« まわりぶろぐ的2008年デジタルカメラ・パーソナルランキング | トップページ | Sony Ericsson Cyber-shot W61Sとは,どんなケータイだったか。 »

R10,帰宅。

アハハン!
RICOH R10

というわけで,無事,修理に出したリコーR10が,戻ってきました。
ついでに,うちの家族も,旅行から戻ってきました。
いや,一緒じゃないけどね。

「一人だったから,のびのび豪遊できたでしょ?」
「…(ずっと仕事だったんですけど)」

さて,
R10は,光学ユニット,つまり,レンズとCCDが交換になりました。
たぶん,中身は,別人です。
外側の本体表面に付いた小さな傷とかはそのままなので,不思議な感じ。

修理に出すとすべて設定や記録がリセットされることになっています。いつもR10を使っているときは,音を出さずに使っているので,「初めて」と言っていいくらい,新鮮な気持ちで,R10の操作音を聞きました。合焦の時だけでも,音を出す設定にしようかなとも思いましたが,そういう設定はないんですね。水準器とシャッター音は設定できます。僕の場合,コンデジで音を出したいシーンってあまり無いんですよね。

カメラの音って,例えばデジイチの音は機械の動作音として出る音だから許せるのですが,コンパクトデジカメは,わざわざ作りものの音を出さなくてもいいじゃないですか。いや,聞かせたいとか聞きたいっていうんだったら,いいですけどね。R10は,合焦の時に,耳を澄ますと「クッ」って機械音がするんですよ。これがちょっと気に入っているんです。今までは同時に軽いショックもあったような気がしたんだけど,修理から戻ってきてからは,これはなくなりました。もしかして,アレも不具合だったのかな。

写真は,サンタさんが届けてくれた,ユネッサンのキャラクター「ボザッピー」だそうです。


箱根小涌園ユネッサンイン

ドクターフィッシュの足湯とか,ずいぶん,楽しかったようです。

今日からは外出時にまた,R10がポケットに入っていてくれます。

お帰りなさい。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« まわりぶろぐ的2008年デジタルカメラ・パーソナルランキング | トップページ | Sony Ericsson Cyber-shot W61Sとは,どんなケータイだったか。 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

ご家族が御旅行してらっしゃったんですね。
仕事も無事終わり、家族も戻られ、後は新しい年を迎えるだけですね。
私はこれから年末の仕事が始まります。
割増料金なので、がっちり稼ぎますよ(笑)。
来年もよろしくお願いします。

投稿: yuko | 2008.12.27 16:05

yukoさん,コメントありがとうございます。
ええ,家族がいない間に,ゆったりしたかったのですが,結局何もできませんでした。(ノ_-。)
年末のお仕事,頑張ってくださいね。きっと救われる子供たちがたくさんいると思います。

よいお年をお迎えくださいね。

投稿: HAMACHI! | 2008.12.28 05:00

はじめまして。カイと申します。
和歌山からやってきました。
リコーのR10のユーザーです。
購入後6ヵ月です。

先日、R10のレンズ内にゴミがあるのを発見し、レンズ交換してもらったのですが、
交換したレンズにもゴミがあって、再び交換となりました。
2度の交換はGWから一ヵ月以内のことです。

今日、R10を操作していたところ、シャッターボタンを半押しし、
フォーカスロックする際、合焦時の電子音の後、「ザック!」という機械音がしました。
ロックを解除する際もします。
この音には以前は気がつかなかったのか?不具合なのか?
こちらのブログへはこの状態を調べていてたどり着いたのです。

何か参考になることがあれば、教えていただければ幸いです。
まことに勝手なお願いで申しわけありませんが、よろしくお願いします。

投稿: カイ | 2009.06.06 20:29

カイさん,はじめまして。コメントありがとうございます。
リコーのRシリーズのレンズユニットは,脆弱なところがあるのかもしれませんね。2度も交換とは,大変でしたね。

僕も手元のR10で確認したところ,耳を澄まさなければわからない程度の音ですが,フォーカスロックとロック解除の時に,たしかに音はしますね。

きちんと合焦して,撮れた画像にも問題がなければ,様子を見てはいかがでしょうか?

投稿: HAMACHI! | 2009.06.11 00:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: R10,帰宅。:

« まわりぶろぐ的2008年デジタルカメラ・パーソナルランキング | トップページ | Sony Ericsson Cyber-shot W61Sとは,どんなケータイだったか。 »