« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

Trick or Treat?!

Happy Halloween!! Boo! Happy Halloween!! - 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ - - 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ハロウィンの簡単&インパクト! 手作り仮装アイテム(「子育てれび」)

Halloween Fun Robot

2回目の「子育てれび」(水曜日)の放送がありました。

今回は,手作り仮装アイテムのご紹介。(1回目の放送は,こちらの記事で)

その後の「笑っていいとも!」も,「メイクダウト」のコーナーのために資料を渡したり,簡単な取材を受けたりもしたのですが,クイズのトピックとして選んでもらえず,日の目を見ることがありませんでした。残念。

まぁ,それはいいとして,放送直後に,パソコン通信時代からのお友達,Kaerucoさんから,twitterメッセージをいただいたり,患者さんから,「先生,さっきテレビ出てませんでした?」と言われたり,今回も各方面からメールを頂いたりと,自分的には,かなり視聴率高くて,嬉しかったです。ありがとうございます!

続きを読む "ハロウィンの簡単&インパクト! 手作り仮装アイテム(「子育てれび」)"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ハロウィン in 多摩センター2008に行ってきました。

多摩センターのハロウィンには,以前からご連絡をいただいたりして,子ども達が楽しめるハロウィンとしても,注目しているイベントだったのですが,なかなかスケジュールが合わず,昨年は,行こうと思っている日に台風襲来…だったりと,行きたくても行けないハロウィンイベントだったのですが,とうとう,今年は,行くことができました。

金曜日の夜に,ジャック・オー・ランタンナイトが開かれるというので,早速行ってみました。

Halloween in Tama Center 2008-8 raining

ところが,残念ながら,雨で中止。

縁がないのかしらん…。

この写真を撮った後すぐに,カバーがかけられてしまいました。けっこう遠かったんだけどな。

いや,メゲずに,次の日も行きましたよ。

Halloween in Tama Center 2008-13
とにかく,イベント目白押し

多摩センターというのは,不思議なところですね。
郊外にこんなにすごく整った街並みがあったんですね。びっくりしました。

Halloween in Tama Center 2008-14

Halloween in Tama Center 2008-15
お店のヒトも,しっかり仮装してます。

Halloween in Tama Center 2008-16
ハロウィンダーツ?!考えるもんですねぇ。

ハロウィンイベントとしては,まぁ,あれです。ハロウィン+縁日のような。
いや,これでいいんです。
みなさん,楽しそうな顔をして,テントからテントへと移動していますからね。

↓続きます。

続きを読む "ハロウィン in 多摩センター2008に行ってきました。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ポケットに入れるようなコンデジではない。違いがわかる,大人のLUMIX(ルミックス) DMC-LX3実写レビュー

リコー・GX200Monofellows review

LUMIX DMC-LX3 04

ちょっとお久しぶりのモノフェローズレビューは,2008年8月に発売された,パナソニックのプレミアムコンパクト「LX3」です。

このレンズ一体型のLUMIXブランドの中では,フラッグシップとも言えるDMC-LX3の特長は,
・なんと言っても,このクラスではトップのレンズの明るさF2.0,ライカDCバリオ・ズミクロンレンズを搭載。
・1.63型の大型CCDを搭載(解像度は,1010万画素)。
・24mmからの広角に対応していること。
・約1cmまで寄れるマクロ撮影ができること。
・アスペクト比16:9でも撮影できること。
・RAW記録可能であること。

このあたりを,写真を撮りながら見ていきたいと思います。

このレビューは家電・PC・携帯・ゲームレビュー・クチコミサイト「みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。(詳細は末尾で) みんぽす

まずは,外観からのファーストインプレッションです。

一見,すごみは感じません。
でも持ったときのずっしり感,作りの良さ,FXシリーズとは全く異なる質感,ボタン類の配置,ボディの剛性,いろいろと伝わってくるものがあります。カメラの重量は,メモリーカード,バッテリーなどで約265 g。

LUMIX DMC-LX3 06

ボタン,多いですね。
一瞬使いこなせるかなぁ?と思いましたが,一眼レフにある「P(プログラム)」モードやおまかせのiA(インテリジェントオートもあるので,徐々に慣れていくことでしょう。このあたりの,「他のコンデジとは違うんだよ。」というオーラ,こちらの気持ちを刺激してくれます。

LUMIX DMC-LX3 07

父親が持っているFX500をちょっと触ったことはありますが,パナソニックのデジタルカメラを,きちんと触るのは,これが初めてです。メニューやボタンの並びは,パナソニック独特のお作法がありそうですね。一番最初にとまどったのは,撮影ボタンと再生ボタンが独立しているところ。他のコンデジだと,スイッチを入れれば自動的に撮影モードに入るので,再生ボタンだけのものが多いですよね。ただし,撮影時に画像を確認できるレビューボタンが,カーソルキーの「下」に設定されています。

LUMIX DMC-LX3 01
ホールド感なのですが,グリップ部の出っ張りが,中途半端な気がします。もちろん持つヒトの手の大きさにもよるのですが,この大きさだと指にフィットしないんですよね。レンズがこれだけ張り出しているのだから,グリップももうちょっと大きくてもいいかなと思いました。

LUMIX DMC-LX3 12

そうそう,このDMC-LX3は,レンズバリアー方式ではなくて,レンズキャップ方式です。撮影の時に,うっかりキャップをつけたままだと,「レンズキャップを外して!」と教えてくれますが,これがまたなかなか慣れません。GXシリーズ用のLC-1を無理矢理(?)つけてしまうなんて荒技もあるようですが,できれば,オフィシャルオプションをお願いしたいところ。

電源が入っていないときは,フラットになるコンデジが多い中,プレミアムコンパクトって,レンズが出っ張っているものが多いですよね。このLX3も,ボディから2.5cmほどレンズが出ています。これだと,ポケットに入れるとかなり圧迫感あります。なので,付属しているストラップもカメラの両サイドに取り付けてクビからかける用のものが入っています。ホントは,気軽に撮りたいので,手にしっかりと巻き付けて片手で持てるハンドストラップの方が好きなんですけれどね。まぁ,これはカメラのの格を考えると,まっとうなところかも知れません。

LUMIX DMC-LX3 03

コンデジの広角というのも,28mmで終わるのかなと思ったら,最近は,24mmあたりが次のステップになっているようですね。レンズも明るいものへと移行していくのでしょうね。LX3についているライカの「SUMMICRON/ズミクロン」というレンズの名前は,ライカの中でももっとも明るいレンズにつけられるものなのだそうです。

広角は,まぁ28mmあれば,十分だとは思いますが,たしかに後ろにこれ以上下がれないけど,全部入れたいケースってありますよね。望遠なら,ある程度高画素であれば,画素切り出しで(デジタルズームではなく),ある程度フォローできるので,広角にふったコンパクトは,これからも増えるのではないかと思いますが,手ブレ補正,被写体ブレに強いのは,やはりレンズの明るさが,かなり効いてくると思います。暗いレンズだと光を取り込むのに時間がかかるところを,明るいレンズなら,短い時間で撮れますからね。


イベントも盛りだくさん!デジカメライフをもっと楽しむLUMIX CLUBLUMIX CLUB限定色の本皮ケースも!

↓LX3の作例に続きます。

続きを読む "ポケットに入れるようなコンデジではない。違いがわかる,大人のLUMIX(ルミックス) DMC-LX3実写レビュー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マイコンピュータがデスクトップに表示されない。

自分では,設定をいじったつもりはないんだけれど,いつのまにかWindows XPのデスクトップ上にあった「マイコンピュータ」が,消えてしまいました。

「マイコンピュータ 表示されない」というキーワードで検索をかけるも,全く,関連記事が出てこないので,もしかしたら,これは「レアケース?」とも思ったのですが,逆に「MyComputer 消えた」で,検索したら,ちょうどピッタリの記事が見つかりました。

デスクトップからmycomputer が消えた -OKWave

デスクトップ上の何もないところで右クリックして,よく使う「画面のプロパティ」を表示。
「デスクトップ」タブで,今まで使ったことがなかった「デスクトップのカスタマイズ」を押す。
いつの間にか消えていた「マイ コンピュータ」にチェックを入れて,OKを押す。

これで,復活。

ありがとう。OKWave!

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Halloween News Updates (10/27/'08)

Halloween News Updates (10/27)!

先週末の10月25日に行われたハロウィンイベント関連のニュースがたくさん出てきています。

4000人が魔女、お化けに 塩尻でハロウィーンのパレード
パレードの他に,地元農家でとれたカボチャを使った「ハロウィーン鍋」,スタンプラリーなど。一度言ってみたいんですよね。塩尻のハロウィン。来シーズン,行ってみようかな。

ハロウィーン彩るキャンドル ランの館できょうからライトアップ
名古屋市中区のランの館では,24日~26日の夕暮れから午後8時まで,ライトアップ「ハロウィーンキャンドルナイト」を開催しました。仮装コンテストもあったようです。


「博多ハロウィン」 おばけカボチャ、孫悟空… 思い思いに仮装 600人がパレード
今年で3回目のキャナルシティを中心としたハロウィンパレード「博多ハロウィン」。JR博多駅前から,キャナルシティ博多や博多川端商店街,博多リバレインまでの1.7kmキロを練り歩くパレード。仮装コンテストもありました。

ハロウィーン:東京・六本木ヒルズで3千人がパレード
こちらは,パレードの人数にも余裕があるので,うれしいですね。大人が仮装をするのは,まだちょっと照れがあるのかな。いやいや,一度やってしまえば,快感に。

ちびっこお化け登場 ハロウィーンフェス
今年で9回目になる岩手県盛岡市の肴町商店街アーケードで「ハロウィーンフェスティバル2008in肴町」。約200人の親子連れがパレード。

八幡町ハロウィン
伊那市の伊那北駅前広場で八幡町ハロウィンが10月25日に開かれました。水際のジャック・オー・ランタン,キレイですね。

新潟市秋葉区でハロウィン仮装まつり
10月25日,2回目の「にいつハロウィン仮装まつり」が開かれました。パレード,トリック・オア・トリート,コンテストなど。

僕の週末の動きは,
金曜日:多摩センターに行くも,雨でジャック・オー・ランタンナイトが中止。泣く泣く帰路へ。
土曜日:小田原ハロウィンin竹の花梅ヶ丘キャッツハロウィンハロウィンin多摩センター
日曜日:横浜山手西洋館 ハロウィンウォークカワサキハロウィン
てな具合でした。

写真たくさん撮りすぎかも。先月,今月の写真が,ほとんど手がつけられずにいます。
今週は,自分のところのハロウィンパーティの準備で,記事にできるまでに,もう少しかかりそうです。
今しばらくお待ちを。

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いつもハロウィンの「雰囲気」を持ち歩きたいヒトに「iHalloween」

ニューヨークでiPhoneのアプリを制作していらっしゃるObjectGraph LLCのTさんからメールでご紹介いただきました。ありがとうございます!

怪しげなハロウィン用のサウンドエフェクト(音源)集です。


icon
icon
iHalloween
icon

iTunesのApp Storeから,ダウンロードできます。115円です。

[BGM(バックグラウンドミュージック)]
-ホラー
-スプーキー
-サンダー

[サウンドエフェクト]
- ネコの叫び声 Cat Screaming
- オバケの笑い声 Ghoul Laughing
- Happy Halloween (女性 Female)
- Happy Halloween (男性 Male)
- 男の叫び声 Man Screaming
- 男の叫び声 Man Screaming (短いバージョン Short)
- 震えるモンスター Shaky Ghoul
- 「バァーッ!」Simple Boo
- 心臓の鼓動 Heartbeat
- 「トリック・オア・トリート」 Trick or Treat
- 魔女の甲高い笑い声 Witch Cackle
- 女の叫び Woman Screaming
- 重苦しい呼吸 Heavy Breathing
- キィーッとドアが開く音 Squeaky Door Open
- ヒトの叫び声 People Screaming
- 「ズドン」,「バン」という音 Banging
- オオカミの鳴き声 Wolf Howling
- 「こっちへおいで」 Come Here

振るといずれかのサウンドがランダムに再生されます。YouTubeのデモは,こちら。音が出るので,ご注意を。

 iTunes Store(Japan)
先日も,ジャック・オー・ランタンの顔のバリエーションが楽しめる「クレージー・パンプキン」をご紹介しましたが,ハロウィンのAPPは,他にも壁紙なども,いろいろと出てきていますね。

ハロウィンパーティーや仮装行列のお供にどうぞ!

