-format="rectangle">
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント