広角で明るい「リコー・GX200」ファーストインプレッション・実写レビュー<その1>
以前から,レンズキャップの存在が気になって手が出せずにいた「RICOH Caplio GX100」の後継機「RICOH GX200」が7月に発売されました。で,懸案のレンズキャップ問題が,自動開閉式レンズキャップ 「LC-1」で解決してしまいした。ちょうど「みんぽす」さんからサンプル機をお借りすることができたので,まずは,実写レビュー<その1>ファーストインプレッションです。
このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト「みんぽす」から商品を無償で借り受けたものを使用して,記事として掲載しています。本レビュー掲載によるブロガーへの報酬の支払いは一切ありません。
製品名から「Caplio」の文字が消えています。
リコー・GX200の概要については,発表時に記事にしてありますが,ちょっとおさらい。
CCD有効画素数 1,210万画素
最大記録画素数 4,000×3,000ピクセル
レンズ 35mmフィルムカメラ換算で光学ズーム3倍の24~72mm F2.5(広角)~F4.4(望遠)
背面液晶モニターサイズ 2.7インチ 46万ドット
記録メディア SDHCメモリーカード,SDメモリーカード,内蔵メモリ 「楽天」でSDHCメモリカードの価格検索
幅×高さ×奥行(mm) 111.6×58×25(mm)
本体重量 208g
[送料\210~]【5年間保証】上海問屋オリジナル SDHCカード 4GB Class6:EVERGREEN DNF-SDH4C6 [メ]
GX200と,前機種のCaplio GX100との違いは,
GX100の1/1.75型有効1,001万画素CCDから,1/1.7型有効1,210万画素CCDへと,やや大型化,高画素化されたこと。
「スムースイメージングエンジンIII」を新たに採用したこと。
電子水準器も搭載したこと。
マイセッティング機能に記録できる設定が,2種類から3種類に増えたこと。
AFターゲット移動機能が,マクロに加えて通常撮影時でも利用可能になったこと。
まずは,先日,アナウンスされたファームウェア1.10を書き込みしました。
モニタリング中に高輝度部分が反転してしまう現象の修正,
VF-1 を使用し、画質モード: RAW、フォーカス:マクロに設定し連写をおこなうと、フォーカス動作が遅くなり合焦までに時間がかかる現象の修正,
画像設定を「自動レベル」に設定して撮影した際のレベル補正精度の向上,
RAW で記録した画像と同時記録 JPEG 画像の撮影設定情報が一致するように修正されます。
ファームウェアのバージョンアップは,まずバージョンの確認。
これは,マクロボタンを押しながら,再生ボタンの長押しでスクリーンに,現在のバージョンが表示されます。
ファームウェアのダウンロードは,PCやMacでソフトウェアダウンロード > Caplio GX200のページから,リンク先にあるファイルをダウンロード。自動展開されたファイルを,SD,SD/HCのルートにコピー。
今度は,マクロボタンの上にある▲ボタンを押しながら,再生ボタンを長押し。アップデートするかを聞かれるので「はい」を選択すれば,あとは自動的にファームウェアが書き換わり,GX200が再起動します。
簡単な作業ですので,ある程度コンピュータに慣れた方なら,問題なくできると思います。ぜひ。
↓それでは,まず,本体について見ていきましょう。
上面には,Fn1のボタン(デフォルトではオートとマニュアルの入れ替え),フラッシュの 電源ボタン,シャッターボタン,モード切替ボタンが,シャッターの前には,絞りを変えるアップダウンダイヤル。
全面には,キャップの付け替えなどにつかうボタン,
背面には,LCDとFVを替えるボタン,ADJボタン,ズームボタン,再生ボタン,メニューボタン,DISP(表示内容変更)ボタン,等が。
ストラップ穴が左右についていて,レトロカメラのように首からぶら下げることができます。付属のストラップは,一つの穴だけ使うものなので,最初に左側につけてしまって,なんだか撮りにくいなぁと思っていたのは,秘密。
噂のガンダムキャップLC-1も今回のレビュー用につけていただきました。
これ,スイッチを入れるときに,まわりの人に見せると,かなり喜んでもらえます。もうこれだけでも,うれしくなっちゃいますね。
Caplio R7を使っている僕が最初にとまどったのが,モード切替のモードダイヤル。MYセッティングが1~3まで設定できるのは,うれしかったのだけれど,P(プログラムシフトモード),A(絞り優先モード),M(マニュアルモード)など,普段デジイチでもあまり使わない設定があること。いったい僕は,このGX200,使いこなせるのでしょうか?