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (1)

web版「R25」に「ハロウィン」を,とりあげてもらいました。

さて,2008年のハロウィンイベントは,各地で,本日がかなりの盛り上がりを見せるはず。
2つ,3つ掛け持ち…なんて,ヒトもいるのではないでしょうか?(って,自分だ…。)

10月31日のハロウィンに合わせて,記事をご紹介。

R25 LxR  エンタメ「「トリック・オア・トリート」って知ってる?ハロウィンって日本でどのぐらい盛り上がってるの?

日本のハロウィンについておさらいになる記事です。
写真は,クリックすると大きくなります。
右下に,この間作ったパンプキンが。

ハロウィン・ジャパン・インフォ」にも,「R25 Connect Link」として,リンクを張ってもらいました。

小川さん,ありがとうございます!

今年は,大きなハロウィンイベントが終わってから,実際のハロウィンの日まで,5日ほどタイムラグがあるので,ハロウィン当日に,仲間や友達と,ハロウィンの蘊蓄をサカナに,ハロウィンパーティを開いてみてはいかがでしょうか。

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「うちの子No.1!ハロウィンのキッズウィグ」

おしゃれウィッグを取り扱う株式会社プリシラのKさんから,リンクしましたよーとメールを頂きました。

なんと,「ハロウィン・ジャパン・インフォ」だけじゃなくて,「まわりぶろぐ」にも,オススメハロウィンサイトとしてリンクしていただいています。

ハロウィンのカブリモノも,楽しくてカンタンですが,キッズ用のウィグというのもあるのですね。エクステやウィグで,ずいぶんカンタンにイメージがかわるので,特に女の子は喜ぶでしょうね。

さらに嬉しかったのは,「日本でももう定着してる仮装しまくりのイベント」という文章。

これね,ハロウィンに関わっていると,ここ10年くらいで,ずいぶん浸透してきたなというのが実感なのですが,ハロウィンに関わったことが無いヒトは,「まだまだ」って思っているヒトが多くて,印象が完全に二分されている気がするんですよね。

で,思ったのが,お子さんやお孫さんが周りにいるかどうかで,ずいぶんとハロウィンへの印象が違うんじゃないのかなって事。

子ども達に,楽しくハロウィンを過ごさせてあげたいなぁという,大人の思いは,ハロウィンの日の子ども達の笑顔と目の輝きで,その目標が達成します。

ぜひ,大人だけのハロウィンだけじゃなくて,子ども達といっしょにハッピーになれるハロウィンを体験してみてください。ハロウィン,ずいぶん普及してきたじゃない?って思えるかも。

というわけで,カブリモノだけじゃなくて,ハロウィンのプチ仮装に,ウィグやエクステもいかがでしょう。

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ハロウィンのアイデア2008

「ハロウィンのアイデア」というキーワードで,「まわりぶろぐ」や「ハロウィン・ジャパン・インフォ」」に来てくださる方が多いのですが,実際には,アイデアだけだと,ちょっと漠然としていて,何を探しているのかわかりにくいですよね。

探されているのは,「仮装」,「デコレーション」,「レシピ」あたりなのでしょうか。

最近は,海外のハロウィンサイトの豊富なデータもあるので,それが少しずつ日本に合うような形で,記事にされているところも増えてきています。


イベントもグッズも長く手がけているだけ合って,ディズニーのハロウィンは,ソツがないですね。
見栄えのいい,手作り仮装グッズなどがたくさん載っています。ボリュームたっぷり,必見です。

ハロウィンは,手作りお菓子で楽しもう
明治製菓のハロウィンシーズン限定(?)のページ。ハロウィンクッキーが可愛らしいですね。レシピと動画でガイドしてくれます。

パーティを盛り上げるインテリア
お馴染み,英語教育の「アルク」のページ。紙で作る特大ジャック・オー・ランタン,紙皿で作るスパイダーなど。

そうそう,ハロウィンのお弁当のアイデアという日本ならではのキャラ弁文化!
LUNCH BOXさんが,可愛らしいお弁当をいくつもつくっていらっしゃいます!


気合いの入ったハロウィンの仮装の例。

10月29日(水)のフジテレビ「子育てれび」(午前11時25分から)でも,手作り仮装グッズを紹介します。
お楽しみに!


ハロウィンの仮装アイテムやグッズがクリアランスセールに!!

ハロウィンのアイデアは組み合わせることで,オリジナリティとバラエティ度が高くなります。

ハロウィン情報がいっぱい!- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京大病院・ハロウィーンファンタジー

入院の子、お姫様やヒーローに変身 京大病院でハロウィーン仮装(Yahoo!ニュース) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081024-00000001-kyt-l26

京都市左京区の京都大医学部付属病院に入院する子どもたちが23日、ハロウィーンの仮装を楽しんだ。お姫さまやテレビ番組のヒーローなど思い思いの姿に変身し、院内に笑顔が広がった。
 小児科病棟の子どもたちに遊びの時間を届ける活動をする市民団体「にこにこトマト」が、2000年から始めた。「子どもがいつもと違う自分に変身して夢を膨らませる一日に」との願いを込め、「ハロウィーン・ファンタジー」と名付けている。

とてもいいお話ですよね。
つまらなかったりつらかったりする病院が,一時的とはいえ,全く違った明るい雰囲気になりますよね。

選べる衣装は,なんと100着!

子ども達も,大人達も元気になりますよね。

是非,続けていただきたいイベントです。

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4度目だよ。W61Sのケータイアップデート。

au携帯電話の「ケータイアップデート」についてのお知らせ

(1) 2画面状態でケータイサイトのページ更新を行うと、電源のリセットやキー操作を受付けない状態になる場合があります。

(2) 会員登録済の特定サイトにおいて、初期値が入力項目に表示されない場合があります。

ソニエリのW61Sは,どちらも該当します。
W61Sは,2008/10/27からのアップデート開始。

うーん…。

iPhone 3G オンライン申込み(新規,MNP,機種変更),始まりました。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

岡山市・池田動物園・ハロウィンナイト

岡山市京山の池田動物園で10月25日の夜,「ハロウィンナイト」が開催されます。

日時:2008年10月25日(土曜日),午後6時から午後8時まで

ハロウィンと夜の動物園が同時に楽しめるイベントです。

仮装で来園すると入場料が半額だそうですよっ!

スタンプラリー,ハロウィンキャンドル,ハンドペイント,記念撮影,ハロウィンカフェなど,催しもたくさん!

トイザらス・オンラインショッピング
ハロウィン特集【トイザらス】最終セール!

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

KUROSAKI HALLOWEEN 2008・北九州市

北九州市Happy Halloween in kurosaki
日時:平成20年10月26日(日) 12:00~17:00
場所:黒崎商店街 (JR黒崎駅下車 すぐ)

<イベント内容>
美女と野獣コンテスト

親子でかぼちゃ彫り(先着40人)

トリック・オア・トリート

などなど…

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第5回まちなかハロウィン2008・宮崎

宮崎県日向市「第5回まちなかハロウィン2008」

日向市駅前広場一帯がカボチャオバケの独立国「パンプキン共和国」になります。
10月25日(土曜日)午後1時から

参加者は無料パスポートをもらって入国(先着1000人)。
お金を限定通貨パンプ(紙幣)に換金して,上町商店街の参加店舗20店などを回り,お菓子やオリジナルグッズなどの買い物をして遊びます。

(オフィシャルページが,みつかりません…。)

<参考>
まちなかハロウィン:年々華やか 仮装し親子で参加を--25日に日向市駅前 /宮崎


- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハロウィンのコスチュームアイデア

ハロウィンで人とかぶらずにセンスの良さを褒められる10の衣装 GYAOトレンド

仮装を見てもらうヒトが誰か?ってのも,重要ですよね。
会場に合わせた仮装で,対象がわかっていれば,かなりマニアックでも賞賛を浴びるコスチュームになりますよね。

各地で行われるハロウィンパレードは,かぶるのをを気にせず,今年流行ったモノやヒトでもいいと思うんですよね。

ただ,一人,二人で参加すると,ちょっとつまらないかも。
ポニョも,ポニョとポニョの妹達が30人くらい集まると,かなりウケるでしょうし,
20世紀少年だって,主要な登場人物を揃えるとか…。

グループの力って,だんだん,ハロウィンの仮装をする人達の中でも,意識されているヒトが増えてきているように思います。

リンク先の記事でも,いろいろとかぶらないためのアイデアが出ています。
これからハロウィンの仮装を作るのでは,ちょっと間に合わないかもしれませんが,来年のハロウィンに向けて,対策を練るのには,いろいろと刺激させられる面白い記事だと思います。

例えば,身の回りのモノで,大きくしたら面白いだろうなぁ…って思えるモノ,
例えば,ホッチキスやハサミなどの文具,硬貨,ヘッドフォン,iPod,等々,
さらに,色を変えてみるとか,キャラを怖くしてみるとか,おもいっきりゆるくしてみるとか,
仮装のテーマになりそうなモノは,けっこう身近にあったりしますよね。
何かのキャラのコスチュームをして,「似てない!」って言われるくらいだったら,思いっきりオリジナルで,インパクトのある想像上の「何か」になってみるというのも,面白いと思いますよ。

今年も,カワサキハロウィンのパレードに参加される皆さんの仮装が,どんなことになっているのか,今からとても楽しみです。
天気が良いといいですね。

 

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

元町ハロウィン2008は,10月31日開催。

毎年,ハロウィン当日に開かれる横浜・元町のハロウィン。

エリア系のハロウィンとしては,中規模ですが,やはり,ハロウィンへの思い入れは,日本でもトップクラスじゃないでしょうか。いつも,スタッフの皆さんには,敬意を表します。

ハロウィンイベントも盛りだくさんな横浜ですが,「ハロウィンの日は,モトマチ」って決めているお客さんも多いでしょうね。

いよいよ,オフィシャルページが,公開されています

ハロウィン衣装のペコちゃん,ポコちゃんが,やってくるそうですよ。

うるさいことは言いたくありませんが,モトマチハロウィンは,子ども達のハロウィンです。保護者が張り切りすぎないように,ご注意を。

今年も,たくさんの魔女たちが,モトマチストリートにあふれることでしょう。

楽しみですね。

ハロウィン07魔女
ルービーズオンラインショップ

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

HAPPY HALLOWEEN IN YURAKUCHO 2008 有楽町ハロウィン

ホームページもちゃんとしたのがないので,なんだか実態がよくわからず,ハロウィンのゴーストのようなイベントなのですが,Yurakucho Halloween 2008,今年もやってます。

Yurakucho-Halloween2008-03

丸の内,有楽町エリアで,カボチャをモチーフにした様々な装飾や,子供たちによる丸の内仲通りの仮装パレード等が開催されるハロウィンイベント。昨年から始まりました。

Yurakucho-Halloween2008-02

丸の内カフェに,総本山(?)がありました。

続きを読む "HAPPY HALLOWEEN IN YURAKUCHO 2008 有楽町ハロウィン"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「子育てれび」で,ハロウィンを紹介していただきました。

T-Shirt Jack-o'-Lantern 01

ハロウィンの先生として,10月22日の「子育てれび」に出していただきました。

たくさんのヒトに見ていただき,とてもあたたかい反応をいただきました。ありがとうございます

T-Shirt Jack-o'-Lantern 02

今回は,ハロウィンの概要とTシャツのカボチャ作りでした。
内容は,こんな感じでした。

自分が,テレビの中にいるって,不思議な感覚ですね。僕が撮った写真も,だいぶ使ってもらいました。

実際には,笠井信輔さんと一緒にいたわけではなく,クロマキー合成です。

T-Shirt Jack-o'-Lantern 03

お子さん達の,自由な発想に,脱帽。

とても楽しい収録でした。

次回は,10月29日(水曜日)午前11時25分からフジテレビで,「ハロウィンの仮装グッズ作り」です。
第2回目の放送の記事へ

「子育てれび」は,フジテレビ放送エリアの関東広域圏・沖縄県大東島地方で放送されています。

見ていただき,ありがとうございます。

とても可愛らしく楽しく仕上げていただいた,ハウフルスのOさん,Wさん,Sさん,Yさん,ありがとうございます。

<追記>

280円で無地のオレンジTシャツ【メール便160円OK】みつけました!

