豚インフルエンザ,警戒レベル「フェーズ4」に
「豚インフル、警戒レベル「フェーズ4」に引き上げ…WHO」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090428-00000154-yom-int世界保健機関(WHO)は27日夜(日本時間28日朝)、世界的に広がっている新型の豚インフルエンザについて警戒水準を「3」から「4」に引き上げると発表した。
いわゆる「新型インフルエンザ」発生です。
「フェーズ4」とは,豚インフルエンザウイルスが人から人への感染力を十分に得て,世界的大流行となる恐れがあることを意味します。
人から人へ感染する新型インフルエンザの世界的流行は10年から40年程度の周期でおこっているようですが,あれだけ騒がれていた高病原性鳥インフルエンザのウイルスが新型インフルエンザウイルスに変異する前に,豚のインフルエンザウィルスが,新型インフルエンザに変異してしまいました。新型インフルエンザに対して効果が期待できるワクチンは,豚インフルエンザ(H1N1)に対するものは,プレパンデミックワクチンも,パンデミックワクチンも,まだ存在しないはず。
新型インフルエンザは,「発生するかどうか」ではなくて,「いつ発生するか」の段階だという話でしたが,起きてしまった現在,僕らができることは,
手洗い
マスクの着用
流行地への渡航や人混み,繁華街への外出を控えること
そして,十分な休養を取ること
あわてず,騒がず,冷静に新型インフルエンザの流行に備えましょう。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- G・U・M PLAYが進化,歯科医院とも連携できるように(2017.12.26)
- 東京オリンピック,パラリンピックまで,1000日を切りました。(2017.11.02)
- 全米オープン2017,始まるよ。(2017.08.28)
- 中高年者では歯周病がアルツハイマー病の悪化因子となる。(2017.08.12)
「健康」カテゴリの記事
- 歯と口の健康週間2018 「のばそうよ 健康寿命 歯みがきで」(2018.06.04)
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 歯ブラシは水で濡らさない?どっちでもいいよ。(2018.03.08)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント
今、次々と豚インフル関係のニュースが入ってきていてニュースはそればかりですね~。
HAMACHI!さんから信用できる対処法も教わったし、落ち着いて対応していきたいと思います。
大したことなくこの事態が済むといいですね。
投稿: yuko | 2009.04.28 20:12
yukoさん,コメントありがとうございます。
SARSの時と同じように,日本国内ではたいしたことがないと良いのですが。
昨日も学生さんと話していて,「豚肉を食べなければいいの?」なんて話が出たので,加熱調理してあれば大丈夫と,風評被害をちょっとだけおさえてみました。
せっかくのゴールデンウィークですが,手洗い励行でいきましょう。
投稿: HAMACHI! | 2009.04.29 11:01