新型インフルエンザウイルスは弱毒性(現段階では)。
「強毒性の遺伝子変化なし=警戒引き上げは「3次感染見極め」-WHO緊急委委員」Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090502-00000019-jij-int国立感染症研究所(東京都)の田代眞人インフルエンザ研究センター長は1日、新型インフルエンザのウイルスについて、感染力が強く広がりやすいものの、これまでのところ強毒性を示唆する遺伝子変化はないと述べた。
これまで,新型インフルエンザの毒性については,発生時から検討されていたようですが,現在のところ「弱毒性」であることがアナウンスされました。感染しても比較的軽症ですむということです。
じゃぁ,メキシコではなんであんなに死亡者がでているんだ?というところがちょっと心配ですが,強毒性の高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)に比べて,かなり毒性は弱いけれども,普通のインフルエンザでも亡くなる人がいること,また,インフルエンザウィルスの遺伝子の突然変異で高病原性を獲得しないという保証はないので,引き続き警戒は必要です。
また,この新型インフルエンザは,豚インフルエンザウイルスと,人と鳥のインフルエンザウイルスを加えた4種類の遺伝子が混合したものであることも公表されています。となると確かに「豚インフルエンザ」という呼び方は,適切ではなさそうですね。「インフルエンザA型」と呼ばれることになるそうです。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- G・U・M PLAYが進化,歯科医院とも連携できるように(2017.12.26)
- 東京オリンピック,パラリンピックまで,1000日を切りました。(2017.11.02)
- 全米オープン2017,始まるよ。(2017.08.28)
- 中高年者では歯周病がアルツハイマー病の悪化因子となる。(2017.08.12)
「健康」カテゴリの記事
- 歯と口の健康週間2018 「のばそうよ 健康寿命 歯みがきで」(2018.06.04)
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 歯ブラシは水で濡らさない?どっちでもいいよ。(2018.03.08)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント
新型インフルエンザ、想像以上に広がるのが早そうですね。
けっこうびっくりしたのが、今みたいな温かい時期でも季節性のインフルエンザにかかっている人が意外と多いことです。
横浜の高校生も、何ともなくてよかったのですが、この新型と季節性の違いを見分けなくてはならないということで、またいろいろ騒ぎが拡大する気がします。
個人的には、周囲に迷惑をかけないように予防に心がけたいです。
投稿: yuko | 2009.05.02 09:03
yukoさん,コメントありがとうございます。
僕も,なんでまだ,インフルエンザ?って思いました。まぁ,新型でなかった人はまわりも含めて,安心したでしょうね。
ゴールデンウィークの帰国ラッシュ時の混乱がちょっと心配です。
投稿: HAMACHI! | 2009.05.03 08:15