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ピザハットでカボチャプレゼント

ピザハットで,ピザハットクラブ・メール会員向けに「北海道芦別産かぼちゃプレゼント!」キャンペーンのお知らせが来ていました。

皮も中身もオレンジ色のきれいな珍しいかぼちゃ「あかり」は,食べてもおいしくて,飾ってもキレイ,しかもジャック・オ・ランタン用のシールもついてきます。ハロウィンパーティにピザと,カボチャのデコレーション,なかなか気の利いたプレゼントではないでしょうか。

300名に抽選だそうです。応募締切は10月23日(木)まで。

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パンプキン博士になれるかも?

ハロウィンには欠かせない,カボチャについてのトリビアクイズが,マーサスチュワートのサイトで公開されています。

そんなに英語は難しくないので,パンプキンについて,もっと知りたいという方は,トライしてみては。

Are You a Pro When It Comes to Pumpkins?

ハロウィンのパンプキンというよりは,カボチャ全般にわたるクイズです。ハロウィンイベントの時に,「ハロウィンカボチャで,一番重いのは,どれくらいあったか知ってる?」とか,「pumpkin」の名前の由来は,ギリシャ語とフランス語なんだけど,本来の意味は?」なんて,ちょっと自慢したくなるかも。

ぜひ。

マーサスチュワートのサイトは,ハロウィン好きなら,知らない人がいないほどの超有名サイト。ただし,見とれていると,ハロウィンの準備ができなくなるので,ご注意を。

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハロウィンパーティに映えるフラワーアレンジメントとプリザーブドフラワー

ハロウィンに,飾るだけでハロウィン気分が高まるアレンジメントやプリザーブドフラワーが6種類,イイハナ・ドットコムが,戻ってきました。

この時期,お花屋さんの店頭には,必ずと言っていいほど,カボチャが置かれるようになりましたよね。部屋にハロウィンカボチャをポンと置くだけでもそれっぽくなりますが,秋色のカラーを加えて,さらにシックな,さらに可愛らしいハロウィンの雰囲気を盛り上げる,アレンジメントも見られるようになってきました。お花屋さん,けっこうハロウィンに本腰を入れつつありますね。よかった。


パンプキンフェイスをしたワゴンの中にオレンジ,ピンク,イエローの可愛いケイトウの鉢植えをセット。
ハロウィン 鉢植え「カラフルパンプキンワゴン」


深みのあるチェリーレッドのバラをメインにしたアレンジメント。
ハロウィン プリザーブド「ジャック・オ・ランタン」


飾る場所を選ばないコンパクトかつ,ふんわりボリューム感のあるなプリザーブドフラワーの秋らしいアレンジメント。
ハロウィン プリザーブド「Let’s Festival!」


パンプキンの形をした上品なレースの器にケーキとマドレーヌを詰め込んで。
ハロウィン プリザーブドセット「レースパンプキン Cake Trio 」


暖色系の色合いのお花にパンプキンを添えて,シラカバで作ったバスケットでナチュラル系アレンジメントに仕上げています。
ハロウィン アレンジメント「ハートフル・ハロウィン」


ガーベラやスプレーバラ,さらに秋らしくトウガラシを添えたポップなパーティ向けのアレンジメント。
ハロウィン アレンジメント「ワクワクパンプキン」

e87.com(千趣会イイハナ)

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (2) | トラックバック (0)

RICOH R10の200mm望遠で,満月も撮れる。

on a night with a full moon and RICOH R10
RICOH R10

撮って出しの画像ファイルです。

拡大

最大に拡大(オリジナルファイル)

full moon (cropped) RICOH R10
オリジナルを,トリミングしたもの。

<撮影方法>
月は,とても明るいので,まず露出補正を-2.0EVに。
くっきりうつしたかったので,ISOを80に。
AE/AFをスポットに。
画像設定を「硬調」に。
手ブレ補正を「ON」のまま,手持ちで撮影しました。

思いの外,よく写ってくれました。

こうなると,テレコン欲しくなりますね。

いいお月様が撮れたら,お気軽にコメントかトラックバックしてくださいね。

RICOH R10の実写レビューは,こちらからどうぞ。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「ハロウィン・ジャパン・インフォ」が「子育てれび」で紹介されます。

2008年10月22日(水),10月29日(水)のフジテレビ「子育てれび」で,「「ハロウィン・ジャパン・インフォ」がとりあげられます。

不肖,HAMACHI!もハロウィンの先生として,カブリモノをかぶって,登場する予定です。(←最後まで,顔がわからなかったりして…(笑))

すでに収録は終わっていて,今現在,スタッフの皆さんが,編集作業を頑張っていらっしゃるところかと思います。

10月22日の回は,「ハロウィンのおばけカボチャを作ろう!・カンタン!ハロウィングッズ作り」のようです。

初めてのテレビ収録と言うことで,かなり緊張しましたが,やさしいスタッフの皆さんのおかげで,終始和やかに,お子さんと戯れながら,楽しく,ハロウィングッズ,仮装のアイデアなど,撮影していただきました。ありがとうございます!

どんな形になるのかちょっとドキドキしますが,お時間のある方は,ぜひ,見て下さいね。

番組名:「子育てれび」
チャンネル:フジテレビ
日時:10月22日,29日(水曜日)午前11時25分~11時30分

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「ステイン・アライブ」のリズムで,心臓マッサージ。

「ステイン・アライブ」、ディスコ音楽が救命に一役=米研究 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081017-00000696-reu-int

米イリノイ大学医学部の研究チームは、心臓発作などに見舞われた患者に対して行われる胸部圧迫による心臓マッサージに、ディスコミュージックの「ステイン・アライブ」のリズムが効果的であることを発見した。同曲は、3人兄弟のボーカルグループ、ビージーズが1977年に発表したディスコミュージックの代表的作品。
 米国心臓協会(AHA)は、心肺機能蘇生(CPR)での心臓マッサージの際、1分当たり100回のペースでの圧力を推奨しており、「ステイン・アライブ」の曲に合わせると1分当たり103回でのリズムで、ほぼ推奨ペースと合致するという。

画期的な発見ですね。
この研究をしたヒトって,かたっぱしから,古今東西の音楽を調べまくったのかしらん?
この曲が使われ始めて,すでに2年が経過しているのだそうです。

いや,僕も,恥ずかしながら,救急救命の講習は何度か受けているのですが,心臓マッサージのリズムって,けっこう早いなぁと思っていたんですよ。かなり体力いるし。

ったら,ステイン・アライブですか。

ビージーズ - サタデー・ナイト・フィーバー - ステイン・アライヴ
↑リズム確認してみて!

30代後半以降のヒトなら,ディスコ(って死語?)で耳にも体にも染みついている,あのリズムですよ。わかりやすいじゃないですか。不謹慎なような気もしますが,もしものときに,口ずさみながら,できたらいいなぁと。

<参考>
もしもの時は(応急手当の方法 心臓マッサージ)(大阪市消防局)
心臓マッサージに最適の曲は? ビージーズのディスコ懐メロ(CNN.co.jp)

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (2) | トラックバック (0)

シルバーリング付きのGR DIGITAL MOOK

名機GR DIGITALの魅力を存分に紹介している,「GR DIGITALパーフェクトガイド」の第2弾が,10月21日に発売になります。GR DIGITALで作品を撮るためのアドバンス・テクニックが満載。

RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド

ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 1512

「GR DIGITAL Perfect guide」(2005年),「GR DIGITAL Perfect guide Vol.2」(2006年),2008年の「GR DIGITAL II Perfect guide」。3冊を1冊にまとめた特装版。初代GR DIGITAL,GR DIGITAL IIのどちらにも装着可能なアルミ削り出しのシルバーリングが付録。たぶん,これ買っちゃうと,カメラも買うことになりそうなので,書店で見かけても,近づかないようにします。

あ,GR DIGITAL Perfect guide Vol.2だけなら,大丈夫かな。

いや,なんでこんな事書いているかっていうと,昨日,某所でキヤノンのG10を見ていたんですよ。画質は相当キレイなんだよなぁ,でもごっついよなぁ…なんて思っていたら,店員さんが近づいてきて,「出たばかりなんですよ。一眼レフをもっている方でも買っていかれますよ」(ほぉ,ほぉ,なるほどね…)「CCDは,あのGR-Dと一緒のサイズなんです」って,(だったら,コンパクトなGR-D IIがいいじゃん?!)と思ってね…。逆効果でしたよ,店員さん。欲しいには,欲しいんですけど。

GR-D IIの価格調査(楽天)

いや,まだ,RICOH R10を買ったばかりですから,手を出すわけにはいきません。
(なんて書いてたら,クマデジタルさんから,そそのかされて,グラグラしてますよ。)

そうそう,リコーのフォトギャラリー「RING CUBE」が銀座にできました。
10月21日から「第8回リコーフォトコンテスト展」の入賞作品が50点展示されます。
自分の持っているデジカメ,ふつうに買うことができるデジカメで,こんなにすごい写真が,こんなに面白い写真が,こんなにあったかい写真が撮れるんだって,きっとビックリすると思います。
~11月10日(月)まで。 11:00~20:00 火曜日休館(10月21日を除く)です。

ぜひ。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (2) | トラックバック (1)

石川初さんのパンプキンカービングワークショップ@区民ひろば南大塚

GPSの軌跡で巨大な絵を描かれるなど,テレビでもご活躍されている石川初さんには,ずいぶんと以前から「ハロウィン・ジャパン・インフォ」をサポートしていただいていて,お会いしたい人のリストのトップにあったのですが,昨日,とうとうお会いすることができました。

なんと5年越し。感無量です!

きっかけは,この記事

Minami-Otsuka Halloween 01

この記事で,「某所で出張カボチャ彫り師」をされるとの情報をみつけ,いてもたってもいられなくなり,直接,開催場所をお聞きしたところ,「フォークソングひろばとかぼちゃのカーヴィングのデモンストレーション」が,「区民ひろば南大塚」で開かれるということを教えていただき,見学に行ったというわけです。

JR大塚駅南口から歩いて5分ほどのところに「区民ひろば南大塚」はあります。が,入り口がわからず,ちょっと焦りましたが,区民ホールの方に上がらずに,そのまま行きすぎて左に曲がるんですね。

中に入ると,かなり気合いの入ったハロウィンのデコレーションが,そこここに。
いや,ここまでできる方は,そうそういないですよね。筋金入りのハロウィンピープルが,この「ひろば」にもいるとにらみました。

受付をすませて,中にはいると,
Minami-Otsuka Halloween 03
いらっしゃいました!石川さん。子ども達を前に,カボチャを料理中。(拡大
。用意されていた見学席もいっぱいで,熱気でムンムンしています。プレゼンテーションも,とても手慣れていて,子どもも大人も熱い視線が集まっています。ハロウィン,ホントにお好きなんですね。いやぁ,嬉しいったら。

質問も次々と,カービング中の石川さんに飛んできますが,手を止めることなく,どの質問にも丁寧に対応していたのが,とても印象的でした。さすが,パンプキンカービングマスター!

