東京モーターショー2009に行ってきました。SUBARU,TOYOTA編
まずは,TOYOTA。
「iQ」
色を揃えるというのは,最近の流行りなんでしょうかね。
壮観ではあります。
Plug-in Hybrid(←クリック注意,音が出ます)。
ガソリンが使えなくなったら,EV,あるいは代替燃料で走る車にならざるをえないのでしょうけれど,その前にはやはり,ハイブリッドカーだけが走る時代も来るのかもしれませんね。家にあるコンセントで充電できるプラグインハイブリッドカー。
走り屋には,たまらないコードネーム「86(はちろく)」がつけられた,「FT-86 concept」。
コンパクトなFRスポーツカーです。ボディーサイズは全長4160×全幅1760×全高1260mm
短く切り詰められたオーバーハング。
デザインはトヨタ,生産は富士重工業が担当するのだそうです。面白いですね。
2+2シーターの4人乗りクーペ。
このブースだけ,ものすごい人だかりでした。
え?拡大したいですか?はい,どうぞ。
富士重工(スバル)は,「HYBRID TOURER CONCEPT」が前面に。
ガルウィングとハイブリッドで,見たことのない未来を。
やっぱり,コンセプトカーは,「夢」がないとね。
四輪駆動のプロペラシャフトがあるはずなのだけれど,室内は,かなりフラットで広々。
「スバル ハイブリッドツアラー コンセプト」は,後ろ姿もクール!
「お約束」ですかね。
女の子たちが,煽る,煽る(笑)。拡大
このときは,望遠持ってくればよかったかなぁとちょいと後悔。
ま,人垣を上から撮れるライブビューは,こんなときも便利。
続きます。
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(2017.04.12)
- [AD]アシェット・コレクションズ・ジャパン「週刊スバル インプレッサをつくる」1/8スケール!WRC2003モデルレビュー(2016.12.25)
- Mazda MX-5 RFに座ってきた。(2016.10.16)
- HONDA NSXが東京駅でも展示されてるよ(2016.09.19)
- 【PR】 名車を愛でる楽しみ「アシェット・コレクションズ・ジャパン国産名車シリーズ」 創刊号TOYOTA 2000GT(2016.09.03)
「K-7」カテゴリの記事
- 深川八幡祭りに,ぐぐっと寄ってみた。(2014.08.18)
- 夜の「あしかがフラワーパーク」の藤も,みごとだった。(2014.05.08)
- スペシャルなハンバーガーに圧倒された。群馬県・太田市BONNAROO(ボナルー)(2014.05.07)
- 群馬・「おおた芝桜まつり」で,ネモフィラと鯉のぼりを堪能してきた。(2014.05.06)
- ガトー フェスタ ハラダの最高級ラスク「グーテ・デ・ロワ ソレイユ」を食べてみた。(2014.02.22)
コメント