デジタルメモ「ポメラ」(KING JIM)の利点は?
KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM10クロ プレミアムブラック
テキスト入力に特化した,ちゃんとしたキーボード(キーピッチ17mm,キーストロークが2mm)がついた文字入力デバイス「ポメラ」。画面は,モノクロTFTのVGA(640×480ドット)。
電子手帳と比べて,ネットブックやUMPCなどの小型のパソコンと比べての優位性は,やはり「起動まで2秒」という早さなんだろうなぁ…。
手書きで文字を書くより,キーボードの方が早いヒトには,魅力的ですよね。
外装は,プレミアムブラック,トワイライトオレンジ,パールホワイトの3色。
ポメラには,ATOKが内蔵されているので,僕が持っているクリエの文字認識入力よりは,確実で早いだろうし,パソコンを立ち上げるより機動性は高いし…。8,000文字までのテキストファイルを6ファイルまで保存可能な内蔵メモリと外部メモリとしてマイクロSDに対応しています。
iPod/iPhone,スマートフォンと連動するアプリケーションが出れば,かなり便利そうな気もするけれど,370gという重さと,あと2,3万出せば,モバイルPCが買えちゃいそうなところも悩ましい。ちょっと待ってBluetoothがついたりしないかな…。でもそれだったら,REUDOの折りたたみワイヤレスキーボード(Bluetooth HID)[RBK-2000BTII]なんてのもあるし(でも,auには対応してないや…)。
いや,欲しいんですけれどね。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
コメント