しかも,作業が,早い!ものすごいスピードで,カボチャがジャック・オー・ランタンに変わっていきます。

秘密兵器は,電動ドライバに木工用ドリル。カッコイイッ!

Minami-Otsuka Halloween 04
拡大
予定では,ハロウィンカボチャのパンプキンカービングのデモンストレーション…で,終わるはずだったのですが,子ども達の熱意に触発されて「じゃ,やってみる?」ってところから,楽しいワークショップが展開されました。

次々と生み出される「ジャック・オー・ランタン」!

続きを読む "石川初さんのパンプキンカービングワークショップ@区民ひろば南大塚"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年のハロウィン認知度

ハロウィン(事前):ハロウィンは「特別な日」5%、「まったく意識しない」46% 今年は「普段と同様に過ごす」78%(生活者情報マーケティングデータ)

 ハロウィンのイベント経験は72%が「特にない」、今年のハロウィンは78%が「普段と同様に過ごす」……。日本でも10月31日のハロウィンを盛り上げるべく、遊園地などでイベントが行われるが、C-NEWSが行った事前調査では、一般化したというにはまだ難しそうな結果になった。

「ハロウィン」というイベントについて、「時期や由来、イベントの内容もほとんど知っている」と答えたのは 59%。「言葉は知っている」の40%を合わせた名称認知率は99%に達した。内容までを知っているのは10代で72%と特に多く、年代が上がるにつれて認知率は下がっている。

 ハロウィンについての意識を聞いたところ、「特別な日」と答えたのは5%。「意識はするが特別ではない」が48%、「まったく意識しない」は46%であった。意識している人の割合は、男女別では女性、年代別では若年層ほど高い傾向になっている。

(調査結果のポイント)
◆時期、内容を「知っている」59% 若年層の認知率高い
◆ハロウィンは「特別な日」5%、「まったく意識しない」46%
◆ハロウィンのイベント経験「特にない」72%
◆今年のハロウィン、「普段と同様に過ごす」78%

Smile!
RICOH R10

調査結果って,同じデータをどのように解釈するかで,全く違う印象を与えてしまうことがあるので,気をつけなくちゃいけないなぁと思います。

ハロウィンをますます普及させたいという思いの「ハロウィン・ジャパン・インフォ」「まわりぶろぐ」としては,この結果,かなり好意的に捉えちゃってます。

↓どうしてかっていうと…,

続きを読む "2008年のハロウィン認知度"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

黒板.inで,ハロウィンコンテスト

黒板シミュレートお絵描きサービス「こくばん.in」で,10月17日~31日の期間限定で,「ハロウィンコンテスト」が開催されています。

応募作品は,こちら

みなさん,パンプキン1個描くにも,ものすごく手間と時間とテクニックを駆使されています。

しばらく見入ってしまいました。

ハロウィンに関係する題材なら何でもOK。このコンテストのために,「オレンジ」と「紫」のチョークが,期間限定で,使える色に加わりました。最優秀賞(1名)にはワコムのペンタブレットがプレゼントされます。

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハロウィンっていつ?ドコで見られるの?

ハロウィンの正確な日付けは,毎年10月31日です。

最近は,10月がハロウィンの月として,日本でも定着しつつありますが,お客さんの集まりやすい土日,祝日を,大きなイベント開催日に設定することが多いため,今年(2008年)のハロウィンのイベントも10月25,26日の土日に集中して開かれます。早いところでは,今週末からハロウィンイベントに入るところも増えてきました。

ハロウィン当日は,31日の金曜日。
ハロウィン好きな人たちは,これからの3年間は週末がハロウィンなので,たっぷり楽しめますよね。

さらに今年は,11月3日の「文化の日」の祝日まで,ハロウィンイベントを延長するところも。
クリスマスは延長しないけど,ハロウィンは,OKなんでしょうかね。「晴れ」の特異日ですし,ま,いっか。

2008年のエリア系ハロウィンイベントをこちらでもご紹介。
原宿表参道 ハローハロウィーン パンプキンパレード(東京):2008年10月26日(日)パレード参加申込はすでに終了。
カワサキハロウィン2008:10月18日(土)~26日(日)ハロウィンパレードは,10月26日。
ハロウィン in 多摩センター:10月24日(金)~26日(日)。
北山ハロウィン2008:10月10日(金)~。メインイベントは,24,25,26日。
モトマチ・ハロウィン:10月31日(金)
おだわらハロウィンin竹の花 200810月25日(土)
梅丘キャッツハロウィーン:10月25日(土)
第12回ハッピーハロウィーン in しおじり 2008:10月25日(土)
かぼちゃフェスタinいすみ:10月4日(土)。にぎやかに開催,終了しました。レポートは今しばらく,お待ち下さい。
HAPPY HALLOWEEN IN YURAKUCHO 2008:10月17日(金)~10月31日(金)
みなとみらい21ハロウィンin新高島:10月26日(日)
ハロウィン・みさわ:10月18日(土)
よこはまハロウィン2008
2008 東京10Kハロウィンラン:10月19日(日)
Halloween Kids Festival 2008:10月26日(日)
山手西洋館 ハロウィンウォーク 200810月26日(日)
ユーカリフェスタ2008 ユーカリハロウィン(千葉県佐倉市):10月25日(前夜祭),26日(本祭)
ARIAKE ハロウィンマーチ2008:10月5日(日)
阿佐谷じゃずはろせーる:10月26日(日)
区民ひろば南大塚・ハロウィンパーティ:10月31日(金)

ハロウィンイベントを開催されるスタッフ,ボランティアのみなさん,頑張って下さいね!

ハロウィンイベントのお知らせ一覧は,こちらからどうぞ。告知もまだまだ,間に合います。

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アーバンドックららぽーと豊洲で,ハロウィン

豊洲のららぽーとでハロウィンイベントがあります。

18日(土)~31日(金)

ハロウィン当日まで親子で楽しめるハロウィンイベント盛りだくさん

1.合言葉「トリックorトリート」を言って、お菓子をもらっちゃおう!
★期間 10月18日(土)~10月31日(金)
★場所 館内巡回している,ブルーの制服のアテンダントを探してください。

2.ハロウィングッズ特別ワゴン販売
東急ハンズ、サンリオギフトゲート、スウィートファクトリー・プラスが,ハロウィングッズを揃え、特別ワゴン販売を実施。
★期間 10月18日(土)19日(日)25日(土)26日(日)
  ※出店店舗は日付によって異なります。
★時間 13:00~19:00 ※完売の場合時間より早く閉店することがあります。
★場所 1階ノースポート

3.ハロウィンフェイスペイント
手やほっぺにカワイイハロウィンのペイントをしてみませんか?
お気に入りのイラストでハロウィンを満喫して!!
★期間 10月18日(土)19日(日)25日(土)26日(日)
★時間 13:00~19:00 
★場所 1階ノースポート
★参加費 1箇所 200円

4.SEASIDE ビンゴ PARTY!
★日時:10月25日(土)12:00/14:00/16:00 
プレゼントが当たる毎月恒例イベントのビンゴパーティーで,今回はハロウィン特別企画として,当日『ハロウィン』の仮装で招待券をご持参の方には「ビンゴカード」をもう1枚プレゼント!!

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジャケットを作るときに,つい自分だけを大きくしてしまう「Wii Music」

さっそく,10月16日に「Wii Music」を買ってきました。

以前の記事(「楽器が弾けなくても,想像力が刺激される「Wii Music」」

Wiiリモコンとヌンチャクで音楽の弾きをマネするだけで,いや,振るだけ,ボタンを押すだけで,それなりの音楽に仕上がってしまいます。リズムに合わせて弾くのもよし,自分のタイミングで適当にアレンジしちゃうのもよし,採点されることもなくストレスフリー。いやぁ,楽しい!

バンドで演奏するときも,自分でパートを組み合わせて作り上げていくこともできれば,お任せアレンジで,好きなパートだけ演奏することもできます。遊びで楽器を演奏するときも,テトリと呼ばれるキャラクター達がバンドの仲間としていてくれるので,適当にアドリブだけで弾いていると,そのうちリズムに乗って,ちゃんと音楽らしくなっていく。このあたり,とてもよく作り込まれていると思います。音楽の仕組みを相当研究して,心地よさも考えた上で,「Wii Music」って作られているんじゃないかな。

Wii Music
Wii Music
posted with amazlet at 08.10.18
任天堂 (2008-10-16)
売り上げランキング: 9

自分の気に入った演奏ができたら,ビデオクリップを作成することができます。で,ジャケット写真を作れるんですが,その時に目立ちたがり屋な僕は,つい,バンドのメンバーより自分を3倍くらい大きくして,悦に入っています。これが,またなかなかかっこいいんですよ(自画自賛!)。

で,思ったよりも,相当,演奏は楽です。よく言われることでもありますが,ピアノも打楽器ですね。その他にも,ヴァイオリン,トランペット,ドラムなど,最終的には,50曲以上,60種類以上の楽器が使えるようになるとのこと。ちょっと遊ぶだけで,楽器も曲も,演奏ステージも,どんどん増えていきます。

インターネットにつながっているWiiなら,『Wii Music』を持っている友達にクリップを送って再生して見てもらったり,送ってもらったクリップに自分の演奏を加えるなんてこともできます。
ミュージッククリップ機能って,トラックバックセンターみたいなモノもあるといいですよね。知らない人にも見てもらえたり,うわぁ,こんな弾き方,アレンジがあったの?!ってビックリできるような…。YouTubeなんかでもすでもいろいろと上がってきていますね。

メインには,ゲーム性はあまりないのですが,ちゃんとゲームのパートも用意されていて,自分が指揮者としてオーケストラを率いたり(「なりきりオーケストラ」,ハンドベルを担当したり(「合わせてハンドベル」,音感を試したり(「音感マッサージキキミミ」)…と,ちょっとドキドキする要素もちゃんとあります。

4人まで一緒に遊べるので,ハロウィンパーティなどにもオススメです。(ちょっぴりホラー系の楽曲があればもっとよかったけど。)

エアギターのように,すべての楽器を「エアー○○」にしちゃえるってのが,痛快です。
ハッキリ言って,スポーツゲームに近いかも。汗かきますよ(笑)。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜駅西口地下街「ダイヤモンド」でKidsハロウィンスタンプラリー&ウォーク

横浜駅西口地下街ザ・ダイヤモンド
Kidsハロウィン スタンプラリー&仮装ウォーク

日時:10月25日(土)・26日(日)
    11:00~18:00

ザ・ダイヤモンド内の6つのラリーポイントでスタンプを押そう!
完成したスタンプシートを中央広場特設会場にお持ちいただくと,各日先着200名様に抽選で素敵な賞品を差し上げます(ハズレなし)!商品がなくなったら,お菓子がもらえます。
対象:小学生以下のお子様

ハロウィンの合い言葉で,お菓子をもらおう!
対象店舗で,スタッフに「トリック・オア・トリート!」と元気よく,声をかけよう!

魔女をさがそう!
ザ・ダイヤモンドに,魔女がやってくるよ!
うまく探し出せたら,お菓子がもらえるよ!

当日は,仮装をして来場して下さい。
ハロウィンの仮装が無い方は,ハロウィンアクセサリーの貸し出しもあります。

ザ・ダイヤモンドの田中さまから,お知らせを頂きました。
ありがとうございます!

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ありがとう!!100万アクセス!

おかげさまで,本日「まわりぶろぐ」が,100万ヒットを超えたことを確認しました。

Thank you! million hit!

ちょうどハロウィンの時期で,アクセス数が増えていることもあって,思っていたよりだいぶ早く,目標にしていた「100万超え」をみることができました。

「まわりぶろぐ」を始めてから,あと少しで5年になります。ハロウィン,テニス,写真,カメラ,NC,デジタル系など,話題を限定せずにとりあげている雑多なブログではありますが,来ていただいている方にも,ジャンルを越えてたくさんの方に応援していただき,なんとか毎日更新を続けて,本日を迎えることができました。

今後とも,「まわりぶろぐ」,「ハロウィン・ジャパン・インフォ」,「まわりのアメリカ」ともども,応援して下さいね。

いつも,来ていただき,本当にありがとうございます!

