「為せば成る。」
「為さねば成らぬ何事も。成らぬは人の為さぬなりけり。」
学生時代にとてもお世話になったY先生が4月に逝去された。
とてもエネルギーにあふれた人でした。
そのY先生が生前によくおっしゃっていたのがこの言葉。
昨日は,Y先生を偲ぶ会が某所で開かれた。
「やりゃぁ,できるんだよ。」とY先生。
「でも…」と僕。
って,思っちゃうんだよね。
たぶん,そこが努力家と凡人の違いなんだろうなぁ。
ヒトが亡くなる前に,なぜだか「しっかりやれよ」と言われることが多い僕。
期待されているような,でも,頑張りが足りないという評価のようにも聞こえる。
Y先生と昨年末最後に話した時にも,そう言われたのを思い出した。
行動を起こさない人のみが,失敗と無縁でいられるというのは,その通りなんだけどね。
もう少し勇気と力が,足りないんだよね。
「為すべきこと」にも,迷いが…。
Y先生,どうか安らかに。お疲れ様でした。
あの夜,一宿一飯の恩義も,ずっとお世話になったご恩も,忘れません。
ありがとうございました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
コメント