満月は,EXRダイナミックレンジ優先モードで撮れ!FinePix F70EXR
試したことがある方も多いかと思いますが,コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)で,お月さまの撮影,意外と難しいんです。今回のレビューは,FinePix F70EXRの27-270mmの望遠ズームを使って,満月の撮影にトライしてみました。
このレビューは「みんぽす」の無償商品貸出しを利用して書かれています。(詳細は末尾で)![]()
夜空の月は,明るすぎてしまうので,コンデジのオートモードで撮ると,あまりうまくいきません。
FujiFilmのFinePix F70EXRでもオートで撮ると,ただの白い円になってしまい,表面の濃淡まで写し撮ることができませんでした。
じゃぁ,せっかく露出とシャッタースピードが選べるちゃんとしたマニュアルモードもついたことだし,Mモードで撮影したのが…↓
こちら。
シャッター時間をちょっと短めにして,光の量を少なくするのが,コツです。
可能であれば,露出補正もマイナス側で。
画像のサイズを最大にしておくと,デジタルズームってできないのかな?と思って,マニュアルを見たら,EXRオートの時は,ダメなんですね。
記録画素から トリミング によって画像劣化のない拡大画像を切り出すキャノンのセーフティズームやリコーのオートリサイズズームなどにある,トリミングしながら拡大して画質の落ちないモードもあるといいなぁと思いました。
で,なんだか釈然としないので,マニュアルを見ながら思いついたのが,EXRモードでは,オートの他に,ダイナミックレンジ優先モードがあるということ。DRモードだと,白飛び,黒つぶれをおさえてくれるんですよね。
撮ってみました。これだと,もうちょっと拡大もできます。
EXRモードだと,画像サイズが自動的に小さくなるので,デジタルズームができるようになります。デジタルズームでも,ここまでキレイに撮れれば,いうことありません。
ズームは,スピーディ。オートフォーカスもかなり早く,手ぶれ補正も強力。三脚を使わず,ここまで撮ることができました。
FinePix F70EXRの内蔵機能で,トリミングもしてみました。
で,ここまでできるようになると,コンデジでも「使いこなしている感じ」が出てくるのではないかな。以前レビューしたF100fdでは,できなかったことです。ぜひ,次の満月で,お試しを。
次のレビューは,お約束の「ディズニーランドのディズニーハロウィーン2009レポート」です。
というわけで,
ぜひ,このレビューを「みんぽす」で評価してください。
(「みんぽす」の使い方)
このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営する レビューサイト「みんぽす」が無償で提供しています。本レビュー掲載は無報酬です。 また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス「モノフェローズ」に関する詳細はこちら。(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)みんぽすのモノフェローズになったいきさつは,こちら。
富士フイルム デジタルカメラFUJIFILM FinePix F70EXR-GM / ガンメタリック FXF70EXRGM(楽天)
FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピックス) F70 EXR ブラック F FX-F70EXR GMガンメタリック(amazon)
富士フイルム デジタルカメラFUJIFILM FinePix F70EXR-S/ シルバー FXF70EXRS(楽天)
FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピックス) F70 EXR シルバー F FX-F70EXR Sシルバー(amazon)
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント