« 偽色の出にくい高感度。富士フイルム「FinePix F200EXR」 | トップページ | 全豪オープンテニス(Australian Open Tennis Championships) 2009・男子シングルス決勝<その2> »

全豪オープンテニス(Australian Open Tennis Championships) 2009・男子シングルス決勝<その1>

Australian Open Tennis Championships 2009
試合前に入念な調整をするナダル。たまたま外のコートで見かけちゃいました。

ナダルは,現在,ATPランキング1位です。

Australian Open Tennis Championships 2009
報道カメラマンとレンズ,レンズ,レンズ。大玉ですな。いつかここで写真を撮ってみたいモノです。

Australian Open Tennis Championships 2009
割れんばかりの拍手喝采の中,ロジャー・フェデラー入場。


Australian Open Tennis Championships 2009
続いて,ラファエル・ナダルが入場。
ナダルは,まだハードコートでのグランドスラムのタイトル(米・豪)には縁がありませんでした。

ナダルの使用ラケットは,Babolat AeroPro Drive Cortex

[Babolat]AeroProDrive[バボラ]アエロプロドライブ

Australian Open Tennis Championships 2009
しばらくフェデラーを待たせて,ナダル,コイントスへ全力疾走。

<その2>へ続く

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« 偽色の出にくい高感度。富士フイルム「FinePix F200EXR」 | トップページ | 全豪オープンテニス(Australian Open Tennis Championships) 2009・男子シングルス決勝<その2> »

スポーツ」カテゴリの記事

K10D」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全豪オープンテニス(Australian Open Tennis Championships) 2009・男子シングルス決勝<その1>:

« 偽色の出にくい高感度。富士フイルム「FinePix F200EXR」 | トップページ | 全豪オープンテニス(Australian Open Tennis Championships) 2009・男子シングルス決勝<その2> »