心から,厚くお礼申し上げます。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (3) | トラックバック (0)

凹むのかと思った。新しいMacBook(Late2008)のトラックパッド。

新しくなったMacBookを,有楽町のビックカメラで触ってきました。

銀パソですね。LEDバックライトの液晶パネルは,MacBookAirにはかなわないモノの,かなり薄いですね。開け閉めのときも,相変わらずAPPLE クオリティで,バランスが崩れにくく作られています。

アルミニウムの筐体にはそれほど驚きませんでしたが,アルミニウム削り出しのユニボディを改めてよく見ると,確かに,つなぎ目がありません。かなりすっきりしています。やはり他のノートブックとの差を出すために,デザインとしてはここまでこだわらないといけなかったのでしょうね。

Apple Store(Japan)

MacBook (Late 2008)MacBook Pro (Late 2008)が,隣り合わせに置いてあると,デザインはほぼ一緒にみえます。

Apple Store(Japan)

MacBookProの方が,横幅も大きくなる分,キーボードの両サイドにスピーカーの穴が開けられているのが,大きな違いかも。横からのぞけばわかるのが,MacBookProには,FireWire 800ポート(最大800Mbps) ExpressCard/34スロットがMacBookには無い部分。MacBookにもつけられそうな気がするんですけどね。

で,話題のガラス製のマルチタッチトラックパッド。
これね,「トラックパッド自体がボタンとして動作する」というのが,よく理解できてなかったんですよ。
通常トラックパッドの自分側の角には,ボタンがついているじゃないですか。でも,新しいMacBookには,このボタンがありません。で,リリースの時の文章を読むと,「どこでも自由にクリックできます。」って書いてあるので,エッチング加工したガラスで作られているトラックパッドの,押された部分が,「歪む」か「凹む」んだと思っていたら,そうじゃなくて,トラックパッド全体が,ちょっと傾くんですね。その時,たしかに「カチッ」としたクリック感があります。

なので,ドコでもクリックできますが,今までと同じがいい人には,ヘリに近いところでクリックすれば,感覚的には,同じように使えます。

で,面白いのは,Windowsマシンと同じように,右クリックエリアを,トラックパッドの好きな角に設定できて,ショートカットにアクセスすることができること。左クリックと右クリックが同じトラックパッドでできてしまうんですね。これ,便利だなぁと思いました。

さらに,新しいMacBookはマルチタッチジェスチャーに対応。今までの2本指でページを上下にスクロールできるのに加えて,2本の指先ピンチ操作で画像の拡大,縮小。3本指スワイプでフォトライブラリの中身をスクロール表示,4本指スワイプジェスチャーでは,上下スワイプでExposé表示,左右スワイプでアプリケーションの切り替えなど,このトラックパッドだけで,かなりの操作ができるようになっています。

このトラックパッドだけでも欲しいなぁ。

そうそう,キーボードは,個人的な感覚ですが,13インチのMacBookの方が,感触が良いように感じました。2.4GHzのMacBookは,JIS配列準拠のフルサイズバックライト付きキーボードになります。NVIDIA GeForce 9400Mで,グラフィック性能もあがっているようです。

Apple Store(Japan)
オンラインストア限定サービス。iMacとMacBookのカスタマイズサービスに、人気のソフトウェアも追加。プリインストールが可能になりました。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

RICOH R10が,ファームウェアのアップデート(バージョンV1.14)

Green Onion Half

RICOH R10用ファームウェアが,V1.14にアップデートされています。

こちらからダウンロードできます。

RICOH R10の最小絞り設定を [ ON ] に設定しても、絞りを開いて撮影されてしまう現象を修正。

ありゃ,そうだったのか。

最小絞りに設定すると,若干シャッタースピードが遅くなるような気がするのと,どちらかというとボケのある写真を撮りたいので,あまり使っていませんでした。

あとは,合焦時のピントが,ときどき甘くなるのですが,これはウデかも…。

次のアップデートも,楽しみにしています。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

操作法も一新!NewMacBookとMacBookPro,フルモデルチェンジ

Apple Store(Japan)
新しくなったMacBookMacBook Pro (Late 2008)

MacBookは,LEDバックライト搭載13.3インチ,MacBookProは,LEDバックライト搭載15.4インチ(とマイナーチェンジの17インチモデル)。

サイズと重量の差は,

旧型のMacBookが,
* 高さ:2.75cm
* 幅:32.5cm
* 奥行き:22.7cm
* 重量:2.27 kg

新しいMacBookが,
* 高さ:2.41cm
* 幅:32.5cm
* 奥行き:22.7cm
* 重量:2.04kg

と,3.4mm薄く,230g軽くなっています。幅と,奥行きは,全く一緒。このサイズ(フットプリント)に,こだわっているんですね。

新しいMacBookPro15インチは,
* 高さ: 2.41 cm
* 幅:36.4 cm
* 奥行き:24.9 cm
* 重量:2.49 kg

MacBookのハードディスクの容量が,320GBを選べるようになりました。
Intel GMA X3100グラフィックスプロセッサが,NVIDIA GeForce 9400Mに。グラフィック性能は最大5倍。
MacBookProは,は統合型のGeForce 9400Mと「GeForce 9600M GT」を搭載。
CPUは,最高2.4GHz MacBookProは,2.8GHzに。

トラックパッドが,正確なカーソルコントロールが可能なマルチタッチ操作対応に。
クリックボタンがなくなり,トラックパッド全体がクリック可能。ソリッドステート方式トラックパッド(2本指スクロール,ピンチ,回転,3本指スワイプ,4本指スワイプ,タップ,ダブルタップ,ドラッグの各機能をサポート)

本日より,MacBookは,アップルストアで発売。

ガラス製マルチタッチ対応トラックパッドと削り出しのアルミニウムの触り心地を試しに行こうと思います。

MacBook Airも,ハードディスクの容量が120GBにアップ,グラフィックパフォーマンスが4倍にバージョンアップしています。

黒の仕様がなくなっちゃったんですね。ちょっと残念。
MacBookとMacBookProは,画面の大きさの違いの他は,デザイン的には,ほぼ同じに見えますね。
アルミ削り出しの筐体は,まぁ,環境への配慮ってことでしょうか。

というわけで,さっそく触ってきました。

Apple Store(Japan)

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハロウィンのカボチャで,パンプキンカービング!!「火」も使わないよっ!のカービングキットレビュー

PumpkinCarving2008-01

さて,ハロウィンカボチャ,今年は,かなり出てますね。
「まわりぶろぐ」,「ハロウィン・ジャパン・インフォ」検索ワードでも上位にきています。

そろそろ,みなさん,彫りたがっているヒトが増えているようですね,「パンプキンカービング」。

今シーズンのうちに,一個ぐらい,ジャック・オー・ランタン,彫ってみませんか?

あと2週間となった今回の記事は,かぼちゃのオバケちょうちん(ジャック・オー・ランタン)を初めて作るという方に向けて,ハロウィンまでに,とっても簡単なカボチャの彫り方,コツ,ポイントなどをステップ毎にお見せしていきます。写真は,作業中は,マクロが便利なRICOH R10を,カービングの前後は,明るいレンズをつけたPENTAX K10Dで撮影しています。

ちなみに,昨年のは,こんな感じ

「楽天唯一の」といってもいいくらい,ハロウィンの楽しみ方を日夜考えていらっしゃるハロウィン専門ショップ「アシル北海道」さんから,御縁があって,ハロウィン用のカボチャと本格的な家族で楽しめるカービングキット,便利なライトをご提供いただきました。

ページが見つからなかったら,
パンプキンカービング用のハロウィン用かぼちゃを検索。

PumpkinCarving2008-02PumpkinCarving2008-06
PumpkinCarving2008-05

ありがとうございます!!

しかも,アシル北海道さんは,ハロウィンのパンプキンカービング(ジャック・オー・ランタン作り)では,知らない人がいないほど有名な「パンプキンマスター」社と契約を結んでいるんですよ。きちんと日本にツールを輸入しているのは,このショップだけなんです。

ハロウィンに対する「熱い思い」が伝わって来るじゃないですか。

「アシル北海道」さんが扱っている,ハロウィン用のかぼちゃは,

すでに5kg未満は売り切れていますが,5kg6kg7kg8kg9kgと,大きさもいろいろと選べます。子ども達も手で触るカボチャなので,無農薬で,この道数十年のプロが栽培しているそうです。

どうやら,規格外のカボチャがお得みたいですよ。ハロウィンカボチャには,5種類ほど,品種があるそうですが,このカボチャは,「オータムゴールド」という品種でしょうか?

さて,カボチャが手に入っても,さて,どうやったらいいものか…迷いますよね。
「ハロウィン・ジャパン・インフォ」のジャコランタンの作り方ページをご覧になっていただくと,そんなに構えるモノでもない事がお分かりになるかと思いますが,道具とパンプキンの「顔」のデザインは,やはり,コダワリタイもの。

そんなときのお助けアイテムが,こちら,

家族仲良くジャック・オ・ランタン作り【ハロウィン】家族でカービングキット
粗いノコギリ2本,細かいノコギリ2本,スクレイパー(カボチャの繊維を掻き出してすくう道具)2本,ドリル1本,ステンシルに沿って穴を開けていく「スーパーポーカー」1本,黒クレヨン1本という内容に加えて,16パターンのパンプキンマスターオリジナルのテンプレート(ステンシル)が入っています。

PumpkinCarving2008-04Carvin

昔は,スクレーパーと簡単なノコギリとロウソクのこんな感じのキットしかなかったのですが,最近は,すごいですね。型紙(テンプレート・ステンシル)を使うのが前提になっていて,キリを使ってポツポツ穴を開けていったのが,このファミリーキットに付属している"SuperPoker"で,ざざざっ!とピザを切るかのように線に沿って,点線をつけていくことができるんですから。いや,ほんとこれは,アイデアモノです。おかげさまで,繊維を取り去るスクレーピングに,しっかり時間をかけて,後の作業を楽に進めることができました。便利なツールを教えていただき,「アシル北海道」さん,ありがとう!

PumpkinCarving2008-03Boo-gi
さて,そんなFamily Carving Kitのテンプレートパターンから,今回僕が選んだのは,"Boo-gie, Nights"というちょっと可愛らしいオバケもの。

実際の作業を追ってみます。いつもの要領で,実写レポートいってみましょ!

続きを読む "ハロウィンのカボチャで,パンプキンカービング!!「火」も使わないよっ!のカービングキットレビュー"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

「カボチャなんて彫る時間ないよ」っていう,iPhone3G/iPodTouchユーザーに。

Cazy Pumpkin
icon

無料のアプリケーションです。

シャッフルで,ライトの色が変えられて,指スライドで,顔のパーツが変えられます。

まさに,iPhone/iPod Touchの機能を最大限に生かした(?)Halloween APPです!

いつもハロウィンの雰囲気を持ち歩きたいヒトに。

あ,僕ですね。

かつぽんさん,情報,ありがとうございます!

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

思わず口ずさんで,元気になるミュージカル映画「マンマ・ミーア!(MAMMA MIA!)」

映画『『マンマ・ミーア』マスコミ完成披露試写 ブロガー限定でご招待」というキャンペーンに,当てていただきました。ありがとうございます!

