神田祭・神輿宮入(写真•動画)2009
デジイチ率,2年前と比べると,かなり高かったですね。人混みの時は,広角レンズがいいかなとも思いましたが,望遠で狙いたいときもありますね。難しい!
最近は,動画も撮れるデジイチが出ていますから,それなら静止画も動画も高品質なものが残せますから,やはり流れとしては「アリ」でしょうね。EX-Z400は,拡大しても画が精細かつ色乗りがいいですね。撮ったままブログに使えるモノが多いので,便利です。
神田明神で,2年ぶりに,「大江山凱陣」の鬼の首を見ることができました。
いよいよ、宮入です。写真は,内神田鎌倉町会の皆さん。
町会長さんのお話に,大盛り上がりです。
神田祭は,5月15日の例大祭へと続きます。
お疲れ様でした。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「ご近所のぜいたく空間ー東京の銭湯とペンキ絵ライブ編ー」(2018.03.24)
- 小澤忠恭 作品展 ROOTS 日本の原景 日光の始まり 秘景・出羽三山 沖縄本島の御嶽(2017.12.29)
- 表参道ヒルズで,癒しの色で幻想的なツリーの森(2017.12.18)
- 「高崎 光のページェント 2017」 Takasaki Pageant of Starlight(2017.12.08)
- 2018年の年賀はがきは,差し出し期間にご注意を。(2017.12.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
コメント
神田祭いらっしゃっていたのですね。
お会いできずに残念です。
尤もあの人混みでは顔見知りでも会うのは難しいかも。
あの獅子頭みたいなのが「大江山凱陣」の首とは知りませんでした。(汗)
「ケロロ」はてっきり普段からあるモノだと。(笑)
神田祭は今回初めて行きましたが下町の熱気という意味では三社祭以上かも。
二年後が楽しみになりました。
投稿: ToDoJi | 2009.05.11 22:57
ToDoJiさん,コメントありがとうございます。
神田祭,ネットも取り込んで,2年ごとですが,毎回バージョンアップしてますよね。「まわりぶろぐ」でも3回目で,いつのまにか,ちょっとした「追っかけ」になっています(^_^)。
夏祭りは,あの熱気が楽しいですね。
K-7祭りで,ぜひ,お会いしたいです!ぜひ。
投稿: HAMACHI! | 2009.05.14 07:32