「海と宴会とFinePix F100fd」旅先レポート・実写レビューその3
FUJIFILMのコンパクトデジタルカメラFinePix F100fdの実写レビュー<その3>です。
カメラをちょっとした旅に持ち出してみたので,ゆるーく,レポートを。
第1回目のレビューは,こちら。
第2回目のレビューは,こちら。
このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト「みんぽす」から商品を無償で借り受けたものを使用して,記事として掲載しています。本レビュー掲載によるブロガーへの報酬の支払いは一切ありません。
夏ですね。皆さんは,夏の旅行に,どんなカメラを持って行かれるんでしょうか。
青い空,白い雲!
あれ? 海は,どこ?
「白い雲」じゃなくて,「白い霧」ですね。
霧は,ドコまでも深く,見えるは,かすかなテトラポット。人影もなく,さびしい限り。
せっかくFinePix F100fdのダイナミックレンジ拡大機能を試してみるつもりだったのですが,日頃の行いの悪さでしょうか…orz
そうそう,例の件で有名になった「黄金風呂」,入ってきましたよ。
入ると御利益があるそうですが,純金ではなくて,18金。純金だと柔らかすぎて風呂桶としては使えないのでしょう。もっと重厚なものを想像していましたが,風呂の底はペコペコと厚みも薄く,まぁこんなもんでしょうかね。
でもなんとこの黄金風呂,男風呂,女風呂,どちらにもこの黄金風呂,置かれています。ゴージャス。
特に行列もなく入れます。が,風呂のまわりは,厳重にもう一つシースルーの部屋が作られています。
いや,「これ,実写レビューなの?」思われる向きもあるかと思いますが,ここからが,本題。
↓宴会は,FinePix F100fdの「顔きれいナビ」を試す,絶好の機会だったのです。
ただ,申し訳ないのですが,顔は公開できないので,「写真は,なし」です。ごめんなさい。
で,「顔きれいナビ」,さすが,F100fdのウリの機能だけあって,あっという間に,ピントと露出が合います。
顔きれいナビは,背面の右上のボタンを押すだけです。
これは,専用の独立したボタンになっています。「補正ON」と「補正OFF」,「OFF」が選べますが,「補正ON/OFF」の違いは,赤目補正のあるなしです。
横顔や斜め顔はもちろん,上下が逆向きの顔までも検出できるようになった「顔きれいナビ」
何をやっているのかというと,
1.顔にピントが合う。
2.最大10人まで,同時顔検出
3.一瞬で顔を検出。動いている被写体にも合わせやすい。
4.顔の明るさを最適化。
5.ホワイトバランスを最適化。
6.フラッシュも最適化。
というようなことを,一瞬でやってのけます。
どうやら遠くにいるヒトの顔は,認識しづらいようなので,顔の大きさがカメラの液晶モニター幅の1/5~1/4程度になるように被写体に寄ってみたり,ズームしてみたりするちょとした工夫が必要になります。最小で横幅1/9程度までの顔の大きさまでなら,なんとか認識してくれるようです。あまり席を移動できないで,遠くのヒトを撮りたいときには,もうちょっとズームが欲しいかな。
とはいえ,中央でフォーカスを合わせる設定にしてあっても,「顔」を追いかけてくれれば,シャッターを押すだけなので,パーティには,簡単で最適な機能だと思います。合計200枚近く,顔の入った写真を撮影しました。フラッシュが届くのは,F100fdの場合,約4.3mとのこと。これ以上離れたら,もうちょっと寄るようにした方がいいですね。
気になったのは,顔認識で,シャッターを半押しすると,その後,顔を追いかけてくれなくなること。このあたり,次の機種で対応してくれるようになるといいなぁと思いました。
面白いなと思ったのは,画像確認時の拡大機能。顔を検出して撮影したものに関しては,ピントが合っているかどうかを,「顔きれいナビ」ボタンを押すと,カメラが合わせた顔にズームしてくれるというもの。これで,失敗写真が少なくなりそうです。検出した顔を拡大しながら再生するスライドショーなんて,便利ですね。
動画も撮影しましたが,コンデジとは思えないほどなめらかにきれいに撮れていてビックリ。デジカメって,進歩したんですねぇ。撮影中にズームができれば,なお良いと思いました。
で,次の日は,いよいよ,「青い空,白い雲,どこまでも続く水平線」!
これですよ。もう,速攻,東京に向かいました。
でも,悔しいので,最後に駅で,線路撮り。
線路は,続くーよ,どーこまーでもー。拡大
これだけでは何なので,PENTAXの一眼レフK10Dで同じ場所から撮った写真を。
比較にはなりませんが,FinePix F100fdの精細な画質が伝わるかと思います。小さなレンズでよくここまで描写できるもんだなぁと,感心。
拡大 PENTAX K10D (SIGMA 24mm)
というわけで,F100fdを返却するまでに,ダイナミックレンジの拡大機能を試すための夏らしい空と雲が撮れる日が来るかどうか,ちょっと不安な今日この頃です。
次回は,「夜景撮影編」です。
お時間があれば,ぜひ,このレビューを「みんぽす」で評価してください。(「みんぽす」の使い方)
商品無償貸し出しサービス「モノフェローズ」に関する詳細はこちら。 レビューの内容について,みんぽすやメーカーからの関与はなく完全に中立な立場で書いています。(唯一,事実誤認があった場合のみ修正を行います。)みんぽすのモノフェローズになったいきさつは,こちら。
<参考>
FinePix F100fd(デジタルカメラ ファインピックスF100fd)オフィシャルページ
みんぽす:[富士フイルム] FInePix F100fd レビュー集ディレクトリ
購入時のリスクがない「プラボ」で,「富士フイルムFinePix F100fd」ダークシルバーに入札する。
レビューリンクもたくさん!「プラボ」で,「富士フイルムFinePix F100fd」ブラックの価格推移を確認する。
(「プラボ」について)
FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピックス) F100fd ブラック FX-F100FDBの価格検索(amazon)
FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピックス) F100fd ダークシルバー FX-F100FDDSの価格検索(amazon)
「楽天」で富士フイルムFinePix F100fdの最安値を調べる。
富士フイルムFinePixF100fd S(ダークシルバー)の情報を調べる。(ビックカメラ)
富士フイルムFinePixF100fd B(ブラック)の情報を調べる。(ビックカメラ)
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント