ひと押し30枚連写の「ハイスピードエクシリム FC100」で,普通に撮ってみた。実写レビュー<その2>
いきなりがっくりのタイトル(笑)かもしれませんが,デジタルカメラの常識を変えた,「ひと押し30枚連写」がキーワードのカシオの新型コンパクトデジカメEXILIM EX-FC100。いつもハイスピードで撮っているわけにはいきませんから,「普通のカメラとしては,どうなんだ?」という素朴な疑問,わきますよね。
海外でも人気のようで,Flickrのコンタクトになっているハンガリー人の彼は,僕のサンプル動画が待ちきれなくて,「買っちゃったよ」って,メールが入ってました(笑)。たった一台ですが,売り上げに貢献できて,何より。
購買を考えているようでしたら,モニター期間は,あと1週間ほどですが,お気軽に,コメント欄にリクエスト下さいませ。
前回のセミナー&撮影体験会の様子は,こちら。
カタログスペックレビューは,こちら。
なので,今回は,ハイスピードだけじゃないEX-FC100の機能を見ていこうと思います。
このレビューは家電・PC・携帯・ゲームレビュー・クチコミサイト「みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。(詳細は末尾で)![]()
この記事の写真は,基本的に「オート」で撮影しています。
まずは,3cmまで寄れるマクロから。(拡大)
彩度が若干低めなのは,照明のせいかもしれません。そこそこ,みずみずしく写っているようです。
フォーカスは,マクロとノーマルと,自動切り替えです。「撮影設定」メニューから,「マクロ」に固定することもできます。(デフォルトでは,電源を切ると,元に戻りますが,「モードメモリ」で記憶させることも可能です。)
違う条件で,寄ってみました。(拡大)エビもプリプリ。これくらい写ってくれれば,十分かな。
外へ出てみましょう。
↓
くっきりした青空。遠方の青から水色へのグラデーションが気持ちいいですね。(拡大)
陰もくっきりのコントラストが強い状況なのですが,黒つぶれもそれほど目立つことなく,測光は正確かつ,ダイナミックレンジもそこそこあるのではないかと思います。
縦位置に構えた時も「グリッド表示」ができるので,あまり水平にはセンシティブにならないでもいいので,ありがたい機能です。
雀は,すぐ逃げるので,望遠側で。(拡大)(さらに拡大(オリジナルファイル))
ひなたぼっこが,気持ちよさそうです。EX-FC100のレンズは,35mmフィルムカメラ換算で,37mm~185mmと,やや望遠側にふってあります。レンズの明るさを示すF値は,広角端で3.6ですが,望遠端でもそれほど暗くならず,4.5とのこと。レンズの明るさも,連写や高速度撮影に貢献しているのでしょうね。光がたっぷりある状況の方が色乗りと写りが良いような気がします。これで,F値が2.8位からだったら,もっと高性能になりそうなのに…とも思いますが,これはコスト面にも響く訳なので今はこれくらいで。
あ,そうだ,カシオのオフィシャルサイトって,どうして「仕様」の部分だけPDFファイルなんでしょう?ここだけ,お役所みたいで,ちょっと違和感あります。
ま,それはさておき,ここは,せっかくなので,ハイスピード動画でも。
30fps(通常)と210fps(高速)と交互に切り替えています。スズメがのんびりしているので,時々しか,ハイスピードのメリットが味わえませんが,なかなか動物の動きを追うのは,ハイスピードカメラをもってしても,「予測」が必要なので,難しいと思いました。
そのための機能として「ムーブイン」「ムーブアウト」というBS(ベストショット)機能が用意されています。アメリカとかでハチドリが来るようなえさやり容器が置いてある家なんかだと,ホバリングのショットが撮れて楽しいかもしれませんね。
毎回レポートのたびに思いますが,こんなコンパクトで,今までは大きな器材が必要だった高速度撮影ができるなんて,ほんと,いい時代になったものです。
次は,EX-FC100の本領発揮の,連写,HS動画などに,再度挑戦します。
というわけで,
ぜひ,このレビューを「みんぽす」で評価してください。
(「みんぽす」の使い方)
このレビューはWillVii株式会社運営の国内最大級家電・PC・携帯・ゲームレビュー・クチコミサイト「みんぽす」から、「モノフェローズ」として...「モノフェローズ」サービスに興 味のある方はこちら。
- 商品を無償でお借りして、レビューを掲載しています!
- ブロガーへの報酬、指示は一切ないので、完全に中立なレビューです!
みんぽすのモノフェローズになったいきさつは,こちら。
<参考>
CASIO EXILIM EX-FC100オフィシャルページ
ハイスピードEXILIMオフィシャルサイト
<レビュー>
みんぽす:CASIO EXILIM EX-FC100レビュー集ディレクトリー
みんぽす・モノフェローズCASIO EXILIM EX-FC100セミナー・トラックバックセンター
<オンラインショッピング>
CASIO デジタルカメラ HI-SPEED EXILIM EX-FC100 ブラック EX-FC100BK (amazon)
CASIO デジタルカメラ HI-SPEED EXILIM EX-FC100 ホワイト EX-FC100WE (amazon)
CASIO/カシオHIGH SPEED EXILIM EX-FC100の最安値検索(楽天)
| 固定リンク
« 東京マラソン2009 36km地点 土佐礼子,弘山晴美,ラストラン! | トップページ | ひと押し30枚連写の「HIGH SPEED EXILIM EX-FC100」で,「日常」を「非日常」に。HS動画いっぱいの実写レビュー<その3> »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント