イタリアは,1週間早く解禁!「ヴィーノ ノヴェッロ(Vino Novello)」
というわけで,ここのところ毎週,美味しいお酒を頂いています。
最近は,もうお馴染みのフランスの「ボージョレー・ヌーボー」に対して,イタリアのワインは,その年に収穫した葡萄でつくった新酒ワインを「ビーノ・ノベッロ(ヴィーノ ノヴェッロ(Vino Novello))」と呼んでいて,1,2週間ほど早く出荷されるんだそうです。
2008年の「ヴィーノ ノヴェッロ」の解禁日は,11月6日(木)。イタリアは,フランスよりも南にある分,ぶどうの成熟も早いために,ボジョレーより早く出荷が始まるので,これを待ちきれない人にもウケているとのこと。ちなみに「ボジョレー・ヌーヴォー」は,11月20日(木)解禁。
昨日は,仕上げのグラッパに,かなりグッときました。グラッパというのは,ワインを絞った後に出てきた搾りかすを再醗酵して蒸留したものなんだそうです。悪酔いしないって言ってたけど,やっぱり飲み過ぎたみたい…。
ここのところ,煮詰まっていたので,美味しく楽しい時間を過ごせてよかった。
ちなみに行ったお店は,水道橋の路地裏イタリアン「トラットリア・ラ・ルーチェ」
パスタのバラエティもよくって,ここの夜しか出さないハイクオリティ(っておっしゃってました)のポルチーニ入りボロネーゼ,手長エビのリゾット,たしかに,かなり美味しかったですよ。接客にも自信と心意気を感じさせるお店でした。
ごちそうさまでした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
コメント
新種ワインの話、ワタシも昨日初めて知ったとこでした。
飲んでみたいなぁ~、と思ってたら
サッスガ~hamaさん、もう飲まれたんですね。
>美味しく楽しい時間
最高ですね。
良かったですねッ^^v
投稿: みり | 2008.11.13 22:29
みりさん,コメントありがとうございます。
イタリアもフランスには負けてられないってところでしょうか…。
みりさんも,ヴィーノ・ノヴェッロ,楽しんで下さいね。
投稿: HAMACHI! | 2008.11.15 06:07