えーっ?FireWireの400と800って,ポート形状が違うの?!
何を今更…というお話かもしれませんが,
参ったなぁ。
のっけから,ターゲットモードが使えないじゃないか…。
で,
FireWire 400-to-800アダプタなんてのがあるんですね。
FireWire 400/800変換アダプタ SON-FW-000005
9ピンオス(FireWire 800)と6ピンメス(FireWire 400)の変換コネクタアダプタをかませば大丈夫のようです。スピードは,FW400の方になっちゃうけど。
何をしようとしているのかは,そのうち。
| 固定リンク
« Workplace Internet Leisure Browsing | トップページ | ひと押し30枚連写の「ハイスピード・エクシリム EX-FC100」でミルククラウン!実写レビュー<その4>評価とまとめ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
コメント
・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
投稿: かつぽん | 2009.04.09 10:14
かつぽんさん,反応,ありがとう!
結局,ビックカメラでは,アダプタを見つけられず,4.5mという無駄に長いケーブルを買わされる羽目に。
アダプタよりだいぶ高かったし,エコじゃないなぁ。
投稿: HAMACHI! | 2009.04.10 07:50