今日の言葉 「ズルコミ」
今日,医局で若い人達と話していたら,
「先生,千葉出身だから『ズルコミ』って知ってますよね?」って言われて,
一瞬,「はて,そんな言葉,聞いたことがあったっけ?」と,焦ったのですが,
すぐ例文として「『ズル込みするなよぉ!』って言うでしょ?」と,
ヒントをもらったので,意味は,すぐわかったのだけれど,
『ズル込み』って,使ったことないなぁ…。
その後の展開で,どうやら,千葉だけで使われている言葉ではなさそうなこと,もしかしたら世代間で違いがありそうな気が…。
ちなみに,僕が同じ意味で使っているのは『よこはいり』です。
『横入り』。漢字にするとなんだかイメージが違うな。
みんなが使っている言葉を知らなくて,軽くショックだったのですが,皆さんのところは,いかがですか?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
コメント
子供の頃に使っていたのは「ばんとっこし」
たぶん、順番の「番」と、追い越しの意味で「とっこし」。越後平野のど真ん中辺りの出身だけど、周囲も同じ表現を使っていたかは不明。
投稿: kaeruco | 2008.11.14 21:06
えっ・・・・ずるこみって方言だったの?w
ウチの方は、ずる込みでしたよー。
横入りとは言わなかったなぁ。
投稿: Neko | 2008.11.14 23:21
kaerucoさん,ありがとうございます。
えー,「ばんとっこし」ですか?!
さらに聞いたことがないフレーズ(笑)!
面白いなぁ。
Nekoさん,ありがとうございます。
ありゃ,やはり「ずるこみ」世代ですか?!
「よこはいり」は,マイナーなのかなぁ…。
投稿: HAMACHI! | 2008.11.15 06:11