« かぼちゃフェスタ2009inいすみ | トップページ | あなたの町では,「お月見泥棒?」 »

8コマ/秒連写の意味。「Canon EOS 7D」β版実写レビュー<その1>

IMG_0357
Canon EO 7D Canon EF 300mm f/2.8L IS 0.006 sec (1/160) 絞り: f/5.0 ISO 400
拡大

キヤノンから10月2日に発売された最新のAPS-Cサイズ撮像素子を持つハイマチュアクラスのデジタル一眼レフ「EOS 7D」を,みんぽす・モノフェローズセミナーで触ってきました。上の写真は,EOS 7Dと「サンニッパ」([PR]Canon EF Lレンズ 300mm F2.8L IS USM)で撮影したものです。当日,試した7Dボディは,製品版ではありません。この記事や画像についても製品版としての評価ではないことにご注意下さい。なので,今回は,等倍画像へのリンクはありませんので,ご了承ください。

Canon EOS 7D Monofellows review

このレビューは「みんぽす」の無償セミナーに参加して書かれています。(詳細は末尾で) みんぽす

CanonのEOS 7Dの特長は,
* 約1800万画素CMOSセンサー(APS-Cサイズ)
* 高速・高精細画像処理を可能にするデュアル DIGIC 4
* 最高約8コマ/秒連写。約126枚の連続撮影JPEG(ラージ/ファイン)
* 常用ISO感度100~6400
* オールクロス19点AFセンサー
* 63分割デュアルレイヤー測光センサー
* 視野率約100%&倍率約1.0倍の光学ファインダー
* マニュアル露出対応、フルHD動画記録機能
* 3.0型クリアビュー液晶II
* デュアルアクシス電子水準器
* マグネシウム合金製ボディ・防塵防滴構造
* 超流体デザイン

実は,私,キヤノンの一眼レフカメラユーザーです(なんとコウモリ的な…(笑))。といっても20年ほど前に出た,第2世代フィルムカメラEOS 10です。ファインダー内の表示が赤く光るやつです。アフリカのサファリやフランスのシャモニーに連れて行ったこともある,思い出深いカメラです。ま,EOS10のことは,さておき,イメージモンスターという愛称をつけられたEOS 7D。「7」ですよ。「50」でも「5」でもないけど,一桁のモデルナンバー。ここに,キヤノンがこのカメラに込めた「思い」があります。

モデルは,妻鳥彩友里(めんどりさゆり)さん
普段はPENTAXユーザーの僕でもやはり気になる「白いレンズ」もたくさん試すことができました。

IMG_0537
こちらは,やはり10月2日に発売されたキットレンズのEF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
([PR]Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM EF-S15-85IS
シャッタースピード:0.006 sec (1/160),絞り:f/5.6,ISO 400,焦点距離:85 mm,ISO 400
拡大

結局ね,秒速8コマ連写ができると,他のミドルレンジクラスのデジイチと比べて,何が違うかっていうと,
先の読めない被写体の動きや表情が,連写の中にとらえることができるってところ。

で,オートフォーカスが早いから,リズミカルに,いつまででも撮れる。

連写スピードがゆったりなカメラだと,悔しいことに,シャッターとシャッターの間に,とてもいい表情やポーズがあったりするんですよね。それを逃してしまう可能性が少なくなるのが,秒速8コマ。コンデジでも連写が早いカメラが出てきていますが,7Dは,当然,デジイチ画質なわけです。見てくださいよ,このくっきり感。ああ…,困った。いいよ,このカメラ。

IMG_0088
EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM シャッタースピード:0.006 sec (1/160) 絞り:f/5.0 焦点距離:40 mm ISO 400
拡大
ちょっと気になったのは,β版だからかもしれないのだけれど,周辺光量が明らかに落ちている画像があったこと。APS-C専用のレンズだから,問題はないはずなのだけれど…。

IMG_0201
EF 70-200mm f/2.8L IS シャッタースピード:0.006 sec (1/160) 絞り:f/5.0 焦点距離:85 mm ISO感度:400
([PR]Canon EF Lレンズ 70-200mm F2.8L IS USM
拡大

続いて,
IMG_0074
7Dに劣らず話題沸騰の100ミリマクロ(10月2日発売)。EF100mm f/2.8L Macro IS USM
([PR]Canon EF100mm F2.8L マクロ IS USM EF10028LMIS
拡大
トロッとしたボケと合焦ポイントのキリッとしていることったら!USMだから,ギーギーというモーターの音もしないんですね,このレンズ。ほわんとした不思議な感触のオートフォーカス。あ,この写真,カメラは手持ちです。

で,HD動画も。

San Disk Extreme Pro(UDMA 6)を評価用に無償で貸し出ししてもらいました。

まずいもの,触っちゃったなぁ…。
「7」だしなぁ…。

<その2>に続きます。

Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録

というわけで,
ぜひ,このレビューを「みんぽす」で評価してください。
「みんぽす」の使い方

このレビューはWillVii株式会社が運営する レビューサイト「みんぽす」から招待されたセミナーに参加して書かれています。 本セミナーへの参加及びレビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)本セミナーに参加された他の方のレビューはこちらのみんぽすTBセンターでご覧になれます。(WillViii株式会社みんぽす運営事務局)

「モノフェローズ」サービスに興味のある方はこちら

みんぽす・モノフェローズ

みんぽすのモノフェローズになったいきさつは,こちら

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

[PR]
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D ボディ EOS7D
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D ボディ EOS7D


「CANON EOS 7D」の最安値・在庫・ショップ検索(楽天)

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D EF-S15-85ISUレンズキット EOS7D1585ISLK
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D EF-S15-85ISUレンズキット EOS7D1585ISLK (amazon)

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D EF-S18-200ISレンズキット EOS7D18200ISLK
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D EF-S18-200ISレンズキット EOS7D18200ISLK (amazon)

|

« かぼちゃフェスタ2009inいすみ | トップページ | あなたの町では,「お月見泥棒?」 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

こんばんは!

何気に気になるんですよね・・・
7D。

ほしぃけど・・・
おこづかいが・・・

投稿: yamamomo! | 2009.10.15 19:27

yamamomo!さん,コメントありがとうございます。
7Dの連写は,別次元でした。
写りも。
素直に写りすぎちゃって,画像編集必須かも(笑)。ぜひ。

投稿: HAMACHI! | 2009.10.18 20:47

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8コマ/秒連写の意味。「Canon EOS 7D」β版実写レビュー<その1>:

« かぼちゃフェスタ2009inいすみ | トップページ | あなたの町では,「お月見泥棒?」 »