GX200を手に持って,
「ああ,これだよ,カメラっていうのは…」
ってくらい,触ったときの感触が違います。
手の中にずっしりと,つや消しの黒。ラバーグリップの感触。
剛性の高さ。かっちりしたボタンの安心感。高級感というのは,見た目だけでなく,持ったときの感触,パーツを押したり回したりしたときのの反応まで満足できるような仕上げの良さをいうんだなと再認識。
しばらく触ってみて,慣れなかったのが,フラッシュボタン。
今までのコンパクトデジタルカメラでは,フラッシュボタンを押せば,オン・オフの切り替えができるのですが,このGX200では,フラッシュのオープンボタンを押して,フラッシュを開かないと,フラッシュボタンのオン・オフが機能しません。
なんどもこれで,あれ?フラッシュが焚けない,って思っちゃいました(←とくに酔っぱらっているとき)。
さて,実際に撮影してみてのインプレッションです。
まずリコーのデジカメユーザーなら,知っておいて損はない,<リコーのデジタルカメラの使いこなし>
その1。再生ボタン長押し。
その2。M連射。
これ,意外とみんな使ってないようなので,リコーさん,もっと宣伝した方がいいですよ。
で,再生ボタン長押しは,他の会社でも使えることがあるようなので,手持ちのデジカメで試してみてください。
詳しくは,3回目のレビュー記事で書きます。
で,
レンズが明るいって,やっぱり写りやすいですね。安心感があるというか…。
たぶん,これからのコンデジって,明るいレンズとさらに広角であることが一般的になりつつありますよね。
ただ,パナソニックのもそうですが,28mm以上の広角って,あまり使わないかも。
24mm相当 拡大
GX200の24mmは,確かに広いですね。
リコーのデジタルカメラだと,電源投入時のズームを28mmにしておくこともできるので,そこから,「引く」,「寄る」で,対応しても良さそうです。僕の場合,MYセッティングの1には,一度ステップズームで28mm相当の位置を記録させその後ステップズームのみ解除,ISO64でEV-0.3,3:2のファインを登録しています。ただし,ズーム位置を指定すると,0.5秒程,立ち上がりが遅くなります。
ちなみに,Myセッティングの2には,スクエア,白黒,ISO auto-200, EV-0.3を登録。
MYセッティングの3は,まだ空席です。
ITmedia+Dには,「ディストーション補正がマイセッティングに登録されない」とあるけど,できますよ。ノイズリダクションの設定もMYセッティング毎にできます。
とにかく,設定できないことはないくらい,いろいろと自分の撮影スタイルに合わせて,カスタマイズできるのが,リコーのデジカメの楽しいところです。これ,ちょっと前まで触っていたFUJIFILMのFinePix F100fdとの決定的な差。
光量が十分にあるシーンでの写りは,さすがプレミアムなコンパクトです。拡大
ちなみに,オートモードでは,マクロが電源の「入り」,「切り」関係なく記憶されます。
ADJレバーには,5種類もの設定がここからすぐに選べるようになっています。これも,4種類しか設定できないR7などと比べたら,かなり便利。デフォルトでは,露出補正,ホワイトバランス,ISO感度,画像解像度,AE/AFの5種類がセットされています。
R8のボタンと比べると,この点は,R8の方が優れていると思います。なぜって,R8だと,ジョイスティックタイプのボタンなので,各項目を選んでそのまますぐに下向きにメニューを選んでいけるのですが,GX200だと,ADJレバーからいったん指を離して,下のメニューカーソルで項目を選び直さないとならないので,ワンテンポ遅れてしまうんです。ま,「慣れ」だとは思いますが。
シャッタータイムラグも,あまり気になりません。電子水準器がついているのですが,上の写真を撮ったときは,まだあまり使い慣れていなくて,こんな感じ。まぁ,あんまり気にしてもねぇ。タテイチでも横でも,電子水準器が反応してくれます。水平がとれたときに音を出すのが便利かな?と最初は思ったのですが,ちょっと思っていたのと違うので,インジケーターを表示させるのみで,音は出さない設定に戻しました。1回だけ「ピッ」と鳴ればいいんだけど。
オリンピック,始まりましたね。お客さんは,みんな,どんなカメラ持って行ってるんでしょう。
動画機能もついています。
次は,『「祭」を撮る』です。
ぜひ,このレビューを「みんぽす」で評価してください。(「みんぽす」の使い方)
商品無償貸し出しサービス「モノフェローズ」に関する詳細はこちら。 レビューの内容について,みんぽすやメーカーからの関与はなく完全に中立な立場で書いています。(唯一,事実誤認があった場合のみ修正を行います。)みんぽすのモノフェローズになったいきさつは,こちら。
<参考>
デジタルカメラ・RICOH(リコー) GX200 オフィシャルページ
みんぽす:[RICOH(リコー)] GX200 レビュー集ディレクトリ
購入時のリスクがない「プラボ」で,RICOH・「GX200 ボディ」に入札する。
レビューリンクもたくさん!「プラボ」で,リコー・「GX200 VF KIT」の価格推移を確認する。
(「プラボ」について)
売り上げランキング: 1629
売り上げランキング: 2690
売り上げランキング: 62
こんなに快適だとは…
for200,and100
オモロー&ビミョー (!?)
やっとこれで
「楽天」で,RICOH(リコー)GX200のカタログ・価格情報を調べる。
◆週末は特別セールも実施中、限定特価商品が続々登場!
もちろん最大20%ポイントサービス!!
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3378884005944860"
data-ad-slot="7906656953"
data-ad-format="rectangle">
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント
値段も VF 無しで \53k ちょいまで落ちてきましたね。
うぅぅほちぃ!
投稿: Neko | 2008.08.14 12:58
こんばんは。
GX100ですが仰せの通り24mmはめったに使わないですね。
我がGX100はスイッチONで35mmです♪
投稿: HAL | 2008.08.14 23:06
Nekoさん,コメントありがとうございます。
そろそろゲットでしょうか?持ったときの安心感は,Caplio R6では得られないモノだと思いますよ。
HALさん,コメントありがとうございます。
あまり広角ばかり使って撮ると,せっかくのインパクトのある画角も「慣れ」ちゃいそうですね。35mmスタートも,試してみようっと。
投稿: HAMACHI! | 2008.08.15 08:07