ツインテール・ミックスフライ・ランチ・レストラン七條@神保町
シーフードのミックスで,そびえ立つエビ2本,ホタテフライ,カニクリームコロッケ。タルタルソースが添えられています。パンかライスが選べるのですが,フライ系では,僕は,ライス派です。
エビ2本は,後ろに置かれたたっぷりのキャベツとポテトサラダに支えられて,天に届けと言わんばかり(←大げさだって!)に起立しています。帰ってきたウルトラマンに出た「ツインテール」という怪獣を思い出したのは,僕だけだろうな…(いや,全然違うんですけどね)。で,キャベツの千切りは,細かくて,ドレッシングがかかってもふんわりと盛り上げられています。ポテトサラダ?と思ったけれど,こっちも単品で出せるくらいおいしい!
11時40分には,ほぼ満席。
すごいお店です。
エビフライは,身もしっかり,衣もしっかり,サクサクというよりはしっとり目の仕上がりですが,それほど油っぽくはありません。2本のツインテール(←くどいって!)なので,1本はタルタルソースをつけながら,2本目はタルタルソースとテーブルに置いてあるソースと絡めて食べました。タルタルソースは,メインの味を引き立てる,あまり自己主張しない上品な味付け。
そうそう,このエビ,僕好みの処理がしてありました。あそこが好きっていうヒトもいるのかもしれないのですが,エビのしっぽの直前の殻の部分,あれ,おいしいエビだとほじくり出して食べたくなりますよね。このお店では,ちゃんと底の殻の部分を取り払って,残るのは,完全にしっぽだけになるように仕上げてありました。
ホタテフライは,ホタテが肉厚,身離れがよくて,噛むと口の中でジュワッとおいしさが広がります。カニクリームコロッケは,蟹身はわかりませんでしたが,まろやかなクリームが口の中でカニの風味とミックスされて,小ぶりなコロッケなのですが,なかなかおいしくて,最後の一口まで,ちょっとずついただきました。食べ終わっちゃうのが惜しいくらい。
そうこうしているうちに,僕のテーブルも4人埋まり,窓の外に並んでいるヒトから店内を覗かれるようになったので,
滞在時間約15分で,せわしなく食べ終わって退散。
外の行列,けっこう長かったなぁ。当たり前ですよね。この質と量ですから。
今度は,カレーか,カツあたりを目指していって見ようと思います。
ランチタイムは,2時まで。夜の時間にも行ってみたいモノです。
ごちそうさまでした。
場所 : 東京都千代田区一ツ橋2-3-1 小学館ビル 地下1階
電話 : 03-3230-4875
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 全てがプレミアムな「銀座焼肉 seigou」(2024.03.11)
- 上質な空間で最高の焼肉ディナー。六本木「PONGA PREMIUM」 (2023.11.19)
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
コメント
うまそうですね!
新宿界隈はチェーンばかりでイヤになります(T_T) 代々木方面を開拓しないとだめかなぇ・・・。
神保町だとその手前の神保町交差点そばの ampm 前あたりの地下に、インドカレーの曼荼羅(だったかな?)ってのがあった記憶が。値段がちょい高めだったけど、そこそこおいしかった記憶があります。まだあるのかなぁ?
投稿: Neko | 2008.07.18 12:45
いえ、ツインテールで怪獣を思い出したのは、HAMACHI!さんだけではなく、私もそうです。
そしてその当時の怪獣図鑑には「ツインテールはエビの様な味がする」とも書かれていたことも思い出しました。
以上、マニアな情報でした。
投稿: yuko | 2008.07.18 14:22
Nekoさん,コメントありがとうございます。
チェーン店は,味が想像できる点では便利ですけれどね。家族経営などでやっているお店においしいところをみつけると,通いたくなりますよね。
神保町界隈は,カレーのお店が多いのですが,まだいったことがないところが山ほど。いつの日か,制覇できるのかしらん…。
yukoさん,コメントありがとうございます。
おー,yukoさんも,「帰ってきたウルトラマン」ご存じでしたか!エビフライとは,似ても似つかない怪獣ですけれど,ふと思い出してしまいました。
しかも,エビの味がする?ダレが食べたんだかわかりませんが,すごい情報です。
参りました。
ありがとうございます(笑)!
投稿: HAMACHI! | 2008.07.19 08:50