« 東京ディズニーリゾートのディズニーハロウィーン2009の日程 | トップページ | 基礎からさらっと復習できる,田中希美男 「デジタル一眼」上達講座 »

耳鳴り,その後

初診のあと,検査を経て,やっと診察までたどり着きました。

今回は,1時間待ち。大学病院だから仕方がないとは思いつつも,待ち時間の目安がないのはつらいなぁ。
各担当医毎に,「現在の待ち時間」表示があれば,いくらでも(?)待てるのに。

さて,検査の結果ですが…,


「難聴によるもの」だそうです。

いろいろと検査をしてもらいましたが,難聴が進んでいる周波数のところで耳鳴りも発生していること,MRIからは,片側のみ耳鳴りがあるのは,特に脳内に腫瘍などがあるためではないことなどがわかりました。

特にこれといった治療法があるわけではなさそうですが,薬を2種類処方してもらいました。
予想通りの,メチコバールとアデホス。

蝉が鳴き始めたという言葉に,耳を傾けても,耳鳴りの音とちょうどかぶってしまい,今日は聴くことはできず。まだ,蝉も本調子ではないのだと思いますが,薬で,難聴も耳鳴りも,多少でも楽になればいいなぁと思います。

この件では,いろいろな方に,ご心配をいただいております。
基本的には,ポジティブな気持ちでいますので,今後も大丈夫だと思いますが,いつも,ありがとうございます。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« 東京ディズニーリゾートのディズニーハロウィーン2009の日程 | トップページ | 基礎からさらっと復習できる,田中希美男 「デジタル一眼」上達講座 »

健康」カテゴリの記事

コメント

喜んで良いのか悪いのか微妙ですが(^^;;;
腫瘍とか酷い方に転んでないだけ良いのか・・・な?
とにもかくにも、ホントお大事にm(__)m
取り敢えず・・・楽しみましょう!!

投稿: かつぽん | 2009.07.15 12:31

かつぽんさん,コメントありがとうございます。
何か頭の中にできている可能性がなくなっただけでも,気持ち的には楽になりました。楽になっても耳鳴りがなくなるわけではないのですが,現金なもので,なんとなく,耳鳴りも小さくなったような…。
人生を楽しみたいと思います(笑)。

投稿: HAMACHI! | 2009.07.16 07:40

耳鳴り、私の母もです。彼女の場合完全なストレス(身体表現性障害になるのかな)なので。。。。難聴もあるみたいですが。
私も耳鳴りが良くおきるので、血流良くしたり、たくさん寝たり、してます。
耳鳴り少し小さくなって良かったですね。
もっと小さくなりますように。

投稿: tomo | 2009.07.17 00:14

職場変わったり、いろいろあったからですよ・・きっと・・

涼しくなったら、テニスの合宿行きましょう^0^
きっとよくなりますよ(^_-)-☆

投稿: 悠華 | 2009.07.18 21:15

tomoさん,コメントありがとうございます。
お母様もでしたか!やはり,耳鳴りに悩まれている方,多いんですね。僕の場合は,出方がストレスによるものかどうかはわからないのですが,軽い日と強い日があるんですよ。観察日記でもつけたら,規則性がわかるかしらん。血流を良くするイチョウのサプリメントも,薬の効果を確認して,ダメなら,試してみようと思います。

悠華さん,コメントありがとうございます。
転職と時期が同じなので,原因として考えたくなりますが,まぁ,慣れてくれば消えてくれるなら,その方がいいかもしれませんね。耳を若返らせる方法,ないでしょうか…。
テニス,また,やりましょうね。ぜひ!

投稿: HAMACHI! | 2009.07.20 10:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 耳鳴り,その後:

« 東京ディズニーリゾートのディズニーハロウィーン2009の日程 | トップページ | 基礎からさらっと復習できる,田中希美男 「デジタル一眼」上達講座 »