« 初花火大会! | トップページ | 佃・住吉神社 例大祭2008年の3日目「海上祭・船渡御」 »

佃・住吉講例大祭2008年の2日目

TsukudaSumiyoshiA2-03

佃・住吉神社の例大祭の二日目。

TsukudaSumiyoshiA2-05

朝から「獅子頭」が,威勢のよいかけ声と共に町内を回ります。
獅子頭は,雌雄一対です。

この儀式,「獅子頭宮出し」と呼ばれています。

TsukudaSumiyoshiA2-06

連日,たくさんの方が,佃・住吉講のお祭りを見物に来ています。

3年ぶりの本祭ですからね。

担ぐ方々も,かなり気合いが入っています。

TsukudaSumiyoshiA2-01
子ども達だって,負けちゃいません。この写真とは別に,子供獅子頭合同宮出しも行われました。

TsukudaSumiyoshiA2-07

この獅子頭の宮出しは,宮神輿の巡幸路を清め祓うためのもの。

昨晩,八角神輿に,神様が移られる儀式も執り行われました。

明日は,朝早くから,宮神輿宮出し。いよいよ,祭もクライマックスを迎えます。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« 初花火大会! | トップページ | 佃・住吉神社 例大祭2008年の3日目「海上祭・船渡御」 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 佃・住吉講例大祭2008年の2日目:

« 初花火大会! | トップページ | 佃・住吉神社 例大祭2008年の3日目「海上祭・船渡御」 »