« 胸が苦しくなった。 | トップページ | 何度目だっけ?W61Sのケータイアップデート。 »

ウィルス対策ソフト入りのUSBメモリ

USBメモリー経由のウイルス感染、大学で猛威振るう

パソコンのデータを保存する外部記憶媒体「USBメモリー」経由で感染するコンピューターウイルスが全国の大学で猛威を振るっている。

 読売新聞が主な30大学に聞き取り調査したところ、半数近い13大学で500件以上の感染が確認された。大勢の学生がUSBメモリーを持ち込み、共有のパソコンを使うことが多い大学は、その管理の甘さもネックとなって感染の温床に。

この数,氷山の一角でしょう。

USBに差し込まれた側のPCにちゃんと働くアンチウィルスソフトが入っていれば検知されるので,共用のパソコンには,ネットワークにつなぐ前に,インストールしておかなくちゃね。

自分の環境にアンチウィルスソフトがインストールされていなければ,感染に気がつくことができません。

プレゼンなんかでよく見かけますよね。「アンチウィルスソフトが期限切れです」って出てきちゃうの。

くれぐれもご注意を。


PCに挿すだけで簡単ウィルスチェック!セキュリティソフト入り USBメモリー 4GBTurbo vaccine USB 4GB
ターボワクチン

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« 胸が苦しくなった。 | トップページ | 何度目だっけ?W61Sのケータイアップデート。 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウィルス対策ソフト入りのUSBメモリ:

« 胸が苦しくなった。 | トップページ | 何度目だっけ?W61Sのケータイアップデート。 »