« 風景もメイクアップできる,CASIO「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」 | トップページ | クルム伊達公子,ウィンブルドン本戦へ! »

チャージ金額の表示は,余計なお世話。

通勤経路が変更になったので,新たにPASMO定期券を使うようになりました。

Suicaを使っている時はオートチャージだったので,気がつかなかったのですが,SuicaでもPASMOでも,チャージ金額って,改札機通過時に表示されますよね。これが,まず,イヤ。気持ち悪い。チャージ残高なんて,見られたくないじゃないですか。

で,PASMO,チャージ金額が1000円を切ると,黄色く表示されるんですよ。電子音も変わる。

余計なお世話!

いくら入っていようが,残金が少なかろうが,機械になんか指摘されたくはないですよね。

クレジットカードにひも漬けしたオートチャージやクレジットカード機能のついたPASMOも出ているのは知っているんだけど,Suicaがあるので,そこまでするのも面倒。

でも,行きと帰りの黄色い表示に,だんだん脅迫めいたモノを感じた僕は,ついに根負けして,1000円チャージしときました。

あぁ,気が弱いなぁ。

Suicaは,Suicaで,クレジット機能付きの定期券タイプにしたので,こっちは定期券としては使わなくなったために,JRを使う度に,「定期券期限切れ」表示が…。

知ってますって!

数ヶ月間期限切れ表示したら消えるような設計にしておけばいいのに,考えたヒトは,実際に期限切れになって使い続けたこと,無いんだろうなぁ。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« 風景もメイクアップできる,CASIO「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」 | トップページ | クルム伊達公子,ウィンブルドン本戦へ! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

PASMO、アナログ人間の私も、使い始めていますが、
自分が思ったより金額が減るのが早い!ので、小心者の私は1000円を切る前に常にチャージしていたため、
その機能に今までまったく気がつきませんでした(笑)。
今度それを見るためにチャージをサボってみようかしら。
本当に親切なのか、管理なのかわからない機能ですね。

投稿: yuko | 2009.06.15 15:01

yukoさん,コメントありがとうございます。
そうなんですよね。ついこのあいだチャージしたばかりなのに?!ってこと,多いですよね。
Suicaは,オートチャージにしているので,気にならないのですが…って,思うつぼですな。
黄色い表示,ぜひ,一度。

投稿: HAMACHI! | 2009.06.18 02:49

PASMOやSuica(の読み取り機?)ってそんな機能あったんですね。フェリカとは違う非接触型システムですがLondonのOysterカードなんかは、地下鉄の改札では残金表示や引き落とし金額の表示をしないので、気をつけないと改札を出るときに残金が足りないなんてことになりそうで不親切と思ってましたが、残金が少ないと表示や音が変わるだなんてことはまでは要らないですね。余計なお世話だし甘やかし過ぎですね。

投稿: kaeruco | 2009.06.19 11:20

kaerucoさん,コメントありがとうございます。
Oysterカードの残高を確認するのは,駅とかでできるんでしょうか?
3カ月経ったところで,Suicaの定期券期限切れ表示は亡くなりました。きめ細かいというのか…。

投稿: HAMACHI! | 2009.07.07 12:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チャージ金額の表示は,余計なお世話。:

« 風景もメイクアップできる,CASIO「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」 | トップページ | クルム伊達公子,ウィンブルドン本戦へ! »