小さく軽い,ソニーα380,α330,α230発表。
しばらく前から情報のリークはあったのですが,海外のオフィシャルサイトの方で一足早く,ソニーのデジタル一眼レフカメラ「αシリーズ」のエントリークラスの新型が,3機種同時にアナウンス(うっかりリリース?)されています。Flickrでも話題に。
日本でも,本日2009年5月18日に,3モデルが発表されました。
α230,α330は,10.2メガピクセルのCCD,α380は,14.2メガピクセルのCCDを搭載,α330とα380は,それぞれα300とα350の後継機種で,ライブビュー中のクイックなオートフォーカス(Quick AF Live View System)とティルトする液晶モニターはそのまま継承されています。
あれ?スペックには変化がないんじゃ…?
どうやら,サイズと重量を小さく,減量したのが,今回のモデルチェンジの一番の特徴のようです。
例えば,α380はα350から,幅2.8mm,奥行き3.3mm,高さ1.5mm小型化して,92g軽くなっています。
(α350は,約 130.8×98.5×74.7mm(幅×高さ×奥行き)582g,α380は,128×97×71.4mm約490g)
最大のバージョンアップのポイントは,ユーザーインターフェースの改良のようです。デジイチ初心者にとって難しさを感じさせないことと言うのは,とても重要ですよね。質感とハンドリングが良くなっているといいのですが…。
6月25日に発売。
スペック的には,α200,300,350のユーザーさんは,とりあえず,ホッとしてそうですね。
背面液晶のティルト角度が,5°広くなって「明るさセンサー」を追加(α230を除く)したため,まわりの環境に合わせて調光を行なう「自動明るさ調整」ができるようになりました。
あれ?動画は?
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント