« ケータイ夏モデルの目玉は,9日に発表? | トップページ | バジェットゲージが気になる映画「秘密結社 鷹の爪」 »

屋形船の新しいスタイル・特選焼肉会席「ひと夏の想いで」@濱田屋・大御所

屋形船の老舗「濱田屋」さんがプロデュースしている焼肉屋形船「大御所」に,B-promotionからご招待を頂き,うちの奥さんと屋形船のひとときを楽しんできました。

あいにくの雨空だったのですが,かちどき橋を晴海トリトンの方向に向かい,
Harumi Triton
この黎明橋を渡って右側に,「晴海・月島桟橋(朝潮小型船乗降船場)」があります。
asashio canal
本日は,ここから,出発。
roofed pleasure boat Ohgosho
今日乗る船,「大御所」が手前に見えています。

黎明橋を渡りきったすぐのところに公園があるのでそこの公衆トイレの手前を右に入ると,いよいよ桟橋です。
焼肉屋形船「大御所」は,出航の準備中。社長さんの松本さんが,「今日は,雨模様ですみません。寒くないですか?」と声をかけて下さいました。
OHGOSHO-02
船の看板も,モダンです。

Ohgosho-03
船の外から窓越しにちらりと見えた,料理の数々。
くうーっ,うまそう!期待が盛り上がります。ちょっぴり,「拡大」してみます?

しばし待つと,いよいよ乗船です。
靴を脱いで,屋形船の船内へ。自動ドアのエントランスですよ。まいったなー,こりゃ。今まで知っている屋形船とは,ずいぶん違います。
houseboat Ohgosho
レッドカーペットに,無煙ロースターですよ。天井も高くて,船内は広々。「大御所」は,日本初の焼肉屋形船なのだそうです。

テーブルは,6人掛け。今日はブロガーさん本人ともう一名のカップルでご招待いただいたのですが,ゆったりと過ごしてもらうためということで,1テーブル4名で着席。座敷で正座というパターンは,ちょっときつい僕には,椅子席,かなりありがたいです。一緒のテーブルになったのは,「ヒゲと口紅とバルコニー」のにっとさん。地図マニアだそうで,いろいろな楽しいお話を聞かせていただきました。後でわかったのですが,モノフェローズもされているんですね。「大御所」の乗船の記事はこちら。今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。

hamadaya menu
本日のメニューは,この7月から提供されるという「ひと夏の想いで」という夏季限定の焼肉懐石コースを先取り。
「焼肉,焼肉!」と思って来たのですが,どうやら様子が違います。だって…,

だって,みて下さいよ。このすてきなオードブル!
appetizer
本日のマルシェプレートバリエ

以下,メニューの品目をクリックすると,写真が拡大できます。

cocktail
海の幸とトマトのカクテルクリスタル風
トップにはキャビア,底にはメカブ,かき混ぜてお召し上がり下さいとのこと。ちょっぴり醤油味?で,和洋折衷のカクテル,うまーっ!

boiled red, fresh red
オードブルのプレートにちょこんと乗っかっていたも,このまま食べられちゃいます。

frosty tasty!
生ビールも,キンキンに冷えたのを,特別に出してもらいました。ぷはーっ!

そうそう,これ,
Salt Leaf
みたことありますか?ソルト・リーフというものだそうです(拡大)。
葉っぱのまわりにキラキラと水滴のようなものがたくさん。このまま食べられます。プチプチっと海ブドウに似た不思議な食感です。

rock salt
オードブル用に,岩塩も用意されていました。ミネラルたっぷりで,このまま舐めたいくらいですが,やめときました。

seafood carpaccio
ホタテと蛸のプロバンス風カルパッチョ

ね? 普通の焼肉屋さんのメニューとは,格段の差があるでしょ?
いや,ビックリですよ。しかも,どれもとってもおいしい。

今まで,数回屋形船に乗ったことがあるのですが,「畳」,「天ぷら」,「飲み放題」,まぁ,だいたいこのパターンだったんですが,かなり今までのイメージを覆されました。

景色だって,お料理に負けちゃいません。
LaLaPort
豊洲のららぽーと。普段は,あっちがわから見える風景が,今日は,こっち側からです。

本日のコースは,隅田川をゆったり眺め,お台場に停泊する「隅田川・お台場コース」です。
乗船所から,一旦,浜離宮の前まで下り,かちどき橋,佃大橋,中央大橋,永代橋,隅田川大橋,首都高9号線をくぐって,清洲橋まで来たところで,Uターン。

waiting for center obj.
一番新しい橋の晴海大橋の下をくぐります。


新豊洲の東京電力の「テプコ豊洲ビル(ビッグドラム)」のあたり。地下には,新豊洲変電所があります。ゆりかもめが行き交います。

で,本日の絶品は,こちら。
fried chickens
若鶏と高原野菜のさっぱり黒酢仕立て。黒酢とマスタードが,揚げたての唐揚げを,さらに引き立てます。パクつきます。お酒も進みます。いいのか,これで。このあたりで,もう,今回のレポートをちゃんと書ける自信がなくなってきました(笑)。