Mammamiamain01

『マンマ・ミーア!』作品情報
「マンマ・ミーア」公式サイト(←クリック注意,音が出ます。)

全ての女性には,「夢」がある。
全ての家族には,「秘密」がある。
全ての結婚式には,ちょっとした「驚き」がある。

映画「マンマ・ミーア!」は,“ダンシング・クィーン”,“マンマ・ミーア!”などスウェーデン出身のポップ・グループ「ABBA(アバ)」の大ヒットナンバー22曲で全編をつないだ,ロングランの大ヒットミュージカル「マンマ・ミーア!」を映画化したものです。製作総指揮は,トム・ハンクスと奥さんのリタ・ウィルソン。もちろん,ABBAのビヨルン&ベニーが製作に参加しています。

Mamma Mia! [The Movie Soundtrack]
Mamma Mia! [The Movie Soundtrack]

↓続きます(予告編が自動再生なので音がでます。ご注意を)。

続きを読む "思わず口ずさんで,元気になるミュージカル映画「マンマ・ミーア!(MAMMA MIA!)」"

| | コメント (0) | トラックバック (2)

Bluetoothで音楽を飛ばしたいってヒトに「iRiver SPINN」

デジタルオーディオプレーヤーのイヤフォンのケーブルはどうも,からまったり,巻き付けるのが面倒だったりするので,あまり好きになれません。いつもケータイ(W61S)のBT使って,音楽を聴いているのですが,気がつくと電池が無くなっていたり…。カメラが使えなくなったり…。やっぱりデジタルオーディオプレーヤーって単体で持ち歩いた方が便利かも…,なんて思ったりする今日この頃です。


【限定】大型有機ELディスプレイ搭載 マルチメディアプレーヤー【送料無料】iriver SPINN[8GB]...

同じ画面タッチで操れるiPod Touchとの差は,様々な音楽ファイル形式が再生可能なマルチコーデック(MP3, WMA, OGG, FLAC,APE)に対応していること,Flash Lite 2.1搭載であること,そして,Bluetooth 2.0 EDRで対応プロトコル:A2DP,AVRCPってあたりかな。FMラジオは,あまり使わないけど,SPINNには,ついてます。あとは,ファームによっては,Macで使えないことかな。SPINNのスペック表

自分で,自分の聞きたい音楽が用意できるヒトに。

10月29日出荷予定で,現在,特典付きで,先行予約中。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

関西国際空港「スウィート・ハロウィン・イン・スカイ・ビュー」2008

関西国際空港の展望ホール,関西国際空港・スウィート・ハロウィン・イン・スカイ・ビューのパレードは,10月28日(日)

ここは,相変わらずお役所仕事ですね。

昨年もそうでしたが,ウェブページがどう見えているかのチェックはしないんでしょうか?

クリックして拡大できるようにするとか,できなかったのかなぁ…。

事情はよくわかりませんが,ポスターそのままのJpegファイルじゃ,一生懸命頑張っているスタッフや関係者がかわいそうです。

パレードの応募期間は,本日までで終了ですが,ハロウィンを過ぎて11月3日までの土日祝日には,クラフト教室,お菓子のプレゼントラリー,ハロウィンメニューなどが,まだまだ楽しめるようです。

まぁ,土地柄,わざわざこのために行くような場所でもないのかもしれませんが,なんだかもったいないなぁ。


- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リコー(RICOH) R10のデフォルト露出補正値は?

RICOHのコンパクトデジタルカメラ,RICOH R10のレビューその5です。

第1回:カタログスペックレビュー
第2回:ファーストインプレッション
第3回:セカンドインプレッション・外観と作例
第4回:リコー(RICOH) R10の望遠・広角性能とオートリサイズズーム

撮影後に確認したときに,画像の明るさが気になるときってありますよね。

Caplioシリーズもそうですが,RICOH R10でも,自分の見たままや思ったとおりの明るさにならない時って,どうしてますか?

最近のデジタルカメラは,かなり性能が良くなりましたが,オートで撮影すると,どうしても黒いものは明るく,白いものは暗く写ってしまいがち。

そんなときは,「露出補正」です。

参考:RICOH Photo Style・やさしい基礎知識「露出補正」

もちろん,自動的に明るい画像と,カメラが決めた適正露出の画像,暗めの画像の3枚を連続して撮ってくれる「オートブラケット」機能を使うという手もあるのですが,露出補正値を買ったときのままの±「0.0」EVにしておくと,R10は,どうも白飛びしやすい傾向があるように思います。

なので,自分の場合,R10の露出補正のデフォルト値をやや暗めに写る「-0.7EV」に設定しています。EV値は,プラスにすると,画像が明るくなります。マイナスにすると暗く写ります。そうそう,EVとは「Exposure(露光・露出) Value(値)」の略です。

RICOH-R10-06

買ったままの状態であれば,R8からついた便利なジョイスティック型のADJ/OKボタンに,露出補正機能が,割り当てられています。(メニューボタンから「撮影設定」の下の方(3ページ目)でも「露出補正」項目を選ぶこともできます。)

どんな具合だか,暗い方から順に比較写真を並べてみますね。
↓続きをどうぞ。

続きを読む "リコー(RICOH) R10のデフォルト露出補正値は?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜・山手西洋館のハロウィンウォーク2008

今年も開かれます!
山手西洋館のハロウィンウォーク2008

仮装して西洋館をまわろう!

日時:2008年10月26日(日) 10:00~16:00

スタンプカード
★スタートはどこの館からでもOK
 配布時間:10:00~14:00 (無くなり次第終了)
 配布枚数:先着2000枚 (全館合計)
 対象:仮装した人(フェイスペインティング含む)
 スタンプラリーで,アメのプレゼントあり

フェイスペインティング
★外交官の家、べーリック・ホール、山手234番館、イギリス館、
 山手111番館(計5館で実施)
 1回:100円(有料) 各館先着150名

仮装を準備できないヒトでも,まず,フェイスペインティングを施してもらえば,そのままハロウィンウォークに参加できますね。回るのは,全部で9館。スタンプコンプリートすると,ブラフ18番館,または山手111番館で,記念品がもらえます(先着1500名)。

ということは,参加できても500名は,記念品にたどり着けないというわけですか。魔女達の熾烈な争いが…?
ま,途中でやめちゃうヒトもいるかもしれませんから,ちょうどこのくらいの比率なんでしょうね。スタンプカードの配布枚数は,昨年同様ですね。

山手西洋館オフィシャルページ:ホームページも,だいぶすっきりと見やすくなりました。マップは,こちら

<追記>
ハロウィン・ウォーク,行ってきました。


大人の旅物語 「横浜の旅」
ポニーキャニオン (2003-03-19)
売り上げランキング: 71228

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

プラザのハロウィンに,エド・エンバリーが帰ってきた!

Ed Emberley's Halloween 2008
RICOH R10 拡大

今シーズンも,JR東京駅南口近くのウィンドウを見て,ハロウィンの加速装置,スイッチが入りました。

残念ながら,丸ビルの地下にあるミニプラは,現在改装中で,東京ハロウィンセンター(←勝手に呼んでいるだけ)も,あの大きなウィンドウディスプレイが見られないために,ちょっぴり寂しそうですが,これ幸いと,明治屋のハロウィン度が高くなっていて,ちょっとうれしかったり…。で,相変わらず,アメリカンファーマシーは独走中で,ますます本気ですし,今年もハロウィンのグッズやお菓子が気になる方は,丸ビルの地下に行ってみて下さい。かなり楽しめますよ。

そうそう,丸ビルといえば,丸の内中通りから有楽町周辺で,今年もハロウィンイベントが行われるようですね。東京国際フォーラムの広場には,今年は顔パーツ付きでカボチャがおかれています。

加速スイッチが入ったことで,かなり忙しくなってきました。さらに,今年も,いろいろと取材の申込を頂いていて,いくつかは終了しましたが,もう少ししたら,詳細をお話できるかと思います。

で,ハロウィンのイラストといえば…,

続きを読む "プラザのハロウィンに,エド・エンバリーが帰ってきた!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3割8分の打率なら,かなりいいのでは?「ザ・セキガエ」

<合コン「席決め」>奈良の学生ベンチャーがシステム開発 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081011-00000050-mai-soci

合コンの参加者のなるべく多くが、不公平なくそれぞれの好みの異性の近くに座れるように席を決める計算システム「ザ・セキガエ」を、奈良先端科学技術大学院大学(奈良県生駒市)の学生ベンチャー企業「ホープフル・モンスター」が開発した。既にお見合いパーティーで活用され、カップルも誕生。男女の赤い糸を結ぶ手助けをするシステムとして評判を呼びそうだ。

京都府内の商工会が先月主催した30代中心のパーティーでは,男女36人中,7組のカップルを誕生させたそうですが,って,ことは,打率3割8分ですよ。

またこのシステム,時間やチャンスのない研究者向けに開発したってところが,泣けてきます。
「出会い」の敷居を低くして,時間短縮と確率アップを狙っているわけですね。

「機械に選んでもらう人生」なんてヤボなことは言いません。

次は,「適切な話題を選ぶ」機能をつけて下さい!


<参考>
最良の出会いを科学でサポート

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (2) | トラックバック (0)

Macのネットブック?

米Apple社、1000ドル以下のノートブックを発売か:「リーク写真」も(Yahoo!ニュース・WIRED VISION) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000002-wvn-sci

米Apple社は10月9日(米国時間)、「The spolight turns to notebooks」(スポットライトはノートブックに)という思わせぶりなキャッチコピーが書かれた招待状を報道機関に送った――あらゆる事前情報からして、1000ドル以下の『Mac OS』搭載ノートブックがリリースされる可能性は高そうだ。

招待状には、Apple社の本社にあるタウンホール・ビルディングで、10月14日の午前10時からイベントが開催されると記されている。

この新しいMacBookには,軽量Macノートの「MacBook Air」では省かれている光学ドライブとイーサネット端子,さらに,タッチスクリーン式も?!と,いろいろとウワサが飛び交っていますが,形ばっかりじゃなくて,ある程度サクサク動いてくれるのがいいなぁ。

「Spotlight」は,掛詞になっているんじゃないかな。

発表は,日本時間の15日の未明。
あとしばらく,楽しみにして待ちましょう。

Apple Store(Japan)
Apple Store 今週の新製品

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (2) | トラックバック (0)

サークルKサンクスで,ハロウィン2008フェア

2008年10月15日から全国のサークルKとサンクス店舗6,143店で「ハロウィンフェア」が開催されます。おばけかぼちゃのカプチーノケーキ,かぼちゃメロンパン,かぼちゃのデニッシュ,さつま芋とかぼちゃのサラダなど,ハロウィン期間限定で,発売。

10月26日(日)AM10時から、保護者同伴の12歳以下のお子様を対象に,数量限定で「チロルチョコ苺ミルクもち」を無料配布(各店100 個。無くなり次第終了)。。「チロルチョコ苺ミルクもち」は,単品で販売されたことがないレアな商品。ただし,12月からは,レギュラー商品になる予定。

ハロウィンフェアの期間中,対象商品(NBブランドのチョコレート菓子13品目)を2個お買い上げいただいたお客様,各店先着30名様を対象に,「きのこの山」,「コアラのマーチ」などの,サークルKサンクスのオリジナルクリアファイル(A4サイズ)をプレゼント。

じゃがりことプリングルズの対象商品に,ハロウィンなどのオリジナルデザインを施したおまけを添付。

プレスリリースの写真,もうちょっと何とかならなかったものでしょうか…。せっかく生み出された商品なのですから,写真やライティング,背景,jpegの圧縮度などにも,ちょっとこだわって欲しかったなぁ。

とはいうものの,僕は,プリングルズ狙いで行こうかと思います。

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ディズニーハロウィーン完ペキ紹介号 2008年 11月号増刊

ディズニーハロウィーン2008の特集をしている「ディズニーファン」増刊号が出ています。
ディズニーハロウィーン完ペキ紹介号 2008年 11月号 [雑誌]
ディズニーハロウィーン完ペキ紹介号 2008年 11月号増刊 [雑誌]

内容的には,一冊全部ハロウィンということではありませんが,パレードルート,初日の全身仮装をされた皆さんの写真を始め,フード,グッズ関係などは,ほぼ網羅されています。
特にパレードは,昼と夜のキャラクターたちの大写しが,グッときますよ。付録の持ち歩き用のしっかりした紙シートは,ちょっと便利そうです。

