タカラトミー「エアロスパイダー」,こんなところも走ってくれます。
「子供は持ち上がりません」
だけど,ツルツルの窓ガラスは,爆音と共に,スイスイ,クルクル走り登ってくれますし,ちょっとしたざらつきのある壁も,問題なく颯爽と走ってくれます。
どっちかというと,窓の方が狭いので,壁を走らせる方が,気持ちいいかも。
さらには,テーブルの裏,天井を逆さまになりながら,走ってくれます。
電池が切れてくるとエアロスパイダーのヘッドライトが点滅を始めます。
けっこう,しっかりした大きめのリモコンがついています。
基本的には,写真にあるように,左手で前後,右手で左右(回転)をコントロールできるだけです。
左右方向へのブレは,キャリブレーション可能です。
ちなみに,単三電池6本(!),必要です。別売ですので,ご注意を。
うちに来てくれたブラック君は,開封したら,とりあえず充電されている状態でしたが,他のも同様かは,わかりません。
ホットロッドのような外観ですが,ほんとは車輪,2個しかついていません。
で。気になるエアロスパイダーの仕組みは…。
おっと,もうこれ以上は,言えません。
お子さんや,ご自分のちょっとしたプレゼントにどうぞ。
もちろん,地上は,普通に走ってくれます。
床は,ゴチャゴチャしてるけど,壁と天井はあいてるよって方も,ぜひ。
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(2017.04.12)
- [AD]アシェット・コレクションズ・ジャパン「週刊スバル インプレッサをつくる」1/8スケール!WRC2003モデルレビュー(2016.12.25)
- Mazda MX-5 RFに座ってきた。(2016.10.16)
- HONDA NSXが東京駅でも展示されてるよ(2016.09.19)
- 【PR】 名車を愛でる楽しみ「アシェット・コレクションズ・ジャパン国産名車シリーズ」 創刊号TOYOTA 2000GT(2016.09.03)
コメント
うは!子供には見せらんねぇ・・・σ(^◇^;)
投稿: かつぽん | 2008.11.28 15:39
かつぽんさん,コメントありがとうございます!
家族からの冷たい視線をモノともせず,しばらくの間,ドライビングテクニックを磨いちゃいましたよん。男の子(大人も)は,喜びそうですね。
投稿: HAMACHI! | 2008.11.29 00:51
はじめまして。
ココログユーザーでエアロスパイダー当選者です(^^;;
「皆さんはエアロスパイダーでどういうように遊んでいるのだろう?」とブログ検索したら
一発でHAMACHI!さんのブログにたどり着いてしまいました(汗)
私もココログの管理画面の告知を見て面白半分でクリックしたのですが
まさか当たるとは思いませんでしたね・・・。
我が家は青色で充電済みでした。3歳の長男と一緒に遊んでいます。
壁を走る原理も「なるほど~」という感じでしたね♪
投稿: どんぶり | 2008.11.29 23:47
どんぶりさん,初めまして!コメントありがとうございます。ようこそ,おいで下さいました。
青色も,かっこいいですね。男の子だったら,大喜びじゃないですか?追加のBDプレゼントになりましたね!
黒と青以外の色は,仕掛けがわかりやすいデザインのようですね。逆回転したら,浮き上がったりしないかなぁ。
投稿: HAMACHI! | 2008.11.30 18:38