« Halloween Festa in MISAWA 2009の開催日 | トップページ | エルモの魔法にかかりにおいで!USJ「ユニバーサル・マジカル・ハロウィーン」2009! »

動画記録と編集に対応したニコン「D300S」

2007年11月に発売された,APS-Cサイズの撮像素子を搭載するニコンDXフォーマット採用機種のフラッグシップモデル「D300」の上位機種「D300S」が,2009年8月28日に発売されます。大ヒットしたD300を進化させたモデルです。

目玉は,下位機種にどんどん搭載されていた「Dムービー」。
高画質化されていると同時に動画編集機能も搭載。


★ニコン D300S ボディ 《8月28日登場》

撮像素子は,D90,D5000にも搭載された有効1,230万画素のCMOSセンサー。
秒7コマと連写速度が高速化,メモリーカードスロットはCFとSDHC/SDメモリーカードのダブルスロット化,AFの合焦時間短縮や暗所でのAF精度も向上しています。

D90の時から切望されていたステレオマイク対応の外部マイク端子も搭載。動画撮影時のモアレ,ジャギー,偽色を低減され,下位モデルとは差別化されています。

D5000に搭載されていた,ミラーダウンの動作音を抑えた「静音撮影モード」もD300Sに加わりました。

レンズ資産がある人ではなくて,デジイチのジャンルでいきなりD300Sを買う人がいるとすれば,連写性能を除けば,ライバルはPENTAX K-7ですね。

撮影設定が被写体や場面に合わせた設定になる「ガイドモード」を搭載したエントリーモデル「D3000」(ライブビュー,Dムービー,ともに無し)も同時に発表されています。ニコンは,中級機,エントリーモデルとも層が厚いなぁ。

ニコン・D300Sの在庫・最安値検索(楽天)

<参考>
D90 モニター&実写レポート
D5000 セミナー&実写レポート

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« Halloween Festa in MISAWA 2009の開催日 | トップページ | エルモの魔法にかかりにおいで!USJ「ユニバーサル・マジカル・ハロウィーン」2009! »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 動画記録と編集に対応したニコン「D300S」:

« Halloween Festa in MISAWA 2009の開催日 | トップページ | エルモの魔法にかかりにおいで!USJ「ユニバーサル・マジカル・ハロウィーン」2009! »