複数のパソコンから接続できる!「PIXUS」専用プリントサーバー,PIXPORT WP80,EP80
いままで,CANONのPIXUXシリーズって,USB端子がひとつしかついていなかったりして,Windowsのデスクトップマシンにつなげたら,ノートPCで使えない…とか,ちょっと不便だったんですよね。
USBの付け替えって面倒だし,切り替え装置を使うほどでもないし…。
で,MacとWindowsから同時にPIXUSが使えるようになるわけではありませんが,キヤノンから,プリントサーバーが6月下旬より発売されます。
「PIXPORT WP80(1万8,690円)」と「PIXPORT EP80(1万2,390円)」
WP80/EP80ともに,PIXUSのプリント機能とスキャナ機能を共有可能で,インク残量などのプリンタの状態をPCで確認したり,プリンタユーティリティを利用することもできます。
というか,無線LAN機能,始めっから搭載して下され。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
コメント
maru と申します。
持論として、プリンタは LAN に対応して欲しいと思っています。
ただ、プリンタの価格がとても安価になってしまった為、本体に組み込む事が出来ず別売りになったのだと思います。何だか残念に思います。
購入者側で安価だけをもとめた結果、別売りのプリンタサーバになっただと思います。他に、キヤノンの場合関連会社の関係もあるのかも知れません。
プリンタ本体に有線 LAN だけも標準搭載されれば多くの人が幸せになるのではと思います。無線が希望で有れば今回ご紹介の製品とはとても良いと思います。
プリンタが LAN に対応していると、とても便利になる事を多くの人が気が付いて頂ければと思います。
投稿: maru | 2008.06.21 11:21
maruさん,コメントありがとうございます。
最近は,パソコンが一家に一台ではなくて,一人一台になりつつあるのではないかと勝手に思っていますが,そういうときにプリンタが共有できるとべんりですよね。HPのプリンタなどは,最初からLAN機能がついていて,使い勝手がいいのですが,写真画質を考えるとどうしても,エプソンやキヤノンが候補に挙がります。そういうときに,複数のパソコンが一度につながるようになっていないと,どうも使いづらくて…。
以前からキヤノンはそうですが,Macには,どうしても対応しにくいみたいですね。
投稿: HAMACHI! | 2008.06.21 11:39