屋形船って,意外と速度,早いですよね。ぐんぐん,東京湾へと進みます。

odaiba yakata01
空は,どんよりですが,レインボーブリッジのたもとのお台場周辺に屋形船も集まってきて,なんとなくいい雰囲気になってきました。(拡大


fresh oysters
岩カキの網焼きガーリック風味
このまま食べてもおいしそうなフレッシュさなのですが,
grilled oysters
あえて,焼いちゃいます。ジューシーでガーリックが効いていて,うまい!

pleasure boat dinner
船内もかなり盛り上がって…,ふと外を見ると,光の加減がいい具合に。

「デッキに出られますよー」との声に,屋根に上ってみることに。

odaiba rainbow night
目の前に広がるは,お台場の大パノラマ!
いつもは,デックス側から,屋形船が集まっているのを観るばかりだったのですが,こっち側から眺めることができるなんて,ほんと,来て良かった!

beaf tongue plate
牛タンの網焼きバリエ

船内では,通る地域のガイドまでしてもらえます。お料理に景色に,ガイドまでついて,サービスもよくて,至れり尽くせり。


コトコトと,土鍋を蒸らします。

蒸らし終わって,ふたを開けてみました。
5 grains rice 01
きれいに炊きあがりました

5 grains rice 02
土鍋炊き五穀米自然薯添え

仕上げのおそば…と思ったら,
colored noodle
冷製パスタなんですね。そばつゆで頂きます。


とっぷりと日も暮れて,お台場の夜景が。

yakata reflection
雨もすっかり止んで,まわりの雰囲気も,船内もまったり。

もう,お腹いっぱいです。

でも,デザートは,別腹。
fruit dessert with mousse
本日のデザート:フルーツババロアのオレンジムース添え

これで,お値段は,1名様10,500円(税込)です。どうですか?乗ってみたくなりますよね。

いや,ほんと,オススメです。

TokyoBay Rainbow Bridge
こんなアングルからレインボーブリッジをみることもなかなかありません。迫力ありますねー。

今までの屋形船だと,飲んで騒いでいるうちに,ドコを通ったのかわからないうちに乗り場について,ハイおしまいという事が多かったのですが,今回は全く違う新しい屋形船コースを楽しむことができました。

chopsticks paper container
また乗りに来たいですよ。「濱田屋」さん!

had lots of fun!
あー,楽しかった。ごちそうさまでした。

屋形船で隅田川・東京湾・お台場を周遊。濱田屋オフィシャルサイト
屋形船で焼肉会席と素敵な夜景を堪能。焼肉屋形船「大御所」オフィシャルサイト
今回の豪華季節限定メニュー「ひと夏の想いで」オフィシャルページ(本コースは,2008年7月1日(火)から9月30日(火)まで)

キャンペーンバナー

焼肉屋形船 大御所 (屋形船 濱田屋)

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« ケータイ夏モデルの目玉は,9日に発表? | トップページ | バジェットゲージが気になる映画「秘密結社 鷹の爪」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

先日はご相席くださいましてありがとうございました^^おかげさまで楽しい時間を過ごすことができました♪

くおー!さすがに写真が美味しそうに撮れていて素晴らしいですね! 観てるだけで記憶が蘇ってお腹がすいてきます^^;

奥様がスタッフの方に聞いていらしたのはキャッチしていたのでもしかしたらと思ってましたが ソルト・リーフ教えていただきありがとうございます^^
おまけにリンクまで貼っていただいて 感謝です☆

今後とも宜しくお願いいたします^^

投稿: にっと | 2008.06.06 08:32

こんにちは、先日は小雨の寒い中お越しいただきましてありがとうございました☆あれはソルトリーフというのですね、ぱくっとすぐ食べてしまいましたが・・初めて知りました。それにしてもお写真綺麗でびっくりしました。またこのようなイベントを企画していきたいと思っています。今後ともB-Proを宜しくお願いしますね^^

投稿: B-Promotion運営局 | 2008.06.06 09:30

にっとさん,おいでいただき,ありがとうございます!多彩な話題をお持ちのにっとさんのおかげで,おいしく充実した時間を過ごすことができました!

写真,ほめていただき,ありがとうございました。重いカメラを持っていった甲斐がありました!

また,お会いできるのを楽しみにしています。


B-Promotion運営局さま,お招きいただいた上に,わざわざコメントまで頂き,ありがとうございます。

ソルトリーフ,また食べてみたいですね。他にもいろいろと初めて口にするような食材があって,目でも楽しめるおいしく豪華なディナーでした。

写真,いっぱい撮っておいてよかったです。ありがとうございます。今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。

投稿: HAMACHI! | 2008.06.06 21:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 屋形船の新しいスタイル・特選焼肉会席「ひと夏の想いで」@濱田屋・大御所:

« ケータイ夏モデルの目玉は,9日に発表? | トップページ | バジェットゲージが気になる映画「秘密結社 鷹の爪」 »