Disney FAN (ディズニーファン) 2008年 11月号 [雑誌]
11月号もハロウィン特集があります。
今年のハロウィーンはヴィランズが大活躍!-東京ディズニーランドスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」悪役(ヴィランズ)とグルメで盛り上がる、秋の東京ディズニーリゾートを徹底ガイド!Disney FAN (ディズニーファン) 2008年 11月号 [雑誌]

まぁ,気になるヒト,これからディズニーハロウィーン目当てで行かれるヒトは,増刊号だけでもいいかな。というか,来年は,ちょっと頑張って,1冊にまとめてくださいな。

ベルメゾンネット

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

三井アウトレットパーク 多摩南大沢で,「HELLO!HALLOWEEN 2008」

三井アウトレットパーク 多摩南大沢で,
「HELLO!HALLOWEEN」 2008.10.14〜10.31
が開催されます。

イベントとしては,
1、ハロウィン・パーティ 10月25日(応募締切 10月17日(金)必着)
2、キッズ・ハロウィンじゃんけんスタンプラリー
  館内のスタッフとじゃんけんをした分だけシールを
  集めて景品をゲット
3、Trick or Treat!」 10.14〜10.31の土・日・祝と10.31    
  「CANDY A GO GO!」へ行って合言葉「Trick or Treat!」と言うと、
  お菓子のプレゼントがもらえる
  *小学生以下対象で、¥1000以上のレシートを持参
4、ハロウィン記念写真ボード
5、ハロウィン・ミニSL
  土日・祝日に走っているSLがハロウィン仕様に

ほか館内はハロウィン装飾、BGMもハロウィンジングル、スタッフはウイッチハットを着用、レストラン&カフェにはハロウィンメニューが登場など

ハロウィンキャラクターのステキな名前とぬり絵を募集中!(応募締切10月19日(日)必着)

EAさんより,上記の情報をいただきました!
ありがとうございます!!
今後とも「まわりぶろぐ」&「ハロウィン・ジャパン・インフォ」を,よろしくお願いいたします。

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あっという間に…

原宿・表参道で行われる老舗の親子向けハロウィンパレード,「ハローハロウィーン・パンプキンパレード

25年目の2008年は,昨日,登録開始だったのですが,昨日のうちに受け付け終了。

相変わらず,すごい人気ですね。

子供の仮装の登竜門的な存在でもありますよね。原宿のハロウィンパレードは。

10月26日(日)は,昨年と同様に,良いお天気に恵まれますように!

そうそう,うれしいことに,主催者のキディランドのプレスリリースに,「ハロウィン・ジャパン・インフォ」オリジナルのフレーズが使われています。ありがとうございます!

ハロウィン07魔女
ルービーズオンラインショップ

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Happy Halloween in みなとみらい21しんたかしま

昨年に引き続き,Happy Halloween in みなとみらい21しんたかしまが開かれます。

仮装パレード:TSUTAYA横浜みなとみらい店前から横浜ジャックモール間
スタンプラリー:エリア内9カ所で菓子を配布
「仮装コンテスト」:リーフみなとみらい

【日時】平成20年10月26日(日)
       ① スタンプラリー  11:00~17:00
       ② 仮装コーナー  11:00~17:00
       ③ ハロウィンパレード
        (パレードのみ雨天中止、写真撮影会に変更)
        1) 12:30~13:30(集合 12:15)
        2) 15:30~16:30(集合 15:15)
       ④仮装コンテスト  14:00~
         (受付 11:00~13:30)

【参加費】 フェイスアートのみ200円

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大阪・堂島,オールナイト「SWEET」ハロウィンパーティ

大阪・堂島ホテルで,10月31日に,オールナイトイベント「SWEET」が開催されます。

TOWA TEI,大沢伸一,☆Taku Takahashi(m-flo),中田ヤスタカ(capsule),鈴木亜美,梨花「SWEET」ハロウィンパーティ

「SWEET」は,「大人が遊べる場所を提供したい」というコンセプトのもと立ち上げられた,ラグジュアリーパーティ。ハロウィンの仮装で来場した女性はディスカウント価格で入場できるとのこと。

クイック・ジャパン80
クイック・ジャパン80
posted with amazlet at 08.10.09
堀北 真希 さまぁ~ず 中田 ヤスタカ 萩原 健一 宇川 直宏 伊坂 幸太郎 花沢 健吾
太田出版
売り上げランキング: 190
「中田ヤスタカの署名」2万字インタビュー掲載

<参考>
テイ、ヤスタカ、亜美が大阪でハロウィンパーティ(ナタリー)

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

行ってらっしゃい…。「おくりびと」

いや,「逝ってらっしゃい」じゃないと思うんだよね。逝くが死ぬの意味だから,やはりこの映画的には,「行ってらっしゃい」,「またね。」っていう方が,合うような気がするなぁ。原作もノベライズも,まだ読んでないけど。

おくりびと」,観てきました。

あらすじ by goo映画

脚本が,小山薫堂。
ストーリー的に,一度家を出た妻や友人が,小林大悟のプロとしての仕事やワザを見ないことには,話がすすまないので,あれ以外なかったのだろうけれど,よく練られた,かつ,シンプルでわかりやすいストーリー。伏線が,全てちゃんとつながる気持ちの良さ。

音楽が,久石譲。
チェロのメロディーが,いつまでも耳に心地よく残ります。

山崎努は,台詞,それほど無いけど,存在感ありますね。『お葬式』のイメージもまだ残ってますけど,目でもちゃんとお芝居をしている。それは,本木雅弘も同じ。説明的な場面や台詞がないのも,ちょうどいい感じ。広末涼子,あんなポジティブな,支える奥さん,そうそういませんよ。物わかりの悪さは,ふつうだけど。

これから,葬儀屋さん,仕事がやりにくくなるかも…なんて思っていたら,ちゃんと納棺協会がサポートしているんですね。

世の中の全ての人が,あんな風に送りだしてもらえるなら,幸せなんだろうけれど…。

くすっと笑ったり,ちょっと目頭が熱くなったり,ズーンと心が揺さぶられる,そんないい映画でした。

75点。

松竹株式会社 - 映画『おくりびと』Podcast - 映画『おくりびと』Podcast
↑無料のPodキャストで,余韻をどうぞ。


おくりびと

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (1)

リプトンのハロウィンキャンペーンでモバイルコンテンツ!

9月30日から11月4日まで,「ハロウィン」のシールが貼ってあるリプトン製品を買って,ケータイからモバイルサイトにアクセスすると,ケータイの待ち受け,デコメ,着メロなどのコンテンツが手に入るキャンペーンをやっています。

対象商品は,こちら

Lipton500.netでは,ハロウィンキャンペーンの期間中,トップページで,かわいいハロウィンのキャラクターもお出迎え。いろいろと参考になりそうです。

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハロウィンマスクで占うアメリカ大統領選

ハロウィーンの仮装マスクの売れ行きではオバマ候補がマケイン候補をリード中 TechTrunch Japan

今回の大統領選挙の行方については、人それぞれ、お気に入りの理論があるようだ。Amazonはハロウィーンの仮装マスクの売り上げ統計を公開している。それぞれの候補の支持者がハロウィーンでマスクを被って気勢を上げるだろういう推理らしい。現在のところAmazonで売れたマスクの57%がオバマで、43%がマケインだったそうだ。

これ,意外と当たるみたいですよ。4年ごとに同じようなニュースが出てきてますが,4年前の大統領選では,ブッシュ有利という記事を書いていました。

マケインさんの顔は,日本では,まだちょっと露出度が低いからかもしれませんが,ちょっとインパクトに欠けるような気も…。

さて,混迷を極めるアメリカ経済と政治の舵取りをすることになるのは,果たしてどちらになるでしょうか。

ハロウィン07魔女
ルービーズオンラインショップ

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ユーカリフェスタ2008

ユーカリフェスタ2008

実施日:2008年10月25日(土)<前夜祭> ~ 2008年10月26日(日)<本 祭>
実施場所:京成線ユーカリが丘駅北口周辺,ひまわり広場,サティ平面駐車場,中央通り

内  容 :
ユーカリハロウィンパレード(10月26日),
かぼちゃのちょうちん作りコンテスト(10月25日),
ハロウィンパフォーマンス,吹奏楽,
模擬店 他。

ユーカリハロウィンは,テーマソングもあるんですよね(このページから,フリーダウンロード可能)。この曲に合わせて,元気ににぎやかに,パレードが行われます。参加ご希望の方は事前申込がお勧め。申込締切は,10月14日(火)当日消印有効。ただし,飛び入り参加もOKです。

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年もおまけが欲しくなるサーティワンのハロウィン!

サーティワンアイスクリームで,今年もハロウィンのキャンペーンが始まりました。

300円毎にクジを1枚もらえます。
去年とはまた顔が違う,パンプキンボールペンやダブルフェイスマスコットなど,また集めたくなりますね。

ハロウィンメニューも充実。
>魔女のカクテルパーティ」,「バンパイアのおやつ」,「パンプキンプリン」,「ゴーストワールド」,好みのフレーバーで,「マジカルシェイク」と「ハロウィンサンデー」など。

今年は,お月様クッキー,くろねこチョコ,かぼちゃランタンチョコをトッピングしたハロウィンサンデー,いってみようと思います。

10月1日〜10月31日まで。


31サーティーワンアイスクリームのフレーバーをキャンディーにしました。サーティワン キャンディーミントチョコレートチップ

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

六本木ヒルズRoppongiHills「ハッピーハロウィン Happy Halloween 2008」

いつも,ぎりぎりまで公式ホームページが公開されない六本木ヒルズの「ハッピーハロウィン」イベント。
今年もまだかなぁ…と思っていたら,なんと英語のページの方が,先に公開されています。

<10月10日追記>
日本語ページも公開されました。

ハッピーハロウィンパレード2008
参加者にはお菓子のプレゼント。キッズスクエアでは,ハロウィンコスチュームのワークショップも開かれます。
日時:10月25日(土) 11:00〜13:30 (受付:10:30〜13:00)
場所:六本木ヒルズアリーナや,けやき坂通りを行進。
参加費:無料
参加資格:仮装をしていれば,お子さまから大人までどなたでも参加できます。
連絡先:03-6406-6000

キッズハロウィン仮装教室 with 「キッズ スクウェア」
日時:10月25日(土) 10:00〜(定員になり次第終了)
会場:六本木ヒルズアリーナ
協力:キッズ スクウェア(ウェストウォーク 6F)
定員:先着100名様
参加費:300円(教材費として)
対象:2歳〜7歳程度

「ハッピーハロウィン2008in東京シティビュー」
日時:10月25日~10月31日まで。
場所:東京シティビュー
期間中仮装で入館料割引サービス
日時:10月25日(土)〜10月31日(金)
割引料金:
子供500円→無料
学生1,000円→500円
一般1,500円→750円
展望台内のお菓子ポイントで「Trick or treat」と元気に挨拶するとお菓子をプレゼント!
日時:10月25日(土)〜10月26日(日) 10:00〜19:00
インフォメーション: 03-6406-6652 (Tokyo City View)

ヒルズ内のレストランやショップでも,キャンディのプレゼントもあります。昨年に引き続き,風船が配られます。日時は,25,26日の11:00~16:00。

昨年のホームページも,かなり凝っています。

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリスピークリームドーナツのハロウィン2008『スプリンクル トリック(Sprinkle TRICK)』,『パンプキン トリート(Pumpkin TREAT』

KKD Halloween 2008
PENTAX K10D 35mm macro 拡大
クリスピークリームドーナツで,今年もハロウィンの期間限定(9月17日(水)より10月31日(金)まで)のドーナツが出ています。

