スリ・ランカ内戦終結か。
「「人間の盾」全員救出=反政府指導者ら捜索-スリランカ軍」(Yahoo!ニュース・時事通信社) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090517-00000041-jij-intラジャパクサ大統領は16日、LTTEを制圧したと宣言。スリ・ランカ軍報道官は17日、北東部沿岸の反政府勢力「タミル・イーラム解放のトラ(LTTE)」支配地域に、「人間の盾」として留め置かれていた民間人全員が同日、救出されたことを明らかにした。
「スリランカの「解放のトラ」が敗北宣言、指導者死亡か」(Yahoo!ニュース・Yomiuri Online) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090517-00000577-yom-intスリランカ内戦で、少数派タミル人反政府武装組織、タミル・イーラム解放のトラ(LTTE)は17日、「我々は銃を置くことを決定した」とするセルバラサ国際広報委員長名の声明をウェブサイトを通じて発表、事実上の敗北宣言をした。
LTTE最高指導者のプラバカラン議長は死亡した可能性があり、政府軍は遺体の確認をしているが、4月下旬に始まった大規模な掃討作戦は実質的に終了した。
テロ組織であるLTTEが,そんなに簡単に敗北宣言を出すとは,にわかに信じられないのだけれど,本当なら,とても喜ばしいこと。
僕がスリ・ランカにいた2000年の記憶をたどっても,正直にいえば,LTTEと政府軍との内戦が終わるモノとは,とても思える状況ではありませんでした。
政府内関係者にも,戦費で潤っている人たちがいるとかで,膠着状態こそが,政府が望む状態なんじゃないかと思ったこともしばしば。
今後しばらく気をつけなくてはいけないのは,LTTE残党による自爆テロ攻撃。
あのとき持たされていたポケベルの表示に,何度か肝を冷やしたことも思い出しました。
あれから約10年,何度か和平の兆しもあったのですが,政府側が攻撃の手をゆるめず徹底的にLTTEを制圧するという強攻策をとることで,4半世紀続いた内戦は収束する模様です。
スリ・ランカは,とても美しい国です。人々もとても優しく,また訪れてみたいと思っています。
あのとき入ることができなかった北側にも行けるようになるのでしょうか。
スリ・ランカは,内戦さえなければ,シンガポールの経済と肩を並べることもできたという話もあります。
これからスリ・ランカの平和が続き,人々に笑顔が戻ることを心から願っています。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- G・U・M PLAYが進化,歯科医院とも連携できるように(2017.12.26)
- 東京オリンピック,パラリンピックまで,1000日を切りました。(2017.11.02)
- 全米オープン2017,始まるよ。(2017.08.28)
- 中高年者では歯周病がアルツハイマー病の悪化因子となる。(2017.08.12)
コメント