写真右が,『スプリンクル トリック(Sprinkle TRICK)』,左が『パンプキン トリート(Pumpkin TREAT』
二つ合わせて「トリック・オア・トリート!」という具合。うまいですね。どちらも180円。

『スプリンクル トリック』 は,定番の『チョコレートグレーズド』が,オレンジとブラウンのキャンディスプリンクルで仮装。いつものカラフルなキャンディスプリンクルと違って,ハロウィンらしいですね。
『パンプキン トリート』 は,イーストを使用したしっとりふわふわのリング形ドーナツに,ホイップクリームとパンプキンクリームをのせて,シナモンシュガーとパンプキンシードをトッピングしたもの。シナモンの香りもいいですよ。

で,アメリカ発のクリスピークリームドーナツですが,ここのフレーバーって,日本独自のものが多いって知ってました?スタッフが食べたいドーナツの企画を募集して,フレーバーを開発しているとか…。

昨年は,「パンプキン モンブラン」1種類でしたが,ハロウィン向けに2種類とは,力が入っています。ただ,僕の好みは,昨シーズンの「パンプキンモンブラン」。今年のは,濃厚さがちょっと足りない気がしました。

ま,来年にまた期待ってことで。


仮装アイテムやハロウィングッズ,雑貨が大集合!みんなでパーティーを楽しもう!ハロウィン特集

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イクスピアリハロウィーン2008

東京ディズニーリゾートのショッピングモール「イクスピアリ」で,ハロウィンイベント「IKSPIARI HALLOWEEN」が始まっています。

今までは,TDLのハロウィンが始まると同時にスタートしていたのですが,今年は,ちょっと遅れて9月27日から。

毎年恒例の館内仮装パレード「トリック・オア・トリート・ツアー」は,10月3日(金)~10月31日(金)の毎週水金土日祝,および10月30日(木)の全19日間に開催。グリコ協賛なんですね。レシート2,000円分(税込/合算可)につき,小学生以下のお子様1名分の参加整理券を先着順で配布。

初めての試みかな?ハロウィンにちなんだ歌と踊りを親子で楽しむイングリッシュショーというのが行われます。開催日 : 10月18日(土),10月26日(日)。

イクスピアリのショップやレストランのグッズやフードを集めた今月号の「イクスピアリ・スタイル」もセンスいいですね。行く前の予習にどうぞ。


東京ディズニーリゾート(R)直行バス


東京ディズニーリゾート(R)特集・オフィシャルホテルとパートナーホテル

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

神戸モザイク「ハロウィンフェスタ」2008

神戸ハーバーランドの「神戸モザイク」がハロウィンタウンに変身

「海と太陽の香りを感じながら楽しめるハロウィン」とのこと。

かなりたくさんのイベントやキャンペーンが用意されていますよ。

ハロウィンメモリアルスポット
ハロウィンお楽しみ抽選会
モンスター達が回遊!ハロウィンパレード:10/11(土),12(日),13(月・祝),18日(土),19(日),25日(土),26日(日)
街中ハロウィン大仮装:お店とスタッフが仮装に!
第10回 モザイク ハロウィン仮装コンテスト:10月26日(日)。応募締め切りは,10月17日(金)当日消印有効
ハロウィンスペシャルメニュー
モザイクガーデン ハロウィン仮装でフリーパス

街の様子だけでも見に行きたいなぁ。もし,この記事を読んだブロガーさんで,モザイクに行かれる方がありましたら,ぜひ,トラックバックして下さいませ。

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

よみうりランド 「パンプキンアパートメント」

よみうりランドでは2008年の秋,ハロウィンをモチーフとした期間限定アトラクション「パンプキンアパートメント」を開催。

洋風お化け屋敷「恐怖の館」が、ハロウィンならではの不思議で妖しく、そしてどこかかわいらしいアパートメントに大変身!

「秘密の隠し絵」に隠されたキーワードをみつけて,プレゼントをもらおう!

【場   所】   恐怖の館
【期   間】   平成20年10月4日(土)~11月3日(祝)
【料   金】   300円※ワンデーパス・キッズライドパス利用可
【所要時間】   5~10分

もともと,「恐怖の館」は,怖いというよりは,笑って楽しめる洋風お化け屋敷なので,ハロウィンバージョンに変わっても,それほど怖くはないのでは?

来シーズンは,ぜひ,園内全体で,ハロウィンイベントとデコレーションをお願いします。

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

牧場でハロウィン!2008

伊香保グリーン牧場
牧場秋まつり2008
気分はハロウィン 心はパンプキン 

動物たちのぬくもりを体感できるイベントや,シープドッグショウでは,羊飼いと牧羊犬たちがハロウィンにちなんで仮装して登場するなど,ハロウィンにちなんだイベントが盛りだくさん。

かぼちゃ運びレース(土日祝日)参加料300円。

かぼちゃの重さ当てクイズ,クイズ「おもしろかぼちゃを探せ!
9月13日(土)~ 11月3日(月・祝)まで

成田ゆめ牧場
みぃつけたぁ!!ハロウィン鬼ごっこ
[開催時間]2008年10月26日(日)14:00~15:30
[参加費]無料(牧場入場料別途)※小学生以下先着100名まで

通常は子どもが仮装するハロウィンですが,ゆめぼくバージョンはおばけに変装したスタッフを探す,鬼ごっこ形式。全員見つけられたら賞品をゲット!

ところで,成田ゆめ牧場ったら,すごいもの作ってます。

レミーマルタンを使う超高級ブランデーチョコレートアイス誕生!←すごいのは,価格?それと味?


- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (2) | トラックバック (0)

かぼちゃフェスタ2008inいすみ

かぼちゃフェスタ2008inいすみ
今年は、晴れて良かった!

レポートは,後ほど。

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハロウィンのお菓子(日本編)

Halloween Sweets Japan 01

いや,いっぱい出てきましたね。最近は,日本でもハロウィンの季節限定のお菓子が,続々と。

Halloween Sweets Japan 03
カプリコのハロウィンパンプキン味。

Halloween Sweets Japan 02

例の器に入れると,なんだか,ゴージャスな気持ちに。


ハロウィンキャンディーボウル

まだまだあります。

続きを読む "ハロウィンのお菓子(日本編)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

セブンイレブンで,スティッチとジャック

Wiz Stitch
PENTAX K10D DA35mm macro <拡大

近くのセブンイレブンに行ったら,スティッチのキャンペーンをしていました。

続きを読む "セブンイレブンで,スティッチとジャック"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年も出たよ!ハロウィンのゴディバ(Halloween GODIVA)

センスのいいハロウィンのチョコレートをお探しの方は,ぜひお近くのゴディバ(GODIVA)ショップをのぞいてみて下さい。

昨年は,いったん撤退したか?!と思われるくらい,素っ気なかったのですが,今年は,本気で,力の入ったゴディバ・ハロウィンコレクションで,オンライン販売にも力を入れてきています。

鮮やかなオレンジを基調に,ハロウィンのメインキャラ,黒猫をあしらったデザイン,キュートかつインパクトありますよね。


【期間・数量限定】ハロウィンコレクション2008ゴディバ シャトン コレクション(7粒入)


【期間・数量限定】ハロウィンコレクション2008ゴディバ ベア(6枚入) 熊さんも猫になりたかったんですね。季節限定のカレを持っています。


【期間・数量限定】ハロウィンコレクション2008ゴディバ シャトン カレアソートメント(9枚入)


【期間・数量限定】ハロウィンコレクション2008ゴディバ シャトン ミニ プレッツェル 71g

まぁ,相変わらず,数量限定で,ほどなく売り切れてしまうものと思われますが,箱も包装もイラストも,もちろんチョコレートもおいしいゴディバのハロウィン,子供にあげちゃうにはもったいないかも(笑)。

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ニンテンドー新DS「DSi」が発売に。

というわけで,リーク情報通り,「任天堂カンファレンス2008秋」で,新しいDS「ニンテンドーDS i」が発表になりました。


発売は,11月1日。
価格は,DSより微妙に高い18,900円。

任天堂/携帯型ゲーム機/ニンテンドーDSiの価格とショップ検索(楽天)

DS LiteとDSiの違いは,

スクリーンの大きさ:DS Liteの3.0型から3.25型に大型化。
厚み:21.5mmから18.9mmへと薄型化。
GBAスロットが廃止。
新しく,SDカードスロットと,内側のマイクの横と外側に30万画素のカメラを搭載。
あたりが,見た目の違いかな。

重さは4g軽量化。
充電時間は,30分短縮されて,2時間半。
電池のもちは,最低輝度時に,最大で5時間,短くなっています。

さらに,オーディオプレーヤー機能,音楽ファイルを編集できる「DSiサウンド」機能,
カメラの写真をカスタマイズできる「DSiカメラ」機能が,本体内に搭載。
DSiでは本体保存メモリを使って,ソフトをメモリ内に保存しておくことが可能。自分仕様のDSに。

<追記>
発売日に,手に入れました。レポートは,こちらから

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あくび印さんのハロウィンフォント

「あくび印」さんのハロウィンフォント,AK-Halloween Party2007が,今年も期間限定で公開されています。

ホームページ全体もハロウィン風。楽しいですね!

ハロウィン「フォント」と言っても,文字ではなくて,ハロウィンのキャラクターが,アルファベットや数字に対応して登録されています。スケーラブルなフォントなので,拡大しても滑らかな絵になるというのが,便利なところ。

自分の使いたい位置に,使いたい大きさで,キャラクターを貼り付けることができます。
キーマップもありますので,対応もわかりやすくなっています。

ワードやフォトショップなどで便利に使えます。

いつもありがとうございます!

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハロウィンパーティの小物に「ゴーストボトル」?

あひる型寿司型のUSBメモリ,オバケ探知機UFO探索機など,本気なのかジョークなのかよくわからない,ユニークで優れた製品を紹介している「ソリッドアライアンス」が,またヘンテコなものを売り出しました。

その名も「ゴーストボトル


全米で話題騒然の"ゴーストボトル"の販売を開始!!ゴーストボトル

アメリカのフロリダ州の住宅,ホテル,船,墓地,等から,プロのゴーストハンターによって捕獲された「幽霊」が瓶詰めされているという代物。

ビンを開けても,何も見えません。

でも何か起こるかもしれません。

警告文は,以下の通り。

このボトルをあなたが所持する事で、どんな不運が襲っても、私達は責任を負う事は出来ません。 このボトルを開けたり、割ったりしたときに発生する実際の報告事例は以下のとおりです。

・どこからか声がする
・昼夜関係なしに、長期間、「呻きとうめき声」がする
・ドアや窓がゆっくり開いたり閉じたりする
・誰かがあなたについてきている感じがする
・TVの音量が急に大きくなる、あるいは小さくなる
・台所の流し台の水がゆっくり動く
・誰かに見られている感じがする
・誰もいない部屋から音がする
・なじみのない香水のような匂いがする
・勝手にライトがON、OFFする
・勝手に電気製品がONされる
・シーツがもぎ取られたり、夜に枕が投げ出される
・何かにタッチされる

ハロウィンパーティのネタに,ひとついかがですか?

- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第18回京急蒲田あすと ハロウィン仮装大会と第19回蒲田西口商店街 ハロウィン2008

第18回京急蒲田あすと ハロウィン仮装大会

2008年10月25日(土)午後1時半より(雨天決行)

「あすと」京浜蒲田商店街
「あすと」の仮装大会はすでに締め切られています。ご注意を。

で,蒲田のもう一つの商店街,蒲田西口商店街では,第19回ハロウィン仮装大会を今年も10月26日に開催。そして,本日10月1日より,ウェブで仮装大会の申し込みを開始します。

蒲田西口商店街 第19回 ハロウィン2008
日程/10月25日(土) おばけかぼちゃの夜 17:30~19:30
10月26日(日) ちびっこ仮装大会 12:00~13:30

蒲田は,ハロウィン度高くて,うらやましいですよ。


- 「ハロウィン・ジャパン・インフォ